Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

デザインに凝ったモノより、作りの良いSPの方に興味が有る

2017年01月11日 | ピュアオーディオ
JBLのパラゴンやDD66000等のデザインに凝ったSPよりも、オーソドックスな作りで有ってもしっかりとした作りのSPを私は好む。

15年前にオリンパスシステムを購入する前に、パラゴンとオリンパスのどちらを入手するべきか相当迷ったが、パラゴンのデザインは素晴らしいし、作りも申し分ないと思ったが、最適聴取位置が湾曲板におでこを当ててでは「ゆっくり楽しむ」事は出来ないと思った。更に湾曲板を追加して、375+ホーンを前に向かせる方法も考えたが、一体型SPでそこまで大きくすると取り扱いに困る事が多発するだろうと予測した。パラゴンとほぼ同じユニットで使えるオリンパスの方が汎用性や「手入れ」がやり易いと考えてオリンパスに決定した。菱格子のデザインもグッドだと思う。

JBLのフラッグシップ機は「オールイン・ワン」方式(新幹線方式と呼んでいる)のデザインが多い。K2 9500やDD66000もそうだと感じる。K2 9500ではホーンが樹脂製のホーンに変わっているし、DD66000では中高域のホーンがエンクロージャーと一体になっている。コストダウンを意図した事を感じるのは私だけではないだろう。

「デザイン在りき」でも良いサウンドが出ればそれはそれで良いと思う。ただ私は選択しないだろう。デザインの制約の悪影響の方を強く感じるからだ。ホーンのセッティングを真剣にやっていなかったらデザインに騙されていたかも知れない。大型ホーンは出来る限り「バッフルを持たない」セッティングの方が良いサウンドになるからだ。