
自宅システムも昨年完成し、上手く鳴っているのに「壊す」予定です。まだ迷っています。ALTEC#620A(16Ω仕様)を手に入れても置き場所が有りません。このシステムを処分しないと置き場所が無い。620Aは2ウェイ1ユニットです。それに比べ、現在の自宅システムは3ウェイ7SPユニットシステムで、3ウェイマルチアンプで鳴らしています。ドライバーも620Aは1インチに対し、自宅システムは2インチドライバーです。

こちらの620Aに変更しても「音質ダウン」は免れないでしょう。メリットは装置をシンプルにする事が出来ます。機器の数やケーブル類の数が大幅に減り、トラブル発生の確立が減ります。ランニングコストが下がる分、音質も下がるでしょう。悩ましい処です。
おっしゃる通り「思い入れ」が有り悩んでいます。
現在でも5セットのSPを所有しており、「お守り疲れ」しています。大型システムも2セット有ります。これに加えてALTEC#620Aを加えようとしています。
不要なSPは処分して良いのですが、思い入れのあるメインシステムを「壊す」事には凄い抵抗が有ります。しかし、10年先・20年先を考えると、シンプルなシステムで「壊れない」機器が良いと考えています。最後の決断になるでしょう。まだどうするかは結論を出していません。
「物欲」がなかなか収まりません。健康な証拠かもしれません。