■インスタントラーメン
■国営みちのく杜の湖畔公園
■いも煮会場
■オカリナ練習
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。
【国営みちのく杜の湖畔公園で野外活動・インスタントラーメン】
10月11日は、国営みちのく杜の湖畔公園で野外活動・インスタントラーメンでした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、10月13日に友人と一緒に国営みちのく杜の湖畔公園で昼ご飯を食べる予定だったことから下見を兼ねて行ってきました。
もう一つの理由は、コスモスが見頃を迎えていると言うことを聞き、コスモス畑の見学でした。
コスモス畑については、後日、私のblogへ書き込みたいと思っています。
昼ご飯の材料は、まるちゃんインスタントラーメン(醤油味)、ハム、シナチク、卵、ネギでした。
山道具一式を持参したことからガスバーナーでお湯を沸かし、インスタントラーメンを入れ、卵を入れ、ハム、シナチク、ネギを入れて完成でした。
ネギは、事前に切って持って行きました。
鳥の鳴き声や風の音を聞きながらの昼ご飯は、野外活動ならではの至福の境地で美味しくご馳走になりました。
野外活動には、結構、オカリナを持っていく機会が多く、野外で練習するのも開放的で楽しく、今回も思う存分練習をしてきました。
カセットデッキを持参したことから本格的な練習になりました。
【10月12日は、シーフードミックス海鮮あんかけかた焼きそば】
10月12日の昼ご飯は、シーフードミックス海鮮あんかけかた焼きそばでした。
えび、いか、貝柱のシーフードを使った豪華な焼きそばになりました。