青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~バター醤油香るたらこスパゲティ~

2023-08-03 06:30:00 | グルメ・クッキング
■バター醤油香るたらこスパゲティ

■味噌とマヨネーズのきゅうり


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【バター醤油香るたらこスパゲティ】 
 8月1日の昼ごはんは、バター醤油香るたらこスパゲティでした。
 材料は、スパゲティ、お湯(ゆで用、塩)、たらこソース(たらこ、マヨネーズ、しょうゆ)、塩、黒こしょう、有塩バター、トッピング(大葉、もみのり)でした。
 たらこは薄皮を外し、身をほぐしておきました。
 フライパンに有塩バターを入れて溶かし、たらこを加え炒め、たらこに火が通ったらマヨネーズ、しょうゆを加えて炒め、ゆでたスパゲティを加えて炒め、塩、黒こしょうを加え全体になじむように炒め、皿に盛り付け、トッピングの大葉、もみのりをのせて完成でした。
 レシピでは、大葉ではなくて小ねぎでしたが、買い置きが無かったので、緑が欲しいと思い大葉を刻んでのせました。
 バター醤油香るたらこスパゲティは、バターの香りと、たらこのプチプチ食感が良く、大葉の味も良く絡み美味しくご馳走になりました。
 当日は、東京から遊びに来た孫が、家内と一緒に出かけ、私、一人だけの食事でした。
 私は、午後から尚絅学院大学デッサン講座ステップアップ編の講義があったので一緒に出かけられず、昼ごはんは、一人で食べることになりました。
 混ぜ合わせるだけの簡単なスパゲティにしました。
 マヨネーズと味噌を調味料にしたきゅうりを添えてご馳走になりました。
 
【8月2日は、孫と一緒に作った盛岡冷麺】
 8月2日の昼ごはんは、盛岡冷麺でした。
 東京から遊びに来ていた孫と一緒に作りました。
 いつもと違った美味しい盛岡冷麺になりました。

会社OB会主催の『eスポーツわくわく体験会』に参加して

2023-08-03 06:29:00 | スポーツ
■『eスポーツわくわく体験会』



 2023年7月21日(令和5年)、会社OB会主催の『eスポーツわくわく体験会』に参加してきました。
 昨年に引き続いての参加でした。
 OB会の事務局長から今年も参加はどうかと言う電話をいただきました。
 昨年、経験したことから他の方へ譲って参加を見合わせていたとお話しましたが、大好評のeスポーツなので、是非、とお誘いを受けて参加してきました。
 当日は、1時間の体験会で4回各12名、延48名の参加でした。
 私は、午前10時からの第一番で参加してきました。
 内容は、ドライブゲーム(グランツーリスモSPORT)、パズルゲーム(ぷよぷよeスポーツ)、格闘ゲーム(ハーチャルファイター)、その他、タブレット体験でした。
 私は、タブレット体験の時間が無かったのでやりませんでしたが、他のゲームは、全て体験してきました。
 eスポーツは、コンピューターゲームの競技大会として開催され、プロ選手同士で、個人やチームとして対戦したり、アマチュアの間でも行われたり凄いことになっているようでした。賞金獲得金額も半端じゃないようで、オンラインゲームとしても華やかで、正にeスポーツという感じでした。
 eスポーツは、腕や指先を使う競技ということで身体が不自由な人も参加するなど、更に年齢を問わずプレイできることから福祉や医療での利用が期待できるということでした。
 今回の講座は、会社のOB会ということで高齢者の方が多く、eスポーツを通じた健康増進を図り、高齢者の認知機の維持や向上にも役立つとこともある福祉的にも最高のeスポーツでした。
 普段、ゲームをする環境にないことから、パズルゲーム、音楽ゲーム、ドライブゲームなどをありったけ楽しんできました。
 タブレット体験以外は、相手との競争ゲームでした。
 日常生活の中で競う合うということもなく過ごしている者にとっては、ゲームとなると自ずから力が入ってきて熱がこもった体験会になりました。
 講師は、現役のeスポーツを広め、時には、営業活動をしているバリバリの若手社員でした。
 若い時の自分を見ているような若手社員の講義は頼もしい感じがしてしばし楽しい時間を過ごしてきました。