■孫と一緒に作った盛岡冷麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/4397d9204f1530d76a8e5884e42685a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/f9c7f36dde09ddf6fe942f2bfc1cf647.jpg)
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【孫と一緒に作った盛岡冷麺】
8月1日の昼ごはんは、孫と一緒に作った盛岡冷麺でした。
材料は、盛岡冷麺、冷麺スープ、トマト、チャーシュー、かにかま、きゅうり、長ネギ、茹で卵、キムチ、レモンでした。
ゆで卵の皮むき、長ネギの刻み、盛りつけは、中学生の孫(可愛い女の子)の担当で作りました。
盛岡冷麺を茹でて冷水で洗い、氷水が入ったボウルに盛岡冷麺を入れ、水を切り、器に盛り、それぞれの材料をのせ、冷麺スープを回し入れて完成でした。
孫と一緒に作った昼ごはんは、今回で2回目でした。
一回目は、2色のそぼろ丼を作り、孫は、炒り卵を作り、の盛りつけをして貰いました。
なかなか手際の良い料理になっていたと思いました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【孫と一緒に作った盛岡冷麺】
8月1日の昼ごはんは、孫と一緒に作った盛岡冷麺でした。
材料は、盛岡冷麺、冷麺スープ、トマト、チャーシュー、かにかま、きゅうり、長ネギ、茹で卵、キムチ、レモンでした。
ゆで卵の皮むき、長ネギの刻み、盛りつけは、中学生の孫(可愛い女の子)の担当で作りました。
盛岡冷麺を茹でて冷水で洗い、氷水が入ったボウルに盛岡冷麺を入れ、水を切り、器に盛り、それぞれの材料をのせ、冷麺スープを回し入れて完成でした。
孫と一緒に作った昼ごはんは、今回で2回目でした。
一回目は、2色のそぼろ丼を作り、孫は、炒り卵を作り、の盛りつけをして貰いました。
なかなか手際の良い料理になっていたと思いました。
いつもと違った昼ごはんに大満足でした。
【8月2日は、孫と一緒に作ったチャーハン】
8月2日の昼ごはんは、孫と一緒に作ったチャーハンでした。
東京から遊びに来ていた孫と一緒に作りました。
私が、料理の手ほどきをして作りましたが、手際の良い孫の料理で美味しくご馳走になりました。
【8月2日は、孫と一緒に作ったチャーハン】
8月2日の昼ごはんは、孫と一緒に作ったチャーハンでした。
東京から遊びに来ていた孫と一緒に作りました。
私が、料理の手ほどきをして作りましたが、手際の良い孫の料理で美味しくご馳走になりました。