■夏にさっぱり・きゅうりの冷たいお茶漬け、卵焼き・梅干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/cf6aee7b090d634ca5bdb603afd11a50.jpg)
■夏にさっぱり・きゅうりの冷たいお茶漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/f9ece363118c040e8c0d698ba7b8dc4d.jpg)
■卵焼き・梅干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/72eb22b172c4ffe2f4a80404ff9449be.jpg)
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【夏にさっぱり・きゅうりの冷たいお茶漬け】
8月13日の昼ごはんは、夏にさっぱり・きゅうりの冷たいお茶漬けでした。
暑い日には、喉ごしの良いさっぱりした昼ご飯が良いと思い初めて作った料理でした。
材料は、ごはん、海苔ふりかけ、粉茶、水、氷、練りわさび、梅干し、卵焼き(卵、砂糖、塩、サラダ油)でした。
きゅうりは、薄切りに作りました。
お茶は、粉茶と水、氷を入れて作りました。
きゅうりのお茶漬けだけでは、タンパク質が無いのではと卵焼きを作りました。
丼にごはんを盛り、きゅうりをまんべんなくのせ、海苔茶漬けをかけ、お茶を注ぎ、練りわさびを添えて出来上がりでした。
きゅうりのシャキシャキ感と冷たい粉茶、練りわさびのピリ感、梅干の塩っぱさ、暑い夏に は、もってこいの昼ご飯になりました。
初めて作りましたが、これもありと大満足で、暑い日には、喉ごしの良いさっぱりした昼ご飯は最高でした。
【8月14日は、ねぎ塩豚バラチャーハン】
8月14日の昼ごはんは、ねぎ塩豚バラチャーハンでした。
暑い日には、ねぎと豚バラを使ったエネルギー補給にもってこいのチャーハンと思いました。
ねぎを使ってパワーアップでした。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【夏にさっぱり・きゅうりの冷たいお茶漬け】
8月13日の昼ごはんは、夏にさっぱり・きゅうりの冷たいお茶漬けでした。
暑い日には、喉ごしの良いさっぱりした昼ご飯が良いと思い初めて作った料理でした。
材料は、ごはん、海苔ふりかけ、粉茶、水、氷、練りわさび、梅干し、卵焼き(卵、砂糖、塩、サラダ油)でした。
きゅうりは、薄切りに作りました。
お茶は、粉茶と水、氷を入れて作りました。
きゅうりのお茶漬けだけでは、タンパク質が無いのではと卵焼きを作りました。
丼にごはんを盛り、きゅうりをまんべんなくのせ、海苔茶漬けをかけ、お茶を注ぎ、練りわさびを添えて出来上がりでした。
きゅうりのシャキシャキ感と冷たい粉茶、練りわさびのピリ感、梅干の塩っぱさ、暑い夏に は、もってこいの昼ご飯になりました。
初めて作りましたが、これもありと大満足で、暑い日には、喉ごしの良いさっぱりした昼ご飯は最高でした。
【8月14日は、ねぎ塩豚バラチャーハン】
8月14日の昼ごはんは、ねぎ塩豚バラチャーハンでした。
暑い日には、ねぎと豚バラを使ったエネルギー補給にもってこいのチャーハンと思いました。
ねぎを使ってパワーアップでした。