■ピザ(ハーフ&ハーフ)
■前菜(5品)、ピザ(ハーフ&ハーフ)
■たっぷりトマトのマルゲリータ
■ピザハウス赤い三角屋
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【ピザハウス赤い三角屋根のランチ】
8月4日の昼ごはんは、宮城県蔵王町遠刈田温泉にあるピザハウス赤い三角屋根のランチでした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、東京から遊びに来ている孫と一緒に蔵王山へドライブし、蔵王エコーラインを通り、御釜、刈田岳山頂、刈田嶺神社、昼ごはんは、ピザハウス赤い三角屋根のランチ、その後、青根温泉へ宿泊、翌日は、川崎町国営みちのく杜の湖畔公園で遊んで来ました。
ピザハウス赤い三角屋根を訪れたのは、今回で3回目でした。
前回、訪れた時、既に注文したいメニューが決まっていて、Aセット(2名様分)を注文しました。
Aセットは、前菜(5品)、ピザ(ハーフ&ハーフ)、ドリンクは、家内がアイスコーヒー、私は、アイスティーを、孫は、たっぷりトマトのマルゲリータを注文しました。
ピザのハーフ&ハーフは、ピザのメニューから選び、4種のチーズピザ、田尻ソーセージピザを注文しました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2023年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【ピザハウス赤い三角屋根のランチ】
8月4日の昼ごはんは、宮城県蔵王町遠刈田温泉にあるピザハウス赤い三角屋根のランチでした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、東京から遊びに来ている孫と一緒に蔵王山へドライブし、蔵王エコーラインを通り、御釜、刈田岳山頂、刈田嶺神社、昼ごはんは、ピザハウス赤い三角屋根のランチ、その後、青根温泉へ宿泊、翌日は、川崎町国営みちのく杜の湖畔公園で遊んで来ました。
ピザハウス赤い三角屋根を訪れたのは、今回で3回目でした。
前回、訪れた時、既に注文したいメニューが決まっていて、Aセット(2名様分)を注文しました。
Aセットは、前菜(5品)、ピザ(ハーフ&ハーフ)、ドリンクは、家内がアイスコーヒー、私は、アイスティーを、孫は、たっぷりトマトのマルゲリータを注文しました。
ピザのハーフ&ハーフは、ピザのメニューから選び、4種のチーズピザ、田尻ソーセージピザを注文しました。
単品と飲み物を注文するよりも若干安いのではと思いました。
前菜5品は、生ハム、エビ、パブリカなどが上品に盛りつけしていました。
4種のチーズピザは、コーダ、モッツアレラ、パルメザン、クリームチーズ、田尻ソーセージピザは、田尻産ソーセージを使用していました。
孫が注文したたっぷりトマトのマルゲリータは、フレッシュトマト&シルキーモッツアレラのピザでした。
それぞれに注文しましたが、お互いに好きなピザをとって食べました。
次回、訪れるときは、季節のピザ(数量限定)を注文したいと思っています。
これらを注文すると全てのランチメニューを食べたことになります。
最近、立て続けにピザハウス赤い三角屋根を訪れていました。(第一回目(2023.7.11)、第二回目:2023.7.23)
いろいろと用事があっての訪問でしたが、蔵王間へ行った時の昼ごはんは、ピザハウス赤い三角屋根で食べることが定番になりました。
蔵王町での楽しみが増えたような感じでした。
【8月5日は、てくて長町仙令平庄のにぎり寿司】
8月5日の昼ごはんは、てくて長町仙令平庄のにぎり寿司でした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、東京から遊びに来ている孫と一泊二日のミニ旅行でした。
昼過ぎに帰ってきたことから、昼ごはんは、簡単に済ませることにしました。
大好きな握り寿司を買って帰りました。
孫との一泊二日のミニ旅行については、後日、私のblogへ感想をしためたいと思っています。
前菜5品は、生ハム、エビ、パブリカなどが上品に盛りつけしていました。
4種のチーズピザは、コーダ、モッツアレラ、パルメザン、クリームチーズ、田尻ソーセージピザは、田尻産ソーセージを使用していました。
孫が注文したたっぷりトマトのマルゲリータは、フレッシュトマト&シルキーモッツアレラのピザでした。
それぞれに注文しましたが、お互いに好きなピザをとって食べました。
次回、訪れるときは、季節のピザ(数量限定)を注文したいと思っています。
これらを注文すると全てのランチメニューを食べたことになります。
最近、立て続けにピザハウス赤い三角屋根を訪れていました。(第一回目(2023.7.11)、第二回目:2023.7.23)
いろいろと用事があっての訪問でしたが、蔵王間へ行った時の昼ごはんは、ピザハウス赤い三角屋根で食べることが定番になりました。
蔵王町での楽しみが増えたような感じでした。
【8月5日は、てくて長町仙令平庄のにぎり寿司】
8月5日の昼ごはんは、てくて長町仙令平庄のにぎり寿司でした。
従って、男の料理は、休止でした。
当日は、東京から遊びに来ている孫と一泊二日のミニ旅行でした。
昼過ぎに帰ってきたことから、昼ごはんは、簡単に済ませることにしました。
大好きな握り寿司を買って帰りました。
孫との一泊二日のミニ旅行については、後日、私のblogへ感想をしためたいと思っています。
★ピザハウス 赤い三角屋根
・住所:蔵王町遠刈田温る泉字新地東裏山34-195
・定休日:木曜日/第2・第4水曜日
・電話:0224-26-6323
・住所:蔵王町遠刈田温る泉字新地東裏山34-195
・定休日:木曜日/第2・第4水曜日
・電話:0224-26-6323