日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

ヤマブキの花

2015年09月03日 14時19分38秒 | 四季の花と風景

四季の織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル: ヤマブキの花
 撮影場所: 所沢航空記念公園にて


★☆★ 写真の上でクリックすると拡大画面になります ★☆★


  ●  私のひとり(ごと)  ●


この頃、所沢航空記念公園でも空堀川沿いでも、またヤマブキの花が咲いているが、それは極く数少ない

 「ヤマブキ」 は春の季語でもあるが、今年私が空堀川沿いで初めて一重のヤマブキを撮ったのが4月4日のことだった

ヤマブキ一枝(ひとえだ)の花持ち期間は約一週間ほどのことだが、5月には咲き終わってもう姿を消した

しかし、6月22日にはまた撮って画集に残っているが、咲いたのも短い期間で7月にはまた姿を消した

そしてまた8月末には公園でも川沿いでも咲いているから不思議な花だ

花名の 「ヤマブキ」 は、細くしなやかな枝が風に揺れる様子から 「山振(やまぶ)り」 と呼ばれ、それが転訛(てんか)したものと言われているが、この秋霜の時期に雨滴を含んだヤマブキの花びらを見ていると、なかなか情緒たっぷりの風情を持った花だと思った

ヤマブキ全般の花言葉は 「気品」 「崇高」 「金運」 とか?

そう言えば 「ヤマブキ色の小判」 なんて言葉も思い出しました