日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

名知らずの花

2017年03月26日 11時21分36秒 | 四季の花と風景

四季を織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル:   名知らずの花
 撮影場所:   空堀川沿いにて (撮影: H290325)





★☆★  写真の上でクリックすると拡大画面になります  ★☆★



●  赤とんぼ の ひとり(ごと)  ●


今日は雨だから散歩も出来ませんので、昨日撮った画像をご紹介する投稿です

空堀川左岸沿いにある都営住宅・前庭の東側の一画には、その住民らしい男性が管理 (勝手に?) している花壇がある

いつも妻と散歩の時にはそこに咲く花を見ながら、心を癒やしているが、良く見ると実に多種類の草花が所狭しの感覚で植えられている

最近、気になるのが画像の花。調べてみたがどうしても名前が判らないが、でも私の心を何となく惹き付ける魅力がある

名を知らなくても、この花が咲いているだけで、この花壇の雰囲気が一段と高まっているような気がする

今日は朝から雨。今頃この花たちは真冬並みの冷たい雨の中、どうしているだろうか?


昨日 「ヒヨドリのこと」 のタイトルで投稿しましたが、ある方からあの画像の鳥は 「ヒヨドリではなく、ムクドリです」 とのコメントを頂きました

ヒヨドリの(くちばし)は黒く、ムクドリの嘴は黄色いのが特徴で、私が間違っていましたので、訂正してお詫び申し上げます

貴重なコメントを有り難うございました。 「黒のヒヨドリ、黄色のムクドリ」 と覚えましたので今後は間違えないように観察します