そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

中本@新宿 「冷やし味噌ラーメン」

2005-06-20 19:14:53 | ラーメン 新宿区
土曜の夜,呑んべえの友人と恵比寿の「ぶた屋」という豚料理の専門店でしこたま食べて飲んだ後ゴールデン街へGO.いつものお店を軽く巡回した後,友人は日曜も仕事とのことだったので早めに切り上げ,表題のお店で一緒に締めてきました.

最近強引な値上げをしたり,味が落ちたとの評判があちこちできこえたりと,ファンサイトでもたたかれ気味のこのお店ですが,営業時間を0時まで延ばしたりと努力も伺えます.
私も一時期病的にはまり中毒になっていましたが,今は一段落.
たまに辛いもの好きの初心者を連れて行って楽しんだりしています.
今日もそんな流れで閉店間際に突入してきました.

 

いつもの「冷やし味噌ラーメン」
さすがに締めなので「定食」はやめておきました.
が,実は一連の記憶がまったくありません( ̄∇ ̄)
かすかな理性が定食をやめさせたのでしょうか.
先ほど携帯カメラの画像を見ていたら入店していたことが判明した次第です.

悲しいかな,いつにも増してまーーーーったく記憶が無いです.
辛かったのかも不明.翌日の洗礼も二日酔いだったせいかよく覚えていません.
果たしてホントに食べたのか???食べたんでしょうね・・・
うわぁぁぁん.無駄なカロリーを摂取してしまいました(T▽T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗@西新宿 「醤油ラーメン+塩ザルラーメン」

2005-06-20 18:57:37 | ラーメン 新宿区
若干食いすぎの感もありますが「鯉登り」のあと行ってきました.
初台に本店があるお店で,どのメニューも非常にレベルが高いのですが,場所が悪いのかいつ行ってもすいています.明け方までやっているので最近は飲んだ後よく活用させてもらっています.



まずは醤油ラーメン.以前はあっさり系の澄んだ醤油ラーメンでしたがある時から「極上和出汁ラーメン」というのが登場し,いつの間にかこちらがスタンダードになってしまいました.極上の方はいわゆる流行の濃厚豚骨魚介ラーメンです.確かにこちらの方がインパクトのある味で客は呼べそうですが,脂の層がかなり厚く実はかなりのコテコテです.私はいつも脂少なめで.それでもかなりですが.
人に言わせると近くの「もちもちの木」にも似ているとのことですが,豚骨がはっきりしていて魚粉が粉っぽくない分こちらの方が万人受けするでしょうか.家系を少し和風にシフトした感じかもしれません.
ラーメンストリート小滝橋通りですが,No.1の「武蔵」と並べて予備知識の無いグループに食べさせれば,もしかしたら若い人達にはこちらの方が受けがいいかもしれません.もっと人を呼べる味かと思いますが宣伝不足なんですかね~
麺の方はストレートの中太麺.最後までこしを失わない「家系の硬め」のような感じです.小麦の甘さが感じられます.
例のごとく酔っていてあまり味の記憶は定かではありませんが,いつもどおり美味かったと思われます( ̄∇ ̄)



連れは塩ザルでいきました.
こちらはいわゆるつけ麺タイプですが,スープは澄んだあっさり目のものに背脂でコッテリ感を付加しています.酸味が利いておりさっぱりと食べさせるタイプです.
麺もラーメンとはまったく別物で平打ちの中太ちじれ.並べても共通点があまりに無いのでまったくの別物と思った方がいいかもしれません.
味は・・・・やはりあまり覚えていません( ̄∇ ̄) たぶん美味かったのではないかと.

おつまみなんかもあって軽く飲むこともできますしとても良い店です.
つぶれないように客が集まることを切に祈るばかりです.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉登り@大久保 脂ホルモン他焼肉あれこれ

2005-06-20 18:28:10 | 飲み 肉
もう先週の金曜のことになってしまいますが,表題のお店に行ってきました.
大久保からちょっと離れたのガード下にある非常に目立たないお店ですが,ホルモン通からは絶賛されているお店との事です.

23時ごろ入店したのですが,オヤジがたむろしてそうな外観イメージとは逆に客層は非常に若く,大学生とおぼしき2グループが平行に並ぶカウンターで向かい合うようにしてかなりの出来上がりっぷりで飲んでいました.
このお店は変わった造りになっていて,店内はカウンターが2列あるのみ.客は向かい合わせに座ることになり,その間で店員さんがサーブしてくれます.七輪が来るまでは向かい合わせの客の視線が気まずい感じもしますが,ホッピーも手伝いすぐに気にならなくなります( ̄∇ ̄)

刺しも含めいろいろ食べたのですが,とりあえず印象に残った2品を載せておきます.

 

まずは「センマイ焼き」
刺しは良く見ますが焼きは初めての経験でした.こりこり香ばしく美味ですね~ 新鮮なので臭みはまったくありません.おなかを膨らますというよりはホッピーのあてになりそうなおつまみ的な食べ物ですね.

 


これは絶対食べろと事前情報を得ていた「脂ホルモン」です.
なかなか刺激的な面持ちですがこの際カロリーは気にしていられません.
一気に乗せると滴る脂で大変なことになるので少しずつ.
やはり途中炭に引火するので「幸永」のように氷を乗っけて鎮火していたところ店員さんに注意されてしまいました.結局脂は燃えきらないとまた着火するので端に避難させて待つ方が正しいのだそうです.郷に入らばですね(^^)

全部滴らせると何も無くなってしまので,脂が半分ぐらいになったところでいただきました.
あま~~~~い
うままままま!

これは「幸永」の極みホルモンとタイマンをはれる味です.
口の中でとろけてしまい一瞬我を忘れる美味さです.
脂が良いのかさらりとしていて後にももたれることはありません.
これを食わずしてこの店を語る無かれという逸品でしょう.

トータルどれも新鮮で非常に美味.
意外と「せせり」「ぼんじり」なんかの鳥メニューも充実しており楽しめます.
「幸永」は韓国系列の感じですが,こちらは和風な感じ.
どちらにするか迷ってしまううれしい選択肢が増えました.

ほどほどに食べほどほどに飲んだのですが,締めは別でラーメンと思って腹8分状態で止めて2人で¥9210.
クオリティを考えれば全然不満はありませんが,ホルモン系にしてはちょっと割高かもしれませんね.
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする