そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

南@新高円寺 「醤油ラーメン&味噌チャーシュー麺+卵」

2005-06-27 21:51:31 | ラーメン 杉並区
先日ランニングをしている途中,五日市街道に表題のお店を発見.
新規開店の花が飾られなかなかの盛況でした.
ネットを調べてみてもあまり話題にはなっていない感じでしたがどうも気になる・・・ということで日曜の午後3時ごろ行ってきました.時間も時間だったのですが先客0名,後客1名で空いていました.

しかしこの立地.駅からこんなに離れた場所なのに商店街が結構栄えており,さながら陸の孤島.
昔「一歩」という豚骨ラーメン屋があったはずですが最近のランニング時には見つからず.つぶれてしまったのでしょうか?臨時で休むことが多い店だったのですが,この立地にわざわざ来たのに~ということが頻回し,やがて足が遠のいたのでした.

メニューには醤油・塩・味噌にネギ・チャーシューなどの一般的なトッピングが並び,一見町の中華料理屋さん風のメニュー構成です.数少ないネット情報から味噌が美味いとの事だったので,私は味噌チャーシュー麺,連れは醤油ラーメンを,両方に50円の味玉をトッピングで行ってみました.

 

程なく醤油ラーメン(左)が登場.一見塩ラーメンかと思いました.こういうタイプは久しぶりです.乳化した豚骨野菜スープ,鶏がらも入っていましょうか?いわゆる一昔前にはやった東京トンコツって感じです.
まずスープを一口・・・ぬる~~! これはちょっとぬるすぎますぜ.トッピングのせいではなく明らかにスープの温度が低いですね.
醤油・塩はデフォで細麺なんですが,この麺はサッポロ一番風情でちょっとコシが足りないかなー 食べているうちにへたって来ますしー うーーん( ̄~ ̄)

そうこうしているうちに味噌登場.こちらは見た目全ど醤油と同じですが,一度鍋で炒めた野菜にスープを投入しているようで温かいです.麺も太めでこちらはへたりません.このお店は明らかに味噌がお勧めです.しかしこの味噌も特筆すべきものはなく一世代前の感じはぬぐえません.
場所が場所だけにそこそこはやるかもしれませんが,あまり話題に上らないのが分かった気がしました.
あっ!チャーシューはそこそこでした.これをおつまみにビールまではいいかも.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???@大久保 サムギョプサル+ブテチゲ

2005-06-27 19:58:44 | 飲み 韓国料理
土曜の晩になりますが大久保の韓国料理のお店???に行ってきました.
この界隈に数ある韓国料理の中でもベストなお店.
CP的にも味的にも右に出るものなし.スーペリオールなお店なんです.
混んでしまうと嫌なのであえてお店の名前は伏せておこうかなと.
我々の仲間内でも最高の評価を受けていまして,連れて行く人間は皆その美味さと安さに驚愕します.難を言うと家庭的すぎるところでしょうか?慣れてくると逆に非常に心地よいのですが.

本日は夜11時過ぎに伺いました.
先客は0.すでに宴の波は通り過ぎた後で,お母さん一人がテレビを見ながらまったりしているところへ行ってしまいましたが,いつものように快くオーダーを取ってくれるのでした.

まずはビールで乾杯なんですが,これが何と200円.
乾杯だけじゃなくてずっと200円なんです.サワーもソフトドリンクも全部ずっと200円.
すごいことですね.
我々の飲み会で使ったときは,安いからと調子に乗って全部で86杯も飲んでしまいました.
過去にはまだその上がいたそうですが( ̄∇ ̄)

さて今日は妻と二人だったので,焼肉を軽くと鍋にすることにしました.
まずはサムギョプサル.翌日が完全な休みだったのでニンニクがんがん行ってしまいました.

 

サンチュ&エゴマの葉に肉を挟み,ニンニク+青唐辛子+辛味噌でバクッと!
激うままままま~ やばい美味さです.
いくらでもいけてしまいます.
サムギョプサルは手前のコップで油を受けてくれるので,幾分ヘルシーですな.
今日はこの他に「ハラミ」も食べてみたのですが,こちらもやわくてうま~.

 

一段落したところでお次はお鍋.
どれもこれも美味くて迷ってしまいますが,今日は初の「ブテチゲ」.
「スパム」の入ったお鍋ですな.
乾麺も一緒に行くとは知りませんでした.
これなら後から麺やごはんを追加することなくまとめて主食もいけちゃうわけですね.
こちらも文句無しに
うままままま~
腹がはちきれんばかりの状態です.

本日はたらふく飲んで食べて5000円ちょっとでした.
超満足な休日前のひと時.
ホントに愛するお店です.応援しますのでいつまでも続いてくださいね.
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする