毎週の様に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/588d22a87d33253285295bfa5cc0aaf9.jpg)
豚塊を購入する生活になってますが
そういえば
「鶏」を食べてないかも
屋台でも
ほとんど鶏って見かけないですな
日本風の「焼鳥」なんぞを
クリスマスマーケットでやったら
絶対売れるという確信があるのですが
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/99869774a6eb16ad288b20b4e39546be.jpg)
丸鶏を初購入
「参鶏湯」以外の目的で
丸鶏を購入すること自体久しぶり
そしていつもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/e53ec52a48ea29f0bdd708749451c00e.jpg)
ポトフです
まあ「参鶏湯」も
韓国風のポトフと言えば
やっぱ違うか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/6bf0cd593960c3cd2ce4c4944f61567c.jpg)
胡椒をパラリとね
当然の事ながら
鶏単一・豚単一で行くより
スープに深度がでますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/6185ecb7dd7617b9f5b032246025bf08.jpg)
豚の旨味も
より丸く深く感じるような
相乗効果というところでしょかね
もちろん
残ったゼラチナイズドスープは
翌日のラーメンへトランスファー
インスタントが一気に本格派
結局
行き着くところは
これに魚出汁を併せて
麺なんかも打っちゃったりして
本格的な「自作ラーメン」なのでは?
というのは
気付いていてもお口にチャック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d1/588d22a87d33253285295bfa5cc0aaf9.jpg)
豚塊を購入する生活になってますが
そういえば
「鶏」を食べてないかも
屋台でも
ほとんど鶏って見かけないですな
日本風の「焼鳥」なんぞを
クリスマスマーケットでやったら
絶対売れるという確信があるのですが
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/99869774a6eb16ad288b20b4e39546be.jpg)
丸鶏を初購入
「参鶏湯」以外の目的で
丸鶏を購入すること自体久しぶり
そしていつもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/e53ec52a48ea29f0bdd708749451c00e.jpg)
ポトフです
まあ「参鶏湯」も
韓国風のポトフと言えば
やっぱ違うか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/6bf0cd593960c3cd2ce4c4944f61567c.jpg)
胡椒をパラリとね
当然の事ながら
鶏単一・豚単一で行くより
スープに深度がでますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/6185ecb7dd7617b9f5b032246025bf08.jpg)
豚の旨味も
より丸く深く感じるような
相乗効果というところでしょかね
もちろん
残ったゼラチナイズドスープは
翌日のラーメンへトランスファー
インスタントが一気に本格派
結局
行き着くところは
これに魚出汁を併せて
麺なんかも打っちゃったりして
本格的な「自作ラーメン」なのでは?
というのは
気付いていてもお口にチャック