鶏率が急上昇な最近の我が家
だって安いんだもの
この安売りスーパー
いい品を売り切ることでさらに安く
という業態
土曜の午後になると
品薄状態になってしまって
なかなか辛いものがありますな
日曜に開いているのは
ガソリンスタンドぐらいなドイッチュランド
日曜朝市なんかがあったりする
日本のスーパーって
ホントにスゴイ
そうそう
「24時間いつでも買える自販機」なんてのが
辺り四方に無数にある環境というのも
ドイツ人が見たら衝撃を受けることでしょうね
「あたたか~い」と「つめた~い」が
同じベンダーで販売されていたり
いったん落ちて
また手元に運んでくれるベンダーとか
その過剰さに首を傾げるかもしれませんな
さて
いつもの鶏鍋にしてしまうのも能が無いので
激辛にしてみました
サンバルチリを
これでもかと塗りたくって
野菜で覆って
油を回しかけ
落とし蓋をして待つこと1時間
完成「自分流ディアボロ」
いい顔になりましたね
カ (;゜Д゜) ラ~~
う(◎o◎)ま~~~!
そうそう
こういう刺激も少ないドイツ
カプサイシンにも飢え気味
これまた最近
かなりお世話になっている「芽キャベツ」
キロ1ユーロ未満の
日本ではありえない贅沢
やっぱ
「辛いもの」ってイイ
食べた~~~って気がしますね
辛いの食べたら
「中本」思い出しちゃいました
インスパイア「冷やし味噌ラーメン」を
スパ麺で作ってみようかな~
しかるに
「豚コマ」も自力?
「もやし」も激高
ラー油作りもしなきゃ・・・
粉唐辛子って手に入らないよ・・・
あれは
日本だからこそ食べられる
「和食」とも言えるのかも
かなりな亜種ですが