スタミナとはカロリーのことか?
ビビアンスーに
問うてみる
どうしてそんなに
イケているのかと
僕のスタミナが
持たなそうデスと
ウラスジから
ホンスジに戻してみること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/44f25b71986192b5103803b5012612d1.jpg)
スタミナとは
高出力のことか?
スタミナとは
持続性のことか?
食って付けるのだとすれば
後者のことで
カーボということに
なるのだろうけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/4381e66682f13dc11094c488faf92e63.jpg)
わーたしの記憶が確かならば
かつてのスタミナには
ニラが入っていた気がする
もやしとか
きゃべつとか
いわゆる「水気」は
極力排除の方向で
そこに
モチロンの肉
そこに
モチロンのニンニク
そこに
モチロンの甘辛醤油
そこで
願ったりは生卵
味も臭いも彩りも
濃く (゜д゜lll) クドく!!
しかるに
肉がレバーであるとき
商品名は
レバニラやレバ野菜と固定され
「スタミナ」が
外されることコレ常識
かといって
すた丼さん
肉とニンニクで
アンタホントに
それがスタミナと
なんでソレ
言い切れる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/1416d22bf8a1f9f28a9b5d43fa90208d.jpg)
ちなみにあたくし
ラーメンとスタミナで
まず思い浮かぶものは
桂花の太肉麺デス
ラーメン以外だったら
キッチンABCのオリエンタルデス
異論は (゜д゜lll) 受け付けん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/e4982fc405b41e8dfa2cc8339b1702f9.jpg)
まあコレ
言い切ってしまえば
ご当地グルメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7c/c44314745ed7af8ba97c3bf900b9e0ee.jpg)
水戸ではコレ
レバが入らないと
ダメなことになってるんでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/2c05ec33139b55ea70036022c6f64628.jpg)
カボチャという
かなりの意外性が入っても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/48ccbdf88fc1e4081377f0c482875eb2.jpg)
甘辛くて
ゴタゴタしてて
後半疲れてきて
やっぱ
汁ありにすればよかったかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/8f36db8a103e442463211f934349922f.jpg)
お酢さえあれば
乗り切れる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/f99c4bccaca3f0c2c65cd35e2c879ce5.jpg)
唐辛子があれば
生きていけそうな気がする!!
よーするに
スタミナを要する食い物である!!
もし
僕の願いが
神様に届くのだとしたら
ニンニク入れたいとか
生卵で潤滑させたいとか
後半足せるスープポットとか
消費するスタミナを軽減するアイテムが欲しい
ところですが
それじゃ
スタミナラーメンにならないから
たぶん
神様には
届かないことでしょう
ビビアンスーに
問うてみる
どうしてそんなに
イケているのかと
僕のスタミナが
持たなそうデスと
ウラスジから
ホンスジに戻してみること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/44f25b71986192b5103803b5012612d1.jpg)
スタミナとは
高出力のことか?
スタミナとは
持続性のことか?
食って付けるのだとすれば
後者のことで
カーボということに
なるのだろうけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/4381e66682f13dc11094c488faf92e63.jpg)
わーたしの記憶が確かならば
かつてのスタミナには
ニラが入っていた気がする
もやしとか
きゃべつとか
いわゆる「水気」は
極力排除の方向で
そこに
モチロンの肉
そこに
モチロンのニンニク
そこに
モチロンの甘辛醤油
そこで
願ったりは生卵
味も臭いも彩りも
濃く (゜д゜lll) クドく!!
しかるに
肉がレバーであるとき
商品名は
レバニラやレバ野菜と固定され
「スタミナ」が
外されることコレ常識
かといって
すた丼さん
肉とニンニクで
アンタホントに
それがスタミナと
なんでソレ
言い切れる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/1416d22bf8a1f9f28a9b5d43fa90208d.jpg)
ちなみにあたくし
ラーメンとスタミナで
まず思い浮かぶものは
桂花の太肉麺デス
ラーメン以外だったら
キッチンABCのオリエンタルデス
異論は (゜д゜lll) 受け付けん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/e4982fc405b41e8dfa2cc8339b1702f9.jpg)
まあコレ
言い切ってしまえば
ご当地グルメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7c/c44314745ed7af8ba97c3bf900b9e0ee.jpg)
水戸ではコレ
レバが入らないと
ダメなことになってるんでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/2c05ec33139b55ea70036022c6f64628.jpg)
カボチャという
かなりの意外性が入っても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/48ccbdf88fc1e4081377f0c482875eb2.jpg)
甘辛くて
ゴタゴタしてて
後半疲れてきて
やっぱ
汁ありにすればよかったかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/8f36db8a103e442463211f934349922f.jpg)
お酢さえあれば
乗り切れる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/f99c4bccaca3f0c2c65cd35e2c879ce5.jpg)
唐辛子があれば
生きていけそうな気がする!!
よーするに
スタミナを要する食い物である!!
もし
僕の願いが
神様に届くのだとしたら
ニンニク入れたいとか
生卵で潤滑させたいとか
後半足せるスープポットとか
消費するスタミナを軽減するアイテムが欲しい
ところですが
それじゃ
スタミナラーメンにならないから
たぶん
神様には
届かないことでしょう