そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

アイバンラーメンPLUS@経堂 「ラーメン&特製野菜豆乳つけめん」

2010-10-18 08:55:48 | ラーメン 世田谷区
構え方ひとつで
こころの持ちよう次第で
受け止める印象なんて


いくらでも
変わるわけで




脱和的
野菜スープ的
コンソメハイブリッド的
欧米ラーメンに


心を開いていたのは
いつまでのことだったのか




みんなが言うんだから
プラスに受け止めようよと
超激イエスな日本人として
今まで生きてきましたが




この日
どこかの歯車が
機能を戻してしまったようで



そう
裏を返せば
芦花公園のときは
なんだかスゴく
良いイメージ


まだ
僕の電池が切れてなかった
あの頃のこと


いったい
どう評価していたのかと
思い返してみると



やらかしてました


味がどうだったかなんて
わかるスベもアリマセン


やはり
イチバン信用がおけないのは
自分だと確信しながら




ときに
「南極料理人」って映画
観たことありますか


娯楽の少ない
南極基地の閉鎖空間において
食料の尽きつつある彼らが
次第に暴走を始めるマッドムービー


チリ鉱山の彼らにだけは
見せられなかった一本ですが



心の支え
カップラーメンも
早々に底を尽き


きたろう扮するマッドラヲタが
もうホントに
ラーメン食べたくて食べたくて
鬱に陥ってしまうという
ラヲタの鑑を演じておりましたが


堺雅人扮する南極料理人が
麺から打ってラーメンを完成させて
みんなを泣かせたりして


僕もあのとき自分を思い出して
涙のひとつを流したものですよ



そこで
ですね


あくまで
仮に の話なのですが


ヨダレで
ガクガク言わしてる
きたろうに


堺雅人が
笑顔を絶やさないまま
もとい
笑顔を絶やせないまま




コレ

野菜スープパスタ


出してたら
どうなってるのかなー!!
なんてね


煮干と
カツオで
鶏がらに
カンスイがフッと


泣く準備の万全の
彼らだったら




暴動 (゜д゜lll) だねー!!




コレジャナインダー!!


みんな
折れるん
だろうなー




だから僕も
折れたん
だろうなー



あの頃が
和寄りの和洋折衷だったとしたら
今はもう
心がすでに
海外に本社を戻した感じ




豆乳的
コチラのつけめんも
またしかり




ラーメンなんか食べたことがない と
パスタだったら食べられるんだけど とか
可愛らしい山田優(イメージ)に



 
これだったら食べられるでしょ


堺雅人が
2割り増しの笑顔で
差し出すような一杯




トンネルを抜けて
雪国のサービスエリアで


丼を開けると
そこにはドリアだった


みたいな感じで


川端的にも
泣いてしまうかもしれない
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする