そもそもの目的は
この2軒でした
学会があるから大阪に来て
そのついでにこの2軒
ではなくて
この2軒があったから
大阪まで学会に来て
そのついでに
せっかくだから
あと14軒だけ食べている
ということなのでした
ああ
ぶっちゃけてしまったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/016fa8855863547aa5ef2da31e649f00.jpg)
朝の8時からの
まずはこっちから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/05a6e7fd9f6aca6d50feb7e18ca5d5c2.jpg)
ここでよもやの
片方でも閉まっていたら
そもそものゴールデンプランが
根底から覆されるところでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/09ca54c90f024221d5954bc3e8a105e7.jpg)
大盛り高いけど!!
って
そもそも
大盛りを100円増しで食べている
日常の方を疑うべきなのか とか
ダイジョブ
本日こそ
マックス連食モードなので
右端左上ルール
守っていくことにするのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/e2818d5150bc59cb691aba85e8f8a4c8.jpg)
キタキタ (゜∀゜) キマシタヨ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/743dba8cc6e2e3164cc7591a4018986e.jpg)
構想数年の一杯というものは
なかなかもって
沁みるものですなぁ
たとえそれが
思った以上に
醤油と
ガラスープと
昆布さえあれば
秒殺で再現できそうであっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/df44cf417cfadafd31883c520ef51470.jpg)
朝の8時に
このマキモキっとした麺を
この地で啜りこんでいることに
かけがえのない重さを感じていたりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/5c2f3842f0eb5c4c70bda9883424937a.jpg)
美味いとは言わないし
不味いとも言えないぐらいの
コレこそ日常食ということ
なんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/8a0a1cdf3a9d4ad32f22cf18cc5a1c84.jpg)
しかしこの一杯は
自作で再現する気に
どうもならないなー
なんて呟いていましたが
別府の某冷麺をも髣髴させる
マキモキっと
ブリプリっとしたこの麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/01c0c28921de61697fac0914d50d0f3a.jpg)
そもそも
断面が四角をしてない
この手の麺を作るとき
いったいどうやっているのかなと
この加水率だと
引っぱって延ばしている感じでもないし
冷麺みたいに
押し出したりもしてないだろうし
うーん
って
もしかしてオレ
ヤル気になってたりしませんか
お久しぶりの
動画を添えたりして
(Youtubeの動画自動修正ってすると逆にブレるね 失敗したわ)
この2軒でした
学会があるから大阪に来て
そのついでにこの2軒
ではなくて
この2軒があったから
大阪まで学会に来て
そのついでに
せっかくだから
あと14軒だけ食べている
ということなのでした
ああ
ぶっちゃけてしまったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/016fa8855863547aa5ef2da31e649f00.jpg)
朝の8時からの
まずはこっちから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/05a6e7fd9f6aca6d50feb7e18ca5d5c2.jpg)
ここでよもやの
片方でも閉まっていたら
そもそものゴールデンプランが
根底から覆されるところでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/09ca54c90f024221d5954bc3e8a105e7.jpg)
大盛り高いけど!!
って
そもそも
大盛りを100円増しで食べている
日常の方を疑うべきなのか とか
ダイジョブ
本日こそ
マックス連食モードなので
右端左上ルール
守っていくことにするのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/e2818d5150bc59cb691aba85e8f8a4c8.jpg)
キタキタ (゜∀゜) キマシタヨ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/743dba8cc6e2e3164cc7591a4018986e.jpg)
構想数年の一杯というものは
なかなかもって
沁みるものですなぁ
たとえそれが
思った以上に
醤油と
ガラスープと
昆布さえあれば
秒殺で再現できそうであっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/df44cf417cfadafd31883c520ef51470.jpg)
朝の8時に
このマキモキっとした麺を
この地で啜りこんでいることに
かけがえのない重さを感じていたりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/5c2f3842f0eb5c4c70bda9883424937a.jpg)
美味いとは言わないし
不味いとも言えないぐらいの
コレこそ日常食ということ
なんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/8a0a1cdf3a9d4ad32f22cf18cc5a1c84.jpg)
しかしこの一杯は
自作で再現する気に
どうもならないなー
なんて呟いていましたが
別府の某冷麺をも髣髴させる
マキモキっと
ブリプリっとしたこの麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/01c0c28921de61697fac0914d50d0f3a.jpg)
そもそも
断面が四角をしてない
この手の麺を作るとき
いったいどうやっているのかなと
この加水率だと
引っぱって延ばしている感じでもないし
冷麺みたいに
押し出したりもしてないだろうし
うーん
って
もしかしてオレ
ヤル気になってたりしませんか
お久しぶりの
動画を添えたりして
(Youtubeの動画自動修正ってすると逆にブレるね 失敗したわ)
中華そば 光洋軒 (ラーメン / 布施駅、新深江駅、小路駅(大阪市営))