ハイ
星を見るというより
星になろうというのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/10477a4e72eb1ea54bbc20424bf4f3a3.jpg)
天文館通とは
コレいかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/7431ae2b687a16f842b65afa2ef8325c.jpg)
キラキラしたおねいさんに付いていけば
もれなく超新星になれそうな
スーパー歓楽街ではありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/b00ee2eb6c78eee7c834da44e82fe1c4.jpg)
おっとなんだか
大久保駅周辺の
遠い記憶を喚起させそうな
「三平」の文字といい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/c6d324613a8cde13591ee5ba6283bcd2.jpg)
グッと惹かせるビジュアルのその実
実際に惹かれるべきお店として
モーレツにチラついていたりして
イイ意味で
路頭に迷いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/6a29813ea58f8107044aa81ca1328791.jpg)
ホントに迷っているのは
一体ココからいくつイケるのか
であって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/ac41fbe8a65be0a68b54b427ccdb824b.jpg)
夜のパズルを
いかに組み上げるか
そして明日へいかに残さず
起承転結の「承の日」を
結ぶことができるのか であって
遠征中はいつだって
頭がいっぱいなまま
お腹もいっぱいなまま
スキが微塵もないひとときを送る
ということになるわけです
むう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/d2ba388ad81c3c5b2a8d9d7e951c2ec5.jpg)
(小)なのに
(小)さく見えない
よかにせさんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/81b965dd040ed0f4bf32d0136e4a5322.jpg)
やはり
(小)さく見えない
よかおごじょなビジュアル
とりあえず
何がアレってば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/ba38558cd1467de8a8a03ec118172f49.jpg)
かごんまで味噌
かごんまだからこそ味噌
東京で
あまり知られていないし
知られそうになると
瞬時に消されてしまうという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/2c95f6af0b539d6f9997f509b444f70b.jpg)
もしこの鹿児島味噌が
普遍的な文化に発展する
余地があったのであれば
あのときの六白三平あたりも
もう少し長くは
生存できていたかもしんまい と
相変わらず
オレらの感想には
統一性があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/0e6e5eb39f515d3d77166e8992cf0fab.jpg)
部外者には不透明性を保ったままの
超激土着な味噌ラーメン文化が
そこには確かに
存在していたのでした
もうすでに
全国区になる可能性が
削がれているからこその故郷感
なんでもかんでも
中央にもって来れば
良いってことでもないことを
いまなお教えてくれる
危惧種を
保護区な
味噌ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/cd64fd652896aa9aa34485d453222ffb.jpg)
ましてや醤油に
何をか言わんと
ええ
何も言えないほどに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/6b8d26025fe3c6a804c1dee465f69ce7.jpg)
連食欲を高めるには
なかなかのトリガーに
なったのでした
星を見るというより
星になろうというのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/10477a4e72eb1ea54bbc20424bf4f3a3.jpg)
天文館通とは
コレいかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/7431ae2b687a16f842b65afa2ef8325c.jpg)
キラキラしたおねいさんに付いていけば
もれなく超新星になれそうな
スーパー歓楽街ではありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/b00ee2eb6c78eee7c834da44e82fe1c4.jpg)
おっとなんだか
大久保駅周辺の
遠い記憶を喚起させそうな
「三平」の文字といい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/c6d324613a8cde13591ee5ba6283bcd2.jpg)
グッと惹かせるビジュアルのその実
実際に惹かれるべきお店として
モーレツにチラついていたりして
イイ意味で
路頭に迷いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/6a29813ea58f8107044aa81ca1328791.jpg)
ホントに迷っているのは
一体ココからいくつイケるのか
であって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/ac41fbe8a65be0a68b54b427ccdb824b.jpg)
夜のパズルを
いかに組み上げるか
そして明日へいかに残さず
起承転結の「承の日」を
結ぶことができるのか であって
遠征中はいつだって
頭がいっぱいなまま
お腹もいっぱいなまま
スキが微塵もないひとときを送る
ということになるわけです
むう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/d2ba388ad81c3c5b2a8d9d7e951c2ec5.jpg)
(小)なのに
(小)さく見えない
よかにせさんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/81b965dd040ed0f4bf32d0136e4a5322.jpg)
やはり
(小)さく見えない
よかおごじょなビジュアル
とりあえず
何がアレってば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/ba38558cd1467de8a8a03ec118172f49.jpg)
かごんまで味噌
かごんまだからこそ味噌
東京で
あまり知られていないし
知られそうになると
瞬時に消されてしまうという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/2c95f6af0b539d6f9997f509b444f70b.jpg)
もしこの鹿児島味噌が
普遍的な文化に発展する
余地があったのであれば
あのときの六白三平あたりも
もう少し長くは
生存できていたかもしんまい と
相変わらず
オレらの感想には
統一性があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/0e6e5eb39f515d3d77166e8992cf0fab.jpg)
部外者には不透明性を保ったままの
超激土着な味噌ラーメン文化が
そこには確かに
存在していたのでした
もうすでに
全国区になる可能性が
削がれているからこその故郷感
なんでもかんでも
中央にもって来れば
良いってことでもないことを
いまなお教えてくれる
危惧種を
保護区な
味噌ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/cd64fd652896aa9aa34485d453222ffb.jpg)
ましてや醤油に
何をか言わんと
ええ
何も言えないほどに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/6b8d26025fe3c6a804c1dee465f69ce7.jpg)
連食欲を高めるには
なかなかのトリガーに
なったのでした
三養軒 (ラーメン / 市立病院前駅、高見馬場駅、天文館通駅)