
長寿
長寿とは聞いてたけど

終わりそうだとは
聞いていませんでした
ああ
困ってしまったけど
困ってしまってもなかったりして
さてと
オレの最近のお気に入りの
「この手」のお店が
ゴマンとある界隈ですけど
大勝軒にも取り憑かれている
昨今のことでもありますので

相変わらずの
文化遺産的たたずまい
全てを満たすやーつに
十数年ぶりの訪問
ということになりました
あのころってば
写真も撮ってなくて
残っているものといえば
ただ「古かった」という
メローな思ひ出

むう
この清潔感こそ
人形町大勝軒の系譜 (でもないのを再び思い出しながら)

どの麺もイケてそうだけど
A・B・Cもイケてそう

オマケに
5時からだってイケてそう
実際
飲み的には
浅草橋は早じまいがスギるらしいので
飲み仲間のラヲタの皆さん
とりあえず一度
コチラでどうでしょかね

うん
ネギに美学を感じながら
凛とした風情に
男の子をくすぐられまくり

イイ画だなー!!と
思わず声が出そうになりながら
Tarzanや
ライザップあたりが
全力で否定してきそうな
ダブルカーボだからこその

全脂肪細胞が
歓びの共鳴を始める
心跳ね躍りまくりの
ビジュアルゴールド
さて
ファーストタッチ
どっちに出るか
キョンッと来るのか
甘いの来るのか

甘くない!!
ただそれだけで
この15分を生きていけそうで
パリッと
キリッと

「きっぷが良い」ってのは
こういうことを
言うのだろうな という
オールドながらも
背筋のピンとした
ただの街の中華とは一線を画す
血筋を感じる一杯

ハム!!
そういうのもあるのか!!
カマボコだったり
ハムだったり
このフシギピンポイントが
人形町系の
チャームポイントだったりとか
いやしかし
もう何十年も通い倒した
リタイア済みのおっさんが
昼からビール片手に
焼売のひとつでも突っついている
なんて画を期待していたけれど
客はオレ一人って
なんだかものすごく
勿体無くもあり
なんだかものすごく
優越感でもあり

美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
飯に旨味がまとわりつく
というより
飯に旨味が入り込んでいるような
まるで
「おばあちゃんがフランス人なのよ」的に
炒飯×炒飯
炒飯×ピラフの
その先にある
クオーター炒飯のようで

うん
今度は画と一緒に
言葉も擦り込んでみたので
きっと忘れずに
また10年後に来たときにも
無事にこのセットを
選べていることでしょう
![]() | ラーメンより大切なもの ~東池袋大勝軒 50年の秘密~ [DVD] |
ポニーキャニオン |