あの頃の合言葉が
「今日も渋谷で5時」ならば
今のオレたちの合言葉は
「今日も巣鴨で6時」

それも
朝の6時という
BBAも寝静まる冬の早朝

渦中のお店に

オレたち震えながら
整理券を求めるのでした
ちなみに
この日は平日の金曜日
06:26着で6番目
06:47で30人を超えてましたね

なるほど
そういうシステム
1時間に25人計算で
6時間で150杯売り切り
ちなみに翌日の土曜日は
06:30で12時台の整理券
07:00過ぎには15時台の整理券と
なかなかに熾烈を極めているとのこと
今後の土日祝日は
05:00ぐらいから並ぶと確実かもしれませんね
とか焚き付けておきます

おう
いつの間にやら
英語対応も万全に
実際向かいに並んでいた3人組は
サンフランシスコから
「このために来た」とのこと
サスガ
ミシュラン星獲得は違います
そうです
世界で一番ということは
60億人で一番のラーメン職人
ということですから
やはり
改めて
スゴいじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

といういことで
11時台券無事ゲットしたらば
池袋に移動して
24時間営業の居酒屋にIN

いろいろ
無事じゃなくなるのが
オレたちですからね

そして
場所を移して

再びIN!!

オマケにIN!!
巣鴨に戻れるか
お星様に戻れるか
やはり
朝の6時過ぎから
ラーメン屋に並ぶという異常事態が
シナプスをスパークさせて
あちこち配線切れた状態で

はい
無事(でもなく)
巣鴨に戻ってきました

そのうち
プレミア付くかもしれませんね
フツーに3000円ぐらいで売れそうですね
とか再び焚き付けておきます

味噌に×って
そりゃそうだ
結局食べられず仕舞いで
火曜の味噌はそのまま閉店へ
オマケに
蔦の葉も年内閉店とか
天才だからこそ
いろいろ抱え込むことも多いようで

ヘタなお祝い
ヤラぬに似たりと思って
結局ジャパンの一升瓶とか
ヘタスギて
オレを嗤えちゃいますけど

むう
それもウマソゲだけど (よく入るねキミは)

ココはお約束を
一滴残さず飲み干す覚悟で

寄りもイッパツ
久しぶりだけど
どこから観ても
イイ顔してる
世界に誇れる
イイ顔してますよ

キ (゜д゜lll) ター!!
そうそうコレでした
毎度のこと
アレコレチューニングが入って
前のアレとは違うはずですけど

コレが蔦だよな!!ってな
香味バクハツ
貫禄の麺線が
オレを迎えてくれるのでした

味玉AZMS!!

「こんなことが無いと来ないんだからーw」
ってご店主
今までだって
どんだけ来られないのかっていう話
平気で2時間待ちとか
よっぽど今の整理券制の方が
有り難かったりして

「Japanese Soba Noodles オレとかやって下さいよーw」とか
ご店主に煽ってもらって光栄ですけど
そんなの死んでも出来ませんよ
シャレでも汚せない
ホントに高みに上られて

ああ
忘れちゃイケナイ
ボクが蔦の醤油であるために

美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
そりゃ
一滴も残せませんよ
そりゃ
情熱大陸も粘着しちゃいますよ
(映ってないことを祈りながら)
いやぁ
しかし
あの番組に出ちゃったら
火にニトロを注ぐことになちゃうのでは!!
朝も始発前からとか
どこぞの閉店劇場にも匹敵するのでは!!
なんつて
再び焚き付けておきながら
結局
ますますハードルは高く
締まっていくのは
己の首だったりするのにね
「今日も渋谷で5時」ならば
今のオレたちの合言葉は
「今日も巣鴨で6時」

それも
朝の6時という
BBAも寝静まる冬の早朝

渦中のお店に

オレたち震えながら
整理券を求めるのでした
ちなみに
この日は平日の金曜日
06:26着で6番目
06:47で30人を超えてましたね

なるほど
そういうシステム
1時間に25人計算で
6時間で150杯売り切り
ちなみに翌日の土曜日は
06:30で12時台の整理券
07:00過ぎには15時台の整理券と
なかなかに熾烈を極めているとのこと
今後の土日祝日は
05:00ぐらいから並ぶと確実かもしれませんね
とか焚き付けておきます

おう
いつの間にやら
英語対応も万全に
実際向かいに並んでいた3人組は
サンフランシスコから
「このために来た」とのこと
サスガ
ミシュラン星獲得は違います
そうです
世界で一番ということは
60億人で一番のラーメン職人
ということですから
やはり
改めて
スゴいじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

といういことで
11時台券無事ゲットしたらば
池袋に移動して
24時間営業の居酒屋にIN

いろいろ
無事じゃなくなるのが
オレたちですからね

そして
場所を移して

再びIN!!

オマケにIN!!
巣鴨に戻れるか
お星様に戻れるか
やはり
朝の6時過ぎから
ラーメン屋に並ぶという異常事態が
シナプスをスパークさせて
あちこち配線切れた状態で

はい
無事(でもなく)
巣鴨に戻ってきました

そのうち
プレミア付くかもしれませんね
フツーに3000円ぐらいで売れそうですね
とか再び焚き付けておきます

味噌に×って
そりゃそうだ
結局食べられず仕舞いで
火曜の味噌はそのまま閉店へ
オマケに
蔦の葉も年内閉店とか
天才だからこそ
いろいろ抱え込むことも多いようで

ヘタなお祝い
ヤラぬに似たりと思って
結局ジャパンの一升瓶とか
ヘタスギて
オレを嗤えちゃいますけど

むう
それもウマソゲだけど (よく入るねキミは)

ココはお約束を
一滴残さず飲み干す覚悟で

寄りもイッパツ
久しぶりだけど
どこから観ても
イイ顔してる
世界に誇れる
イイ顔してますよ

キ (゜д゜lll) ター!!
そうそうコレでした
毎度のこと
アレコレチューニングが入って
前のアレとは違うはずですけど

コレが蔦だよな!!ってな
香味バクハツ
貫禄の麺線が
オレを迎えてくれるのでした

味玉AZMS!!

「こんなことが無いと来ないんだからーw」
ってご店主
今までだって
どんだけ来られないのかっていう話
平気で2時間待ちとか
よっぽど今の整理券制の方が
有り難かったりして

「Japanese Soba Noodles オレとかやって下さいよーw」とか
ご店主に煽ってもらって光栄ですけど
そんなの死んでも出来ませんよ
シャレでも汚せない
ホントに高みに上られて

ああ
忘れちゃイケナイ
ボクが蔦の醤油であるために

美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
そりゃ
一滴も残せませんよ
そりゃ
情熱大陸も粘着しちゃいますよ
(映ってないことを祈りながら)
いやぁ
しかし
あの番組に出ちゃったら
火にニトロを注ぐことになちゃうのでは!!
朝も始発前からとか
どこぞの閉店劇場にも匹敵するのでは!!
なんつて
再び焚き付けておきながら
結局
ますますハードルは高く
締まっていくのは
己の首だったりするのにね
![]() | 情熱大陸~葉加瀬太郎 SELECTION~ |
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル |