そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

京都 勝牛@新宿小滝橋通り 「牛ロースカツ京玉膳 大160g」

2015-12-21 12:06:39 | とんかつ


気になっていたのは
オレだけじゃなかったようで

グランドオープンの時間には
30人近く並んでいたのでは

何やら
新宿・新大久保・池袋店と
立て続けにオープンしていくようで

一時期の
「チカラめし」を髣髴とさせますが

その先を言わないのが
大人のマナーということで




ほう
店頭でエイジングをアッピール

確かに
それに釣られて来たんですけど

さて
一応誘導はするものの
開店同時に雪崩れ込む店内

って
その先の順番は皆無ということで
先に手を上げた者勝ちって
そりゃないよー

まあ
こちとら
ネット見て
キメては来てましたけどね




一番大きなやーつに




京玉天なるを添えて

モチロン
ルービーも添えまして

って
バイトのおねいさん

コップと瓶
まさかの開いてないの
ドン!!と
お待たせしましたー なんつて

シャレかと思いながら
一応栓抜きを見渡したりして

おねいさーん
まさか開けてくれないのー?w
なんつてね

って
栓抜き持ってきたはイイけど

このおねいさん
栓抜き使えないとか
あははははー

って
笑い事で済むのか というはなし
ゆとりで済むのか というはなし

開け方
優しく教えちゃいましたけどね

開け方以上に
教えることが死ぬほどありそうで
内心凍え死にそうになりながら


一方
向こうでは
キタナイじいさんが
「並ばしておいてそれはねーだろ!!」と
「店長呼べ!!」
なんて騒いでいたりして




ええ
確かに
勘違いさせるソレではありますけど
昨日のシークレットオープン時に
1日限り 200食限定で 500円

しっかり書いてあるワケで

っつか
コレを今日まで
貼っておくのも悪いんだけど

超激DGRを避けて
静かに金を払って食したいオレたちからすれば
今日のこの場所は
乞食のジジイの暴れる場所ではないワケで

仲裁に入ってきた別のオヤジも
「なんで店長が出て来ないのか!!」
「同じ飲食店経営者として許せん!!」
なんつて

興奮して
一緒にキレ出したりして
「オレも帰る!!」とか
事を荒立てたりしてね


他にも
やっぱり間違って
釣られて入ってきた客が
「500円じゃないなら帰りまーす」
なんつて逆流したりして

上々のスタートとは
こういうのを言うんですね

まあ
この混乱も混乱だけど
瓶ビールを開けられない娘を揃えているワケですから
小一時間ぐらい出て来ない
なんてのを覚悟してましたけど




10分ほどで
ほどなく到着




160gって
そこそこありますね




赤い断面に
チンピクを隠せず




添えられたカレーと天玉
お替わり無限のライスが
明るい未来を照らしながら




っつか
早い理由がそこに

美味しんぼの
ステーキ理論で言うところの

火の通らないレアと
火の通ったレア理論ってヤツですね




火が通っているのは
衣の部分だけなワケだから
そりゃ提供も早いワケで

まあ冷たくはないけれど
噛み切るのにはちょいと難儀するやーつ




たとえ牛とはいえ
あまりのレアっぷりに
場合によっては食い手を選ぶかもなー
お年寄りとかどうかなー

と思ったら
ウチのガキンチョは
ライスに目もくれず
肉ばっかりモリモリヤッてましたね

うん
山椒塩に
ワサビ醤油
とんかつソース
すりごま&七味完備で
楽しいことは間違いなく




京天玉 in the カレーが
もうそれだけで
ライスをアゲインできる破壊力


お替わりを申し受けたら
「どれぐらいに致しますか?」って
ちゃんと聞いてからね!

はーい!!
分かりましたー!!

なんつて

そんなの今ヤる通達なんスカ!!
前もってヤってないんスカ!!


では
アイテムも豊富なことですし
お言葉に甘えて

お替わり半分ほどお願いできますかね?

はーい!!

って




普通盛り (゜д゜lll) じゃんか!!

むしろ
さっきより多いじゃんか!!

っつか
おねいさん!!
アンタ何にも聞いてないじゃんかー!!




いろいろウソっぽいけれど
もろもろ全てが事実という
ホラーなんスカね コレは

まあ
二度はないけど
一度だけはあったはずの一軒

ズイブン派手に展開するようですけど
興味のある皆さんは




池袋の26日のシークレットオープン
200食限定の500円をキメに走れ!!


(それで終わりにしちゃえ!!と)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆のる@虎ノ門 「醤油白湯麺」

2015-12-21 10:12:13 | ラーメン 港区


ちょ
ダイジョブですかー!!
ってな

地下で
窮屈な
カウンターですけど




ちょ
ダイジョブですかー!!
ってな
食券機トラブル

まあ
お二人いることだし
こういうときは
現金対応でやりくりするものだけど

ラーメン作るのそっちのけで
食券機なおすのに必死でしたね

ダイジョブ (゜д゜lll) ですかー!!

なんて思ってましたけど
ギリ巻き込まれなかったので




他人事でヨカッタです

なんだか
ズイブン振ってるなー
と思ったら




デフォ胡椒モリモリ

オマケに
結構ぶ厚いユマークという




醤油のカエシも手伝って
いわゆる既成の鶏白湯の概念君とは
ちょいと方向性の異なる一杯

なにやら
世界に羽ばたくべく
とりあえず
ホノルルにオープンさせたくての
この店名ってことだけど




このレヴェルの
ハイパーカロリアス
ファットモリモリのラーメンは

国を選ばないと
タイヘンなことになりそうですね




っつか
ラーメン作るのそっちのけで
まだ食券機の方やっていて

最初のお客さん
もう結構待ってますけれど

オレの方が
心配になっちゃいますけれど




世界に羽ばたく前に
もしかして
この虎ノ門でも
タイヘンなことになっちゃいませんかね



歩くホノルル 2015 - 2016 歩くシリーズ (旅行ガイドブック)
株式会社メディアポルタ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする