そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

そば処 紀文@秋田県秋田市 「千秋麺(半)とか」

2017-11-03 07:30:25 | ラーメン 東北地方
おそらく多分
人生初の秋田市内泊

家族できりたんぽをキメて

迷った挙句の
せっかくの秋田ですから

ちょいと独りで
ぶらりとぶらりをぶらりさせよう
か・なー!!

なんてのは
こんな公の場には
書かないはずなのだけど

ちょ
ココは
吉原 堀之内
中洲 すすきの ニューヨーク




間違いなく
そのエリアに




間違いなく
ただラーメンを求めて




名は体を現すがごとく
練り物が乗ってきそうな蕎麦屋
ってなファーストインプレ

繁華街の夜に
この手のニーズはどうなのかな




って
大アリのようで

「蕎麦屋のラーメン」っての
大ニーズアリみたいでして

やはり昼には
蕎麦屋ではカツ丼しか食わないような
ソバを食うなら駅構内的なおっさんたちが
ココぞとばかり飲み散らかして

全員もれなく
蕎麦ではなくて
ラーメンの千秋麺っての
お約束の大ニーズ




まあ
そんなこんなのを
マンウォッチするべく




間をもたせようとしたところ

おつまみは何にいたしましょうか?

けっこう上からで
けっこうに逃げ場なく




だったら
仕方ないかなぁって

せっかくの
紀文なんだから
まったくの
キブンでもないんだけど




長年のギモンの
「板わさ」登場

コレ以上に愛がなく
コレ以上に特別感のない
コレ以上に必然性がないメニューを
他に知らないほどに

開けたての
切りたてで
ラップのあとが付きたて




蕎麦屋で板わさをつつきながら飲る
そんな大人だけにはならないようにしよう!!


いま一度
心に誓いながら

そういう大人になってしまったのを
いま一度
心に嘆きながら

さて
迷いに迷っての




結局のハーフ

「味見できればイイ!!」
そういう大人になるべくを
いま一度
心に刻みながら




飲んだ後にちょうどイイ
っつか
飲んだ後にしかちょうど良くない
みたいなやつが

まるでテトリスのように
経絡秘孔にハマり込むのごたる




みりんやらがキイた
例の蕎麦屋系かと思いきや

想像以上に
ラーメン屋のラーメン




極細麺がザワザワと
毛細管的にザワザワと

そのままオレの肝臓に
ザワザワと寄生しそうなこのアンバイ




まるで新宿2.5丁目の片隅に

いまさら他が
真似しようにも

いったいどうやって
真似のきっかけをつかめれば
みたいな

コレもひとつの
酔っぱらいの聖地のカタチ
なのかもしんまいね





紀文 こだわりおせち詰合せ(14品)【12月29日お届け】
紀文食品


紀文 糖質50%オフおせち 詰合せセット【12月29日お届け】
紀文食品


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする