件のお店の
その後はどうかな
なんてのを確認ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/5cb131e2f0d295cb263e2349b321be47.png)
そうそう築地といえば
気になっていた
笠岡っぽいやーつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/e8c9dc9a0b6f7dc7b874dbe97e0ccc6c.png)
と思ったら
思いっきり
「笠岡」謳ってるんスね
三鷹の笠岡は
確か公認もらっていたはずだけど
コチラの笠岡
いったいどうなんでしょか
っつか
えらく水面の様相が
笠岡からブレてますけど
大丈夫でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/88a300f9ed0dd3f70edcbe7bd5719c69.png)
さてと
笠岡ってことなら
ライスではないなと
そして
味玉でもないよな
んでもって
ワンタンでもないんだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/9c3e133a176ecd60ad3478cb5c3fdc24.png)
いやはや
何にしても
高っけぇなぁ
本場のモノホンは
イイ水面のステレオタイプが
どこでも600円ぐらいで
出てくるんだよなぁ と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/b92ecacca2ad7939135012989817eed4.png)
そんなこんなで
何か乗せたくて
結局鶏ワンタン麺
当然の醤油で (塩なんか要らない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/0c4789ebe15f9b8aaee67fbc06ac0f09.png)
っつか
メニュー名に「鶏」付けなくても
そこ無条件に「親鶏」じゃなきゃ
笠岡を名乗れないはずなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/f385a95a190e1e519d3649662b397326.png)
んー
どーかなー!?
目を閉じて啜っても
見開いて啜っても
キョン!!と醤油の立った
あの瀬戸内海の風吹くどころか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/e22b5b04393ffccef14873a0e1a55913.png)
ちょまちょま
何故にこの麺
選んじゃうんでしょー!!
そこはもれなく
細麺ストレートでなきゃー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/741a2d6e83c260a8b752f56c5719dd1e.png)
海苔を3枚刺したら家系
もやしとキャベツ乗せて二郎系
にも通ずる
親鶏と九条ネギ乗せて笠岡
というイージーアンサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/dd76df925bc61088be4d3d9a67884588.png)
色気を出して
ワンタンを乗せたオレを
全力で恥じながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/0e485b531cace7b1a1dc1c3d94d4ddac.png)
自らハズしにイってどーしますのん!!と
なんのつもりか
低温調理の胸肉あたり
コレ以上の蛇足を
なかなかに見るものでなく
っつか
蛇に足生えたらスーパー蛇じゃんか
蛇足ってのはホメ言葉になってまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/754fac6205d4b5c853fd60730a4b007a.png)
なかなかにオドロキの
ご当地上京編
まさかプロデューサー
笠岡行ったことなかったりして
コレ
そのまま鍋にブチ込んで
「須崎名物鍋焼きラーメン」とか
あると思います
アナタならヤレる
卵とちくわ忘れずに
さてさて
先日ラストを迎えた
やよい軒
その後の様子はいかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/62ec7b8ae7e52b96bc96c3193bb34c49.png)
なるほど改装中
7月上旬(予定)
リニューアルオープンってことで
「築地やよい軒」から
「東京築地やよい麺」へ
近くの日刊スポーツが
「また食える!!」なんつて
大騒ぎしてたみたいで
まあココは焦らず
じっくり仕上げて頂きたいところで
その後はどうかな
なんてのを確認ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/5cb131e2f0d295cb263e2349b321be47.png)
そうそう築地といえば
気になっていた
笠岡っぽいやーつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5a/e8c9dc9a0b6f7dc7b874dbe97e0ccc6c.png)
と思ったら
思いっきり
「笠岡」謳ってるんスね
三鷹の笠岡は
確か公認もらっていたはずだけど
コチラの笠岡
いったいどうなんでしょか
っつか
えらく水面の様相が
笠岡からブレてますけど
大丈夫でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/88a300f9ed0dd3f70edcbe7bd5719c69.png)
さてと
笠岡ってことなら
ライスではないなと
そして
味玉でもないよな
んでもって
ワンタンでもないんだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/9c3e133a176ecd60ad3478cb5c3fdc24.png)
いやはや
何にしても
高っけぇなぁ
本場のモノホンは
イイ水面のステレオタイプが
どこでも600円ぐらいで
出てくるんだよなぁ と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/b92ecacca2ad7939135012989817eed4.png)
そんなこんなで
何か乗せたくて
結局鶏ワンタン麺
当然の醤油で (塩なんか要らない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/0c4789ebe15f9b8aaee67fbc06ac0f09.png)
っつか
メニュー名に「鶏」付けなくても
そこ無条件に「親鶏」じゃなきゃ
笠岡を名乗れないはずなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/f385a95a190e1e519d3649662b397326.png)
んー
どーかなー!?
目を閉じて啜っても
見開いて啜っても
キョン!!と醤油の立った
あの瀬戸内海の風吹くどころか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/e22b5b04393ffccef14873a0e1a55913.png)
ちょまちょま
何故にこの麺
選んじゃうんでしょー!!
そこはもれなく
細麺ストレートでなきゃー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/741a2d6e83c260a8b752f56c5719dd1e.png)
海苔を3枚刺したら家系
もやしとキャベツ乗せて二郎系
にも通ずる
親鶏と九条ネギ乗せて笠岡
というイージーアンサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/dd76df925bc61088be4d3d9a67884588.png)
色気を出して
ワンタンを乗せたオレを
全力で恥じながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/0e485b531cace7b1a1dc1c3d94d4ddac.png)
自らハズしにイってどーしますのん!!と
なんのつもりか
低温調理の胸肉あたり
コレ以上の蛇足を
なかなかに見るものでなく
っつか
蛇に足生えたらスーパー蛇じゃんか
蛇足ってのはホメ言葉になってまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/754fac6205d4b5c853fd60730a4b007a.png)
なかなかにオドロキの
ご当地上京編
まさかプロデューサー
笠岡行ったことなかったりして
コレ
そのまま鍋にブチ込んで
「須崎名物鍋焼きラーメン」とか
あると思います
アナタならヤレる
卵とちくわ忘れずに
さてさて
先日ラストを迎えた
やよい軒
その後の様子はいかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/62ec7b8ae7e52b96bc96c3193bb34c49.png)
なるほど改装中
7月上旬(予定)
リニューアルオープンってことで
「築地やよい軒」から
「東京築地やよい麺」へ
近くの日刊スポーツが
「また食える!!」なんつて
大騒ぎしてたみたいで
まあココは焦らず
じっくり仕上げて頂きたいところで