そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

Rauchfang@ドイツ キール 「ドイツ的チューリップとか」

2007-05-16 05:56:36 | 海外で飲み食い
家の近くにも
ドイツ料理なお店があったのを思い出して




お初のトライアル
「煙突」という名のレストラン


その名のごとく




たしかに
ちょいと煤けた感じがしなくもない
ほそぼそ ってな家庭的レストラン



と思ったら



PAULANERの生バージョンがあったりして
軽く心が躍ったりして


なかなかどうして
あなどれないお店なのかも




さて


幼少の頃
よく食していた思い出のある
骨付き鶏唐チューリップ



そういえば
最近見てませんが



お弁当に入っていたら


わーーー(゜∀゜)ーーーい!!!  


ってな
結構お気に入りの一品が



ドイツでは




骨付き豚足チューリップ だったりして


オベントに入ってたら
その日からいじめられっ子確定


そんな
「ギャートルズなあの肉」にも
もう驚かなくなっちゃいましたよ



鶏唐チューリップを
骨までしゃぶるがごとく




この通り
つるーんと軽くクリアですがな



大量の芋群にも
受け入れ態勢万全


当初はこんな画にも
奇声の一つぐらい発してた気もしますが


慣れとは恐ろしいもので


身も心も
カロリーに対して
バカになってるようでして



さて
このお店


今をときめく




「白アスパラ」との
セットなんかもあったりして


なかなか行き届いた
いいお店じゃないッスか




そんなドイツ料理


画的インパクトは別として
味的に

コレは食うべし!! 

ってな絶対的オススメメニューが
あるのかないのか


う~~~ん と
首をひねってしまうわけですが



しかるに



この「白アスパラ」だけは
まさに旬の逸品


溶かしバターでヌルヌル


カロリアス(゜∀゜)万歳!!!


ピンポイントでしか食せない
ドイツ自慢の旬な食材


ドイツな皆さんも
コレだけは
大きな声で自慢してもいいかも


ただでさえ高い鼻が
グーーンとね




これから遊びに来るダチコー皆さんにも
コレを是非食べてもらいたいのですが


さて
いったいいつまで食えるのか


間に合うと良いのだけど
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぜいたくです鯛」@ドイツ キールの自宅

2007-05-15 04:18:07 | 海外で飲み食い
ドイツスタイルの
フィッシュ摂取方法の代表格




マティエス=鰊の酢&油漬け
おつまみに最適だったりして


ドイツビールは
多少払えば日本でも飲めちゃいますが
これはコチラでしか食えんかも


ちょいと
作り方を研究しようかと
模索を始める今日この頃



ですが
正直言うとですね


「酢」に漬けるのはアリとしても
「油」が余計なのね


脂が乗っている魚を油漬け
これぞヨーロピアン


ロース肉のトンカツを愛する人間が
何か言ってますが

何か?






そこはジャパニーズ


たまには
サパーリスキーリと
美味い魚が食いたいわけですよ



さて




鯛が手に入っちゃったりして


嬉しいけど
結構困るこのひととき


刺身にするのも味気なし
蒸清したいも蒸し器なし
ポワレとかするのもなんだかな~



ということで
迷った挙句




干しちゃったりして


きゃ~~~
ぜいたく~~~


いったいどうなっちゃうのかと


初体験はいつもドキドキ








(゜д゜lll) !!


しばし言葉が出ないぐらい
美味いでやんの


もうそうなったら
醤油に




チョビッと漬けたりして


気絶(´д`;)寸前



思わずか思ってか

チビチビと秘蔵にしていた焼酎を
がぶ飲みしてしまった今宵


翌朝軽く後悔するも
正しい飲み方だった
自分に言い聞かせるそんな朝



一尾¥1500とか
ハードルおもいっきり高い
鯛@ドイッチュランドですが


たまのご褒美には良いかと


褒美をもらうようなこと
何もしてないヨッパが
何か言ってますが

何か?
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肉味噌うどん タマラー仕様」@ドイツ キールの自宅

2007-05-14 05:55:00 | 海外で飲み食い
かなり忙しい今日このごろ


簡単に

この間
急にもよおして作ってしまった




「肉味噌うどん」




ラーメン化させないで食べるのが正解ですな




久しぶりにタマラー的オタケビを上げた昼下がり





日本はものすごく暑いとのこと
ちょっとウラヤマです


ドイツの朝晩は
まだ結構冷え込みます





北ドイツに梅雨は無いようですが

夏の季節には
毎日一度はドシャ降り的スコールが降るような


目の前の木々が急激に育って
海が見えなくなりそうな今日この頃
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「焼きもの残念会」@ドイツ キールの自宅庭

2007-05-10 04:27:01 | 海外で飲み食い
北ドイツ最大と思われる



Hamburgの日本食材店




スゴイ品揃えですがな




何でもありますがな


しかるに・・・


何でも2倍以上の値段がしちゃいますがな


いい商売しちゃってます


見事につられて
「納豆」買ってしまった純日本人ですが
3個パックで¥400なり


一番需要のありそうなところで
値段は4倍につり上がり


実にいい商売しちゃってます



さて
命の源を補給した後は



ご近所さんにチケットゲッツしていただいた



フスボールですよ


一度は生で見たかったブンデスリーガ
夢が叶いました




ビール飲みながら




白熱するも


我らが応援するHamburger SVは
0-3のボロ負けでしたけどね


白熱したドイツ人の
ものすごい罵声が楽しすぎ


よく聞き取れなくても
ほぼすべて分かるのが不思議
魂の叫びだからでしょうか




さて我々も
悔しさを吹き飛ばすために






「焼きトン」しちゃいましょうかね



もちろん「焼鳥」も
それも塩&タレで


さらには



砂肝



レバ



ハツ



手羽と


美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


エスカレートも
ここに極まれり



庭で美味いビールを飲みながら
炭火であおる自作焼鳥


こんなに美味いものって
世の中にそうそう無いかも



ちらっと通りかかったオーストラリア人に
「ハツ」をお初させてみましたが
えらく気に入ってもらえたようで


海外では
日本食というと「寿司」ですが
やっぱ無理な人も多いのが事実


そこで「焼鳥」
これははずすこと無いんじゃないかと
実は一番無難な日本食なのではないかと



ちまちましている とか
もっと大きく豪快に刺した方がBBQっぽい とか


文句をつけるフォリナーの話も聞いたことありますが


どっか行っちまえ と


刺し様の美
食いきりの美


そんな美をわかろうとしない毛唐には
つける薬はありませんので
せいぜいアメ食でも楽しんで下さいませ


ということで




ますますエスカレートの予感

商売の臭いもチラリと




オマケ



ドイツの砂肝は
子供のこぶしぐらいはありそうな
ズシリと巨大サイズ


鶏@ドイツは
砂だけじゃなくて
小石サイズをもついばんでいるとみました
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オリジナルビールとレジオナルスープ」@ドイツ キールの自宅

2007-05-09 05:49:02 | 海外で飲み食い
ハーブを和えた



「マティエス」=鰊の酢漬けですな


日本では
「ちょっと変り種の塩辛」
あたりに位置する一品かと


ホテルの朝食に良く出てきますが

その塩辛さは
もちろん




酒のつまみに最高でして


ちなみにこのビール
チェコで買ってきたものなのですが
アメリカの某会社のコピーじゃなくて
実はコチラがオリジナル


実によくある諍いがあったようですが
味は比べ物にならないぐらいストロング


オリジナルのチェコサイドは
向こうを味わって
どれほど嘆いたことかと



東欧を思い出しちゃったので
ポーランド人に買ってきてもらった




「Zurek」なんかを


ポーランドスープで最も印象に残った一品
クノールから出ているとは

ところ変わればですが




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


酸味とコクがグッと響いて
思った以上の完成度に感動
実に良くできてますな
まとめ買いしたい



クノール
同じくスープ文化のチェコでも
レジオナルなスープを多数出してましたな


ハンガリーとかにも
おそらくアレコレあるのでしょう



日本では・・・


和クノールってあるのかしら


クノールの味噌汁
クノールのお吸い物


とりあえず
クルトンは浮かんでそう
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする