そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

木灰そば とらや@沖縄 那覇市 小禄 「沖縄そば 小」

2015-03-22 10:22:26 | ラーメン 沖縄県
なんとなく沖縄

なにか忘れてなかったかと




最後に行ったお店を
しっかり忘れていたりして

都内で食べるお店は
書き忘れること星の数ほどだけど

地方遠征の記録は
後々の自分のためにも
出来る限りしておいた方が良いかな

って

食べた記憶のない
深夜から早朝にかけての
丸安そばの念写なやーつ
今年もゴロゴロ出て来ながら




ほう
ご自由なお漬物ってのは
なかなかに
キモチのよろしいレセプション




おそらく多分
沖縄そばの小

4、5軒目ってのであれば
間違いなくゼッタイ
沖縄そばの小

って
中細麺にしたのか
平麺にしたのかも忘れてしまうのが

齢40超えの
二日酔いだったオサーン
ということで




コレは
小の平麺ってことで
よろしいか




そうそう
店名通りの
「木灰」を使用した自家製麺

鰹と昆布が
優しく漂う

新しく
磨かれながらも

昔ながらの
古き良き沖縄すば




飛び抜けることはないけれど
それが逆にウレシイ

限りなく日常の中の
沖縄のひとコマ




そんなひとコマを
思い出しながら

そんなひとコマに
そろそろ再び
渇望しているオレがいます

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やよい軒@新富町 「みそチャーシュー麺」

2015-03-21 10:01:30 | ラーメン 中央区
やよい麺にヤラれて
タンメンにカブせられ

ああやっぱりコイツは




中央区の進京亭だと

もしかしたら
逆に不定休のない
安定の進京亭かもしれないぞ!!

なんて魂をヌカれている折

横のおさーんに着丼した
「味噌ラーメン」
あまりに興奮の水面に

うっはー
通わなきゃなんないぞ!!
って

遠くから聞こえる
「味噌チャーシュー」の声

そういうのもあるのか!!




こういうのが来るのか!!

「まいど~~どうもです~~」
緩やかにビブラート

どこぞユルげなマスターが
見えない厨房の奥の方で
オーダーの洪水に飲み込まれながらも
しれっと鍋を振った末に出てくるには




爆発するにもバドガール!!




最初優しげに




そして当然




本性を表しながら




コレで興奮しないヤツは
男の子のラベルを剥奪ケテーイ




のっけから
ド派手なアクションシーン
だけが展開される
全米も震撼の




コレはもれなく
ノンフィクションの出来事




スゴいじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
ファーストインプレからの
目測は正しかったどころか




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
秘孔をアイスピックで突き刺すほどの
脳髄がシビれるエクスタシー




もちろん
体は街の中華ってのもあって
「ライス」の文字を当然呼びつつも

不用意に添えると
午後の仕事に支障が激アリの
圧倒的に一杯完結のフルスイング

ああ
二郎とはまた違った

ヤワくも確実な殺意に身をゆだねての
どこぞ心地のよろしい昇天の結末のような
しみじみと極上のドラマティック




スタミナ
チャンポン
五目に
担々

ああ
やはり通うしかないな と

途中に一度
あえての
「ラーメン 820万円」
挟まなければならないという

強烈な義務感も
同時に背負いながら

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やよい軒@新富町 「タンメン」

2015-03-20 09:52:02 | ラーメン 中央区
一度感染すると
その侵蝕スピードはあまりに早く




早くオレを食い止めないと!!




オレがタイヘンなことになっても
オレは知りませんからね

そうです
つい先日
店名を冠した「やよい麺」
ハートを打ち抜かれてからというもの




ココのタンメンが
美味くないはずがなかろうに!!


ずっと
すぅっと
ずーーーっと

昨日の晩御飯のあとから
文字通り




ココのタンメンを
「夢見て」いたのでした




ああ
乳が好きなら

乳化だって
大好きかもしれません




そうです
定期的にタンメンの病魔にも
襲われざるを得ない
オレのことですから




ここのタンメンってばまるで
キキのよろしいバッドメディスン




Bad medicine is what I need!!

そうです
身体に悪くて
キッチリ太れるタンメンこそ
オレにとっての至高で至宝




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

興奮系タンメンの最高峰やー!!

オレの中で
順不動だったタンメンの概念が
動きまくりの概念君

っつか
街中華の概念君まで
音を立てての動きまくり




ハイ
もう僕はダメです
もう僕は助かりませんので

なるべく
なるべく近づかないように

健全なアナタたちは
なるべく早く
遠くへ逃げて下さい

僕だけを
キッチリと一人
新富町に残して

どうかアナタたちは
なるべく遠くへ
逝って頂けると

お昼時の僕は
なぜか助かるかもしれませんので

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本@新宿 「12周年で ともっクリーミー定食」

2015-03-19 12:17:54 | ラーメン 新宿区


12周年
ですか




むう
確かに

オレも同じく
この辺をさまよって
まあそれぐらいになりますかのぅ




大昔にタオルを当てて以来
中本運に見放されたオレ
というより

丼のWhiteBlackを授けて頂いて以来
もはやクジ付きの周年を祝う
必要性を感じないオレ
でしたけど

中本全般の限定メニューの中でも
とりわけ秀逸との声高い




「ともっクリーミー」が
本日最終日とのことだし

まるで
一石二鳥であるかのような
一杯二ポイント




当然のハングでオーバー
ダルさもココにキワマレリーな
日曜の朝の8時スギの出来事なら

まあ
キモチもユルリと待てそうだしね




って
前に並んでいた
ヨッパでベロベロの
嬉しくないネーチャンに

あざとくも
乳を押し付けられながら壁ドンされるとか
稀有な体験を頂きながら

コレってば
押し付けるものが逆なら
イッパツ即決の
タイーホだよね 実際

男女平等がまだ到らずの
この世の中を憂いながら  (店員さん ちゃんと叱って下さいよ)




まあ
こんな場合の乳には
むしろ恐怖さえ感じるものだし

壁ドンのひとつも
相手如何によっては
苦痛以外の何ものでもないな

世の婦女子のキモチを
こんなところで
初めて全力で理解しながら




何年ぶりかに
当たってしまったお食事券

なのに




お食事券だとスタンプ押してもらえないじゃん!!
とか

病んでいるからこその
正直なオレだったりして


ああ
幸せって
なんだっけ
なんだっけ




ポン酢醤油がある家さ

ってよりも




中本のポイントカードがない家さ!!
なんじゃないだろうか と

今日もまた
オレたちだけの
「真理」に一歩近づきながら




「お腹空いてない?」

家族円満の種を
チビッと持ち帰ることも忘れずにね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍栄@下落合 「ダヌダヌ麺」

2015-03-18 10:35:48 | ラーメン 新宿区
忘却の彼方系街の中華巡り

「世界一のラーメンの街」
高田のバビーにおいて探そうなんて

こんなとこにいるはずもないのに




いたー!!

っつか
キタコレキタネー!!

ガワだけなら十二分に
きたなトランで通用しそうな
「埋もれ系」
こんなとこにいるはずもなかったのに




まあ
馬場ってよりは
圧倒的に下落合の

グーグル先生無しでは
辿りつけないほどに
圧倒的に住宅街




むう




なかなかにアビスで




なかなかにカオティック

この空気感は
なかなかに板橋で
なかなかに大山ですけど

こんなとこに客来るのかいな って

会社の同僚らしきが
ぞろぞろぞろぞろ
あっという間に満席
プチ待ち状態で

その会社の同僚らしき
全員が知り合い同士って

どっかの会社の
社員食堂と化している模様




ああ
カウンターの真ん中
両脇のスモーカーに挟まれながら

なんぞこの
煙たさと
切なさと
心弱さと




ダヌダヌ麺と




ああ
居心地のヨサゲな皆さんに対する
一見のオレの浮きっぷりったら

そりゃ
社員食堂と化すわけだなー!!
大きく頷きながら

モクモク
ダヌダヌと
殻に閉じこもって格闘開始




何がダヌダヌって
実は担々

思ったよりは
ずっと濃厚で

思ったよりは
ずっと真正面からの




思ってもいなかった
札幌手法の野菜担々麺




肉タプーリで




つくねIN

いろいろフシギだけど
いろいろマジメ




味変完備で




完成品じゃないっスカ


うん
オレも社員だったら
週3で通ってしまうであろう

いや
通わざるを得ないであろう

ここのバーサン&ジーサンには
社保と厚生年金を発生させる
義務さえ感じさせるほどの
圧倒的な社員食堂

うん
社員になった折には
また来ますので


龍栄ラーメン / 下落合駅高田馬場駅中井駅

昼総合点-





赤塚不二夫先生との 下落合呑んべえ日記
小学館


下落合シネマ酔館―赤塚不二夫&やまさき十三
小学館


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする