そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

田舎っぺラーメン@新中野 「つけメン&ラーメン」

2015-09-11 09:20:46 | ラーメン 中野区
僕が僕であるために

大久保通りが
大久保通りであるために

まさかコレが
東京のど真ん中
中野~新宿の出来事なのかと

チンピクゼロの
ビジュアルドラッグクイーンが




ココにも




ココにも




ココにも




ココにも!!

咲き乱れている
っつか
咲きながら枯れている!!

コレでこその
大久保通りということになりますが

お盆真っ盛りってのもあって
どこも枯れ死んでいるアンバイの中

オレのキブンに
グッっとマッチする
孤高に開花中




今日はわたくし
コチラで咲き乱れようかと思いまして




「秋田の味」とな

言わなきゃイイのに
ってことになりませんように




「とりあえずビール」は
客が自分で冷蔵庫から
ってな設定




にしては




夜はそこそこに飲ませる設定




まあ
飲ませでもしないと
おそらくやっていけない設定




つけメンの
恐ろしい跳ね上がりっぷりに
ポチる指先が震えますけど

ポチる券売機なんか
当然アリマセンから




まさかの
つけメン

あまりの暑さで
脳がヤラれていたのかと




っつか
ここまでか という

超激オールドスクールに
逆にアガりを見せるも

どうせすぐにくっつきだして
全部がダマで持ち上がりそうな
って




あら
イイかも

ツルツル
スベスベと

最期まで
イイかも

お酢がビッ!!とキキつつも
砂糖が入らない
風情で言えば中野大勝軒

いやしかし

なぜに
ラーメンより
350万円も吊り上るのか
最初は頸椎をブリむいていたけれど

なるほど
納得です




比内地鶏の卵入り (未確認)

混ざって散れるのが
イヤなので




つけ麺 in the つけ麺
なんての
イイんじゃないの

って
手がもう1本ないと
麺上げが撮れないことに気付きつつ




一方
デフォラーメン

「秋田」を謳っていたりするから
お麩の一片でも
浮かんでいるのかなーって




「田舎っぺ」の文字が
きっちり焼き付けられている丼に




秋田ラーメンの主張が
無さそで
有りそで

やっぱり
無さそで




でも
やっぱり
どこぞ含みのある水面が




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

近代ラーメンの
過剰な旨味と
過剰な油脂が
気持ちよく流されていくような

確かに
言われれば
「秋田」な
この清涼感




どこぞ
無骨ながら
秘めた優しさを隠せない
ソリッドなオヤジさんといい




コレは間違いなく
壊れてないレディオ

是非とも
ユルリとした飲みの空気

ウェットなイキフンを
味わってみたいものです



日本の特別地域 特別編集68 これでいいのか 秋田県
マイクロマガジン社


子どもの学力を高める! 秋田県式「授業の達人」10の心得 (教育技術MOOK)
小学館


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱@日本橋 「五目そば」

2015-09-10 09:26:52 | ラーメン 中央区


忘却の彼方系
というよりは
知る人ぞ知る系

街の中華
というよりは
東京のど真ん中の中華




野菜の盛られるとされる
「タンタンメン」一択!!
って

「五目そば」が
目に飛び込んでくるまでは
決めていたのに




こういうときの
心変わりってのは
止められないものがあったりして

まあ
どんなに
パラレルワールドが存在しても




黒酢のスブタに
心変わりするワールドだけは
存在しないワケだけど


さて

エビ
イカ
玉子
あたりに

伊達巻きってのは
ココには望めないかもしれないけれど

肉は煮豚なのかな

はたまた
縁のピンクな
チャイナな焼き豚だと
塩のスープに映えそうだけど

野菜は
素の絹さやあたりが定石
ってところに

担々麺にだって
炒め野菜を乗せてくるお店だから
ちょっとは期待できるかも

さて
どんな
五目そば
出てきちゃいましょうか!!




そっち (゜д゜lll) かなー!!

五目そばと
広東麺は
一緒じゃないことにしたいなー!!




どうです皆さん
この辺で統一しませんかと

世界基準を設けませんかと




「五目そば」
塩味の麺に
トロミのつかない
具の数々が乗ったもの

「広東麺」
醤油味の麺に
トロミのついた
アンカケが乗ったもの

ということで
どうかと




じゃあ
醤油味の麺に
トロミのつかない
具の数々が乗ったものは

塩味の麺に
トロミのついた
アンカケが乗ったものは




まあ
勝手にすれ
ということで
 
(後者を「ちゃんぽん」で出す店あるよね)

とりあえず




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

そうです
美味けりゃ

五目そばでも
広東麺でも
結局イイのですけれど

そうじゃないことも多い
こんな世の中ですから

ココはきっちり
世界基準を設けて欲しい
ワケなのでした




とりあえず
五目そばでも
広東麺でも

ライスを付けないことの方に
なんとなくの是があるところが
何よりもイイよね




それは
タイムサービスとは
言えないよね



マルちゃん 大人のこだわり野菜五目中華 115g×12個
東洋水産


イトメン カップ海鮮五目中華そば 85g×12個
イトメン


五目そば のぼり SNB-4106 【受注生産】
のぼり屋工房


のぼり のぼり旗 五目そば (W600×H1800)
Jcshop


こんなの見たことないね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで太郎@代々木 「秋栗とあさりの冷しかきあげそば de クーポンゲット」

2015-09-09 09:39:49 | そば
安心して下さい




食べてますよ

さて
今日からクーポン配布開始のはず!!と

枝豆とげそ天のやーつ
もう一度キメちゃろうか!!と

スキッピーに
駆けつけてみると




秋モードに (゜д゜lll) なっとるやんけ!!

秋栗とあさりって!!

なかなかに斬新で
ファンタスティックな逸品に

ただでさえ踊っていた心が
ビチビチ言わし出して
困ってしまいます




まあまあ
550kcal以下とか
つまらんこと言いなさんな と




クーポン (゜д゜lll) ゲトー!!

このクーポン一枚で
全ての550kcalメニューを
破壊するパワーに満ち満ちながら




ぐ (゜д゜lll) はぁ!!




スリーディメンショナル!!

立ちそばの位置付けにありながら
なんちゅーもんを
なんちゅーもんを
食わせてくれはるんや!!




揚げたてサクサクは
当然のことながら

湖面にキッスした
天ぷらの底のエッジが
ホンノリとぶっかけ汁を吸い上げつつ

栗のほっこりと
あさりのジューシーが
衣のクリスプと
トライアングルにくんずほぐれつ

くけぇ!!

ビール飲みてぇ!!




この日
あんまりに
感心感動を重ねてしまったオレは

もう立ち食いそばなんて
何十年も昔の
駅そば以来食べていないと

食べようと
思い立つことすら忘れていると

そんな
齢セブンティーズの
マイダディに

まあ騙されたと思って
ゆで太郎青山店まで
チャリってくるべし!!と

限定の480円の栗のやーつ
黙って食ってくるべし!!と

煽ってみたワケです


最近では
桃山で驚かせているという
実績があったからか

今日のこの日も
珍しく素直に

だけど
半信半疑で
早速行ってみたそうなんです


どうだった?と

美味かったのか?と

なかなかのものだったでしょ?と

マイダディ曰く
いつの間にか

革命が (゜д゜lll) 起きている!!

だったそうです

ですよねー

オレもそう
思いましたもんねー




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

いや
逆に
このままだと
街の蕎麦屋が
淘汰されてしまうかもしんまい

幸楽苑や
日高屋にできないことが
路麺の世界には
起きているのかもしんまい



ちょっとそばでも 大衆そば・立ち食いそばの系譜
坂崎 仁紀
廣済堂出版


立ち食いそば図鑑 東京編 [単行本] (マイウェイムック)
マイウェイ出版


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組長宅@鹿浜方面 「プール日和BBQ」

2015-09-08 10:03:14 | 飲み その他
恒例の夏プール!!




雨でした

それも完全に
夏終了のヨカン

一週間前だったら
まだ灼熱の中だったのに

誰かのせいで
スミマセン、、


まあ
いつものように
大人は飲み殺すだけなので
カンケーないのですけど

って




ちょ (゜д゜lll) なんぞ!!

どこのザギンなのかと
どこのクラブなのかと




ほう
焼いてます
焼いてます

組長自ら
早起きして

アレやったり
ソレやったり




ナニコレ
ウェルカムバーガーって




でっかいのに
仕事が細かいなー!!




レバペー




美味いなー!!

一応
一品持ち寄りってことで
自分もいつものように




芸の無い一品を
添えさせて頂きますけど




牛たんやら
赤身肉やらが
ぞろぞろと

このペースを
延々と9時間続けていくわけで




ちょ (゜д゜lll) っ!!

個人宅で出てくるブツじゃねーぞ!!

っつか
酢飯から握ってるとか




でっかいのに
仕事細かいなー!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

コレ
やっちゃんで食っても
一貫500円はするやーつ

っつか
やっちゃんより
とろけているやーつ

スゲェなマジで




っつか
カツオを焼くために
ネットショップで藁から揃えるって
いったいどんだけ




コレはもしや

19本のワインを飲んだとして
超激不透明会計の末

なんと
26万チャージされてしまった

某イタリアン
あのモッツアレラ




肉屋かよ!!ってな
際限を知らない肉塊が
ごろごろと飛び出してくるわけで




ラムチョップ
美味かったなー

フツーに
コレ一品でも
BBQとして十分に機能するはずなのに




生牡蠣!!

この深さ
この厚さは
まさかの仙鳳趾!!




マイケルを共食いするころには
再びビールに戻って
いろいろリセットしつつ




また肉塊ですか




ポーク!!




うはー!!

みんな
どこまで食い続けるのー!!




さて
このあとの
メインイベントの準備を完了するころに

とりあえず
オレ的お約束
麺を投入せねばと

自分
この日が
灼熱の夏であることを
誰よりも切望しておりましたゆえ




冷しでシバるという
過ちかぶせ

実はコレ
先日の飲み会で
Mensyo社長から教わった
五坪で出していた限定の冷しをインスパイア




オレの冷しもろこし

まあ
冷やしたコーンスープ
って言われたら
それまでだけど

「ラーメンだ」と言えば
「ラーメンになる」この世界ですから

って




また組長
なにやら奇抜なことを始めていますが




いったい
どんな一般家庭に
ピザ焼き機があるのかと




まあ
もはや誰も
一般家庭だとは思ってないけどねw




かき氷機まで揃えてからに

とりあえず




OTJBOMDTGZMS!!

今年一年も
健やかに増量してイキましょう!!




って
まだ食うの!!




最後の
最後まで
ヤクザ肉が炸裂してたけど


一応今日の
汁物は任せてプリーズ
ということで

メインイベント
「流しそうめん」用の




塩と醤油の
あっさり・こくにぼ・ごぐにぼ
という6種類




ガキンチョ的には
人生初の流しそうめん

スゲェ喜んでたわ
今年もありがとうございます!!

来年こそは
おむつもバッチリ取れてるだろうし

プールをマンキツできたら
もっと喜ぶだろうなぁと


ときに




アレ?

こんなの作ってた?

全く記憶にないやー

アハハハハー

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やき鳥 まさ吉@武蔵小山 「〆の冷やし鮎そば 他」

2015-09-07 09:51:04 | ラーメン 目黒区
誘われてまさ吉
ではなくて




自ら誘ってまさ吉




実は
初めてのことかもしんまい



どうしてよいのか




マナーを知らないことに
改めて気付きながら




この辺を





とりあえず
でよいのかな

あとは
焼鳥をマンキツしながらの

〆にラーをカブせていく
でよいのかな




せせりに




つくねに




なんこつで




ドライな酒に
切り替えながら




鶏焼売あたりを挟みつつ

こんな風に
焼鳥を続けていけば
よいのかな

って頃合いに
常連DJ登場にて
そのとき初めて




トマトやきのこが
後ろに吊るされていることに
気付いたりして

むしろ
コチラの方に
大トロが吊るされていることに
気付いたりして




あぶらに




つなぎに




ふりそで




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

シラフから堪能して
改めてこうして

ビブなミシュランが評価したのは
あくまで「焼鳥」
ってことに気付きながら

いやでも
やっぱりオレたち




コチラの世界に惹かれて
いまココで繋がっていたりするので




かー!!




イイビジュアルですねー!!




来るたびに
再会するたびに




ビジュアルにも
味にも磨きがかかる
この店の麺’s スタンダード




ビブグルマンで
二冠ってのもありそうな




焼鳥屋の〆の一杯としては
おそらく
東京でイチバン

ってことは




世界でイチバン

って
コレで驚くのはまだ早くて

今日のイチバンの目玉




冷やしの鮎そば




鮎で
冷やしって
それもまさ吉でって

コレ以上のキラーアイテムも
そうそう無いだろうにってなアンバイ

コレに逢うのを
朝から楽しみにしていたりして

では
ちょいとお先に




お (゜д゜lll) おぅ!!

ひと口啜って
身震いしたのは
今年初めてことかもしれない

こういう瞬間があるからこそ
ラ巡りは止められないという

人生
山あり谷あり

ラーメンライフも
山は険しく
ときには
谷だらけだったり
するけれど

まさに
ピークに到達する
その瞬間




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

シビれたね

思わずレシピの
隅から隅まで
探り出してしまったりして

焼鳥を焼く煙で
鮎を数日炙って
ほにゃらら
ほにゃらら なんて

たとえ聞いたとしても
再現できない
ロープーのテクはさておき




焼きを入れずとも
生臭みを出さずに
芳醇なこの旨味

鮮魚の扱いの妙を
アレコレ教えて頂き

コレぞ目ウロコ
超激収穫のひととき

久しぶりに
創作意欲を
超激掻き立てられました

来年は鱧ですか

ああ
死んでも来ないと




しれっと添えられた
低温調理のひとつが
コレまた
ヤベェなぁ なんて


ああ
そんなオレも

秋刀魚に
鯛でも
鰤でも
鰹に
鮪だって

いままでの概念が
ブリむけるかもしれん!!

ああ
鮮魚をヤリたくてたまらねぇ!!

久しぶりの創作欲に
ドーパミン出まくりの夜なのでした



美味です!!「清流の鮎1kg」-特大サイズ10-13匹入り
ASK sanin 山陰境港


「産地直送クール対応送料込」長良川の郡上天然アユ 信長セット1kg(1匹100g以上(特大))
郡上(共)出荷所


ずいぶんと幅があるもんだね、、
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする