そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

麺屋KABOちゃん@駒込 「冷やし味噌油そば」

2017-04-22 09:40:07 | ラーメン 北区
お昼にぽっかり
滅多に訪れない
絶好のエアポケット
ならぬタイムポケット

桜の季節ですから

駒込方面の
六義園にでも




行かずに
KABOちゃんに直行です




そうそう
最近はDGRのこともある
なんて聞いて

戻ってこれない以上に
食って帰れないことが恐ろしくて
お昼に抜け出してくるのを
躊躇してましたけど




なんとか
ラスイチにピットイン

さーて
何にしようかなー
味噌のスパイシーもイイけれど

久しぶりはやっぱり
王道のしもふりかなー
って

べんてんっぽい味噌の油そばありますよ!!
なんつてね

やはりべんヲタだった
ご店主にススメられちゃったら
イクしかないのがこのワールド




イイ感じのラー油が
実にソソりながら




具が沈んでいる
べんてんの提供方法とは
アップサイドダウン

オレ的には
一見殺風景
か・ら・の
掘り出すヨロコビってことで

あのビジュアルも
リスペクっちゃってイイと思うけど

そんなふうに思うの
べんてんに染まった
オレたちだけかもしれないし




天地を返すと
スパイシーな味噌ダレが
スベりながらもネットリと

やっべーコレ
水飲みながら食っちゃ
あかんヤーツや!!

アレと一緒に
流し込まなきゃ
あかんヤーツや!!




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ごはん入れるとヤヴァいですよ!!
ちょっとだけ入れましょうか!?
ちょっとだけ!!
ちょっとだけ!!

じゃ
ちょっとだけよ

先っちょだけね

って




ヤヴァいじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

お次もあるというのに
午後もあるというのに

まったくいろいろ
ヤヴァいじゃないっスカ


なにやら
溶き卵のつけ麺もあるらしく

スタンダードのしもふりに
再びたどり着けるのは
いつの日になるでしょうか







マルちゃん 匠の一杯 燻製風味噌まぜそば 165g×12個
東洋水産


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大喜@湯島 「たぶんラスト 梅塩つけめん」

2017-04-21 17:20:24 | ラーメン 文京区
それこそ
今週末辺りは
往年の常連たちで
タイヘンなことになっているはずだから




先週末辺りに
ラストな夜を
お誘い頂いたりして




うん
感慨深い
ものがあるよね




コレで終わり
じゃないんだけどね




そろそろ絞り気味




まあでも
コレだけあれば




何ガロンだって
飲れるワケだけど




今のつけ麺じゃなくて
太麺の「もりそば」が始まった当時




飲みの〆に
醤油にしようかな
塩にしようかな
4人で迷っていたところ




じゃあ4種類作りましょうか?
なんつてね

醤油・塩・梅塩・カレー
メニューにないやーつまで
4種類のつけだれを出してくれて
えらく興奮したのを
今も鮮明に覚えています

こりゃ定番の飲み屋になっちゃうね!!
なんて確信した矢先




例の番組で
全国一位になっちゃって
伝説の1ブロック
ぐるり一周の200人行列
という飲み封じ




かろうじて残った
餃子とビールだけど
外のDGRにおびえながら
もう昔のように飲むのはムリだね

なんて嘆いた
思ひ出ぽろぽろ




そんな
この店舗とも
いよいよお別れ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

「ラヲタが心から安堵できる場所」
という
思いが残留しているよ
願いが地縛しているよ




なんつて書いていたら
やっぱりもう一度
最後のお別れしたくなってきちゃったよ

一杯だけ

なワケないけど

もう一度だけ

お別れしてきて
イイですか

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌亭@六本木 「お好み天ぷら定食」

2017-04-21 09:40:30 | その他の 朝ごはん&ランチ


揚げたてカウンター天ぷらのお店

って聞こえはイイけど
お高いんでしょう




お好み天ぷら定食
揚げたて9品で980円

しかも
卓上には
柚子風味のイカの塩辛
なるウワサ

それって
もしかして

ひらお (゚д゚lll) じゃんか!!

ピーン!!と来た人は
博多でイイ思いをしたことがある人

お昼にラーメン以外をキメることが
「損」だとさえ思うオレでも
コレにはチンピクを隠せません




まあ
初見は基本の
980円のやーつだろうけど

定食 or 天丼
後者は烏賊がヌカれる
という事実に気付けば
ノークエスチョンってことで




おつゆはよくかき混ぜて下さいねー
なんつて

座った直後に
水よりも先に
ライス&味噌汁

っつか
出すの忘れてるみたいだけど

この接客してるにーちゃんたちが
アッチはテンパるわ
コッチは元気ないわ
ソッチはいちいち雑だわで

まあ実にプロっぽくないというか
なんというか

あのー
お水もらえますか?


あ、はーい
って
最近の子は
スミマセン!!
ってならないのね

見てると血圧上がるので
なるべく目を逸らしながら




ほう
コレがウワサの瓶4つ

数的には合ってるけど
ひらおに比べて
ずいぶんとサイズが小さいような




確かにそこには
ゆず風味の塩辛

だけどコレ
取り難いにもバドガール!!ってな
イカの小片が
散り散りだったりして

ひらおの
「コレだけでもやっていけそうな塩辛」には
遠く及ばないアンバイだけど




天ぷらは揚げたて
それは間違いないデス




ビールを飲めないお昼

このライスの量で
最後までやってイケるのか
終始不安なほどの揚げたてデス




まあコレ
アレなにーちゃんたちだけど

天ぷら揚げてるのが
雇われの責任者ってことでよろしいか

しっかり
ちゃんと
アツアツ天ぷらには
やっぱりアガるワケだけど

ひらおでは感じることのなかった
天ぷらと天ぷらの間のアイドルタイム
けっこうなダラダラ感が
実にもどかしいというか

間を埋めるべくの
ビールがなくて
ライスが足りなくて
お替わり出来るのかも分からなくて

どうにもこうにも
夢は枯野をかけめぐり




温泉卵でーす
ライスに乗せて
お醤油でお召し上がり下さーい


って




圧倒的に
ライスレス症候群で
ビールレス症候群で




とうとう
ライス切れ症候群でした

っつか
「コレで終わりでーす」
みたいなのも無いから

メニュー見直して
数えちゃったりしたりして

「え?まだ来るの?」なんつて
アッパーコースをキメていたお客が
向こうで驚いていたのも印象的

この「間」が
なかなかにツラいので

イカを外されても
天丼の方がお昼向きかな
なんつてね


荒削り
というより
削りにもイケていないような

おそらく多分
ひらおに感化されたオーナーが
ウチもやってみよう!!的にね

ガワから入ったら
ガワ止まりだった
ってことになるのかしらん


天ぷらはあくまで揚げたて
美味いのは間違いなかったけど

ひらおにあったのは
揚げたての天ぷらだけじゃなかった
それだけでやっていけそうな塩辛だけでもなかった と
いろいろ悟ったこの日


なにやら
天神店が撤収した
なんてウワサを聞きつつも

博多の天ぷらが
なおさらのこと恋しくなってしまうような
そんなトリガーなのかもしれません






「揚げる」本 ([バラエティ])
エイ出版社


技の天ぷら評判の天ぷら (旭屋出版MOOK)
旭屋出版


天ぷらの全仕事: 「てんぷら近藤」の技と味
近藤文夫
柴田書店


おとなの週末セレクト「お値打ち天ぷら&築地の寿司店」〈2016年12月号〉 [雑誌] おとなの週末 セレクト
講談社


おばけのてんぷら (絵本のひろば 29)
せな けいこ
ポプラ社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武井食堂@仲御徒町 「五目そば」

2017-04-20 09:40:32 | ラーメン 台東区
大喜移転後の
予行演習を兼ねて




前から気になっていた
食堂系街中華のお店




置くことに
全くの意味をなさないのは
アンパンマン人形の方だけではなくて




和洋中折衷
男の子が喜びそうなアイテム
全部入りの風情だけど

喜んでいるのは
男の子だけではないようで

男女3人グループのおねいさんが
何の迷いもなく
半チャンラーメンで!!
なんつてね

なんとも
カッコイイじゃないっスカ




フルアンカケの香りが
しないでもないけど

五目スープの存在が
少なからずの安パイ感を高めて




グループのにーちゃんには
ドカンと巨大なオムライス

ケチャップもらえますか?
ってアンタ
ケチャップ乗ってるじゃんか

サイズに驚くどころか
アンタのケチャップ感に驚かされるわ

ってとこに




わ (゚д゚lll) お!!

本日の五目そばは
フルアンカケを回避しながらの
ちょいとしたデカ盛り風情




分厚い!!
イイぞ!!コレ!!




図太い!!
イイぞ!!コレ!!




デカい肩ロース2枚
ナルトが2枚
カマボコは1枚という
コレがこの店の五目アート感




大量の野菜がひき肉と炒められて
スープがジャー!!という
ポロサツ風情も漂わせながら




よく染みたチャーシューで
口ん中いっぱいにしながら

ああ
やよい軒にも通じる
実に興奮系五目そば




ブーマーのごたる
遅れてきたルーキー

いやー
分かってるなー




男の子の喜ばせ方
ホント分かってるなー




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

フルアンカケの恐怖の対極にある
超激エキサイト
ファイブスター劇場

うん
ラーメンもイイけれど




厚切りハムカツ!!
生姜焼き!!
ポークソテー!!
カツカレー!!

おそらく多分
スゲェの出てくるんでしょ

一杯飲ったら
キクんだろうなー!!


ああ
予行演習のはずが
再度メインイベントにもなりそうで

この辺
コレから
濃いお付き合いになりそうで




東京ノスタルジック大衆食堂 (タツミムック)
辰巳出版


東京ノスタルジック街中華 (タツミムック)
辰巳出版


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝そば@大久保 「しおラーメン&ミニカレーセット」

2017-04-19 09:10:27 | ラーメン 新宿区
食べログの情報を鵜呑みにして
フラれること1回目&2回目

Twitterで店主に直接
正確な営業時間を聞いたのに

近くの淀橋市場が営業している水曜日に
まさかの臨休で
フラれること3回目

冷蔵庫故障とのことで
フラれること4回目

ようやく開いているところに
12:30に訪れてみると
ラーメン売り切れとのことで
フラれること5回目

そして本日




6度目の正直という




こんな思いをしたお店は
人生で初のこと




かと思えば

末期のめとき
7回連続でフラれた記憶が上回り

DGRに麺切れに臨休と
ラヲタってのは忍耐力の生き物なのだなと
噛み締めた奥歯をかち割りながら




夢にまで見たセット

というより
あまりのストレスで
夢にまで出たセット




とりあえず
世の中の飲食店のご店主は
Twitterなんかやってる前に




現時点で
国民の120%が
まず飲食店を調べるとき
真っ先に見るであろうページ

食べログのインフォをアップデートぐらいはする

責任さえ感じる
昨今のことですけど




ギュッ!!とキイてる
ブルーカラー向けのユーエンミー
ツカミはバチコイということで




うん
苦労した甲斐はあったかも

立ちそばのラーメンにしては
確かに一線超えてるフック




タイプとしては
欧風系ってことになるのか

コイツがコレマタ
立ちそばカレーのレヴェルを超えていて




卓上のバリエーションが
イイ感じにブーストアップ




ホットに開いた味蕾が
ラーメンの美味さにまで
アフターバーナーをかけまくり

オレの中のインディアンが
絶叫しながら荒野を駆け巡る




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

悔しいけれど
6度目の正直
その価値あったじゃないっスカ




さて
次回はしょうゆに
何のサイドを併せてみようか

なんつて
まさかの次回は
12度目の正直を食らうとか

この店のシャッターに嘆くことが
すでにデフォであり
いつだってトラウマであり

コレがラヲタの
すでにデフォであり
いつだってトラウマであり






『蕎麦春秋』厳選! 極上 東京立ち食いそば2017年春 [雑誌]
リベラルタイム出版社
リベラルタイム出版社


新版 おいしい蕎麦の店 首都圏版 (ぴあMOOK)
ぴあ


高橋邦弘の蕎麦大全
高橋 邦弘
NHK出版


蕎麦の事典 (講談社学術文庫)
新島 繁
講談社


立ち食いそば図鑑 東京編 [単行本] (マイウェイムック)
マイウェイ出版


そばうどん2017 (柴田書店MOOK)
柴田書店
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする