そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

田中そば店@赤坂アークヒルズ 「冷やかけ中華そば+特製肉めし(小)」

2020-08-16 08:27:05 | ラーメン 港区


アークヒルズが遠いなー!!

巨大なだけあって
実際歩いてみると
遠くて暑くて遠くて暑くて




アークヒルズ中のラーメン屋ってのは
ココの従業員用ってことなのかしらん

外から食べにくる客って
よほどのラヲタじゃないのかしらん

状況が状況
灼熱の季節
テレワークも手伝ってか

お昼のど真ん中なのに
どの店舗もかつてないほど
空いていたりして




あったー!!
冷たいのあったー!!

っつか
なかったらヤヴァかったー!!




当然
冷やしには
こってり無いよね

出来ますよー!!
なんつて

べっとり固まったやーつ
出てきちゃったらどうしましょー!!と
今日も白昼夢に余念がありません




「小サイズ」ってのは
「メンザイフ」と読んでよろしいか




ってことで
添えちゃいました
小サイズ

苦労して暑い中歩いてきた
ってのが
せっかく感を後押しです




相変わらず
麗しきビジュアル




唯一の疑問点でもある
せっかくの分厚いお肉が
ヒエッヒエってのも




ほらほら
アッツアツのメンザイフが
イイ仕事してますわ




ハッとして
グッときて




パッと目覚める
ファーストタッチ

フッとした瞬間じゃなくても
この季節のこの一杯は
天使のごと間違いなく




生のネギが
ちょいとオイニー
残ってしまうほどに
しゃりっと辛くてストロング

コレ結構
苦手な人いるんじゃないかと

次回は思い切って
ヌキでイってみようかなと        (前回も同じこと思ってた

別皿にすり下ろし生姜とか
無い物ねだりを夢想しながら




やはりコチラのチャーシュー
1/3ぐらいの薄造りにして
ヒラヒラっと半身浴させると
冷たいスープにも咲くはずなんだけど

なんつてね
無い物ねだりが加速しながら




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

旅行もナシ
キャンプもナシ
BBQもナッシングで
夏感が著しく欠落している折

冷やしの自作なんてのも
久しく忘れていましたよ




こういう
イイやーつを入れて

冷やしの自作欲も
焚き付けてもらわんとイカンです

















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとん 瑞貴@阿佐ヶ谷 「ハラミステーキ&薬味サラダ 他」

2020-08-15 08:46:20 | 飲み 肉
行ったら書かなきゃイケナイ
とのお達しが出ましたので




行ってしまったからには
書かなくてはイケマセン

とか
面倒くさくなってくると
行かなくなりそうなのもイケマセン




じゃあ
とりあえず
ハイッピー ビターで!!

とかいつまでも
無い物ねだり




正直
他ではなかなか飲めない
アレがイチバンのお気に入りだったのです




お一人様でも
やっぱ欠かせないハラミステーキ




相変わらずに丁度イイ

ちびちび飲るのに
コレ以上のカット感がありましょうか




そうだな
何か野菜を併せたいところに




青ネギ&茗荷の薬味サラダって
イイの持ってんじゃーん!!

NMBEも
段位が上がっていくと
最終的に究極的には
ツマミは薬味に戻っていく

なんてのを
最近どこぞで読んだばかり




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

この組み合わせは
また是非ともアゲインしたく




レバ!!

頼んでないの来ちゃったけど
ええい!!パクッ!!
とはイカない
そんな大人になれたかもしれません




チレとカシラでしたっけ
多分頼んだので
多分食べてよいはずです




そしてお約束を
サクッとキメての小一時間

ガキンチョ帰ってくるまでの隙間に
ちょいと抜けて戻ってくるのに

この楽でありながら
ムダのないひとときを
とても愛していたりするのです












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や丸三@大久保 「醤油拉麺」

2020-08-14 13:07:55 | ラーメン 新宿区
大久保北口
例のごとく
ネパール行脚をしようとするところ




なんだかものスゴく
ラ的情欲を掻き勃てる求心性

こんなアンバイなら
既に耳に入ってきそうなものだけど
4日前に突然オープンってことかしら




場所は鯖CAFEの並び
DGRを許容するようなナイスロケ

アルコール手指消毒を持ったおねいさんが
灼熱の店外で待機しつつ




食券機は店の側面

っつか
基本醤油拉麺一本の
1000円という値付けがオドロキなら

テイクアウト
・牛タン香味シチュー 800円
・さば骨まで煮 800円
・うま脂 800円         (なにそれー!!)

とネパール一軒キメてなければ
お土産もフルラインナップしてしまうところでした

っつか
ネパールでたらふく食べておきながら
連食欲を抑えきれなかったという
そういう意味では超激求心性




ツーオペだけど
おねいさんは絶賛修行中の身
ってとこでしょか




後ろの高架に総武線がガンガンと
静寂でもないイキフンだけど

どこぞ一線が引かれるような
ビニールの間仕切り

やはり当然
一見と思われるおねいさん二人組が
「麺硬めで!!」なんつて
一瞬戦慄が走ったのは
ワタクシだけでしょうか

貯まる食券に
並べきらないアシスト
オマケに「硬め指定」で
一触の即発感を感じてしまったのは
ワタクシだけでしょうか




ということで
こんなん出ました
イッセンマンエン




何より目を引くのは
極太のイチモツ

半熟玉子じゃないんだ~ とか
賑やかなおねいさんたちが
またヒトモンチャク起こしそうなのを
見て見ぬ振りして臨みます




ぐっは
なんぞ

コレで無添加っつか
添加しまくってもこうはならんぞという
全部入りのフルミクスチャー

ラーメンスープの幕の内弁当やー!!
オレ麻呂が叫んでいます




一方
やはり肝心の麺線の方が
一部ダマを許容という

コッチにはそこまで興味がないのか
このアンバランス感が
逆にブーストするフシギワールド




山くらげという
メンマリプレイスな和食感といい

どこぞこのイキフンは
銀座の八五の大久保バージョンあたりを
ネラっていたりするのかなと




千円のリーズンのひとつ
低温鶏の2枚付は
まあまあまあまあ




巨大な豚肉のチャー
かと思いきや

過日のやまぐち
鶏胸肉を彷彿させるような
サーフェストロンとした肩ロース
コレは業界おニューな風情

言わせに来てんだろうな
言わせに来ているんでしょう
言わせないとは言わせないんでしょうから




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ほら言ってしまったじゃないっスカ

っつか
言っておかないと
恥をかいてしまいそう

いやしかしホントは
時代を逆行するような
ココまでのフルミクスチャーってのは

混ざった絵の具の洗い水と
普段はノラないようにしているのだけど

やっぱコレ
放ってはおけない佇まい




ご馳走様でした

ご丁寧に

という
かつて無いやり取りにも
気になった人多数とみました

そんなワタクシも
気になって仕方のない一人でしたから

















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュームスタング@新大久保 「ネパールスペシャルカナセット&ポークスペシャルセット」

2020-08-14 09:23:54 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
大久保~新大久保
ネパール行脚も
5連続ともなると
ちょいと慣れてきましたか

ということで
某ログのイキフンから察するに
マシて「深そう」なセレクション




ムスタングタカリ
って書いてあるけど

ニュームスタング
とも書いてあったような




ちょいと怪しげな階段が
ステアトゥーヘヴンでありますように




そしてこの系
入ってみると
往々にしてだだっ広く

開店直後に入っているにも関わらず
アナタたちが入ってきたのでいま電気つけました
的イキフンにも関わらず

どの店入っても
ネパール現地人グループ風情が
すでに始めていたりするのよね

西葛西のリトル・インディアやら
群馬のブラジリアンタウンみたいに

ここ大久保~新大久保にも
およそ3000人のネパール人が住んでいるらしく
マジでリトル・カトマンズ




お約束の定食には
インドのラインナップも

ナンを選べたり
カレーもきっと濃ゆくなるはず

だけどこのラインナップに至るのは
ネパリを一周したあとの
遠い未来のことになりそうで




値段の差は盛られるお皿の違い
なんつてね
すでに気付いてしまってはいるけれど

一周目はとりあえず
お上りさんのキブンを忘れずに




ほう
こんなワンプレートも

カジャ=軽食らしく
いやしかし
こんなのを軽食出来るようになったら
もはや「沼のど真ん中」と言えるかも




トゥクパとは
ネパラーということでよろしいか

ちょっとした「義務」
みたいなものを感じながらも

この辺で泥酔してしまう
その日までオアズケということで




街中華ならぬ街ネパール

どの店でも肩肘張らない
同じようなオーディナリーが出てくるけど

そのどれもがビミョーに違っていて
その僅差を愛でるあたり

街中華巡りのマインドと
通ずるところが多いとも言えて




ネパールスペシャルカナセット




ポークスベシャルセット

同価格だけど
皿が少なめで
ポークの扱いがマジスペシャル

やはりコレ
宗教的背景があってのことだろうけど
そもそも豚料理が存在していることが
オドロキってことになりますか




豚肉にもハラルとかあるのか
こんがらガールにもバドガール




でもウマーイ!!

こういうのイケるのも
日本ならではのスペシャル
ってことになるんスカね




ジャパンな味噌汁に匹敵するであろう
お替わり必須のダルカレー

どこに行っても
僅差を愛でる最大ポイント
ってことになろうけど

ココのダルカレーは
特別にアッツアツでクリーミー




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ライスも
ダルカレーも
ウェルカムアゲインというネパカルチャー




エンドレスレインの中
エンドレスライス

フォーエバーラブって
このことでしょうか

こんなのが脳髄に刷り込まれると
フツーのジャパンなカレー屋では
満足出来なくなりそうなところがオソロシク




うん!!ヤメられねぇな!!

まだまだしばらくは
ネパ巡りマイライフ
ドップリイカせて頂きマッス











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州屋@新宿 「冷やしとろろそば+五穀米とひじきクーポンおにぎり」

2020-08-13 09:05:22 | ラーメン 千代田区


長い長い梅雨の期間
けっこうな頻度で届いた
「雨の日お好きな○○サービス」クーポン
なんだけどね

昼に配られてもねぇ
使えないんですよねぇ

オマケに最近は
「おつかれさま生ビール」クーポン
なんてのも届くんだけど

夜じゃないんですよねぇ
そちらで飲む気はないんですよねぇ




ということで
月に一度だけ配られる
「月替りおにぎりクーポン」
だけスね 釣られるの

そして見事に
月イチの朝イチという
しっくりローテに
組み込まれたようなのです




久しぶりの
冷やしとろろそば

甘めのユツに
細くて繊細な麺線という
この店の特徴を以って
アレコレ悩んだ末に




その昔
この店はコレ一択だな
なんて結論付けたものだけど

ねりごまやら
カレーやら
担々やら

いろいろ門戸が広がったというか
亜流にこそ惹かれるというか




まあでも
コレ王道間違いなく




やっぱ
この甘いおつゆは
冷やしてこそだなと




「クーポン用」なんつて
おにぎり積んであったけど

いつもクーポン提示してるの
自分だけなんスよね

どんだけ浸透してんのかしらん

まあでも
こういう「きっかけ」があるから
しっかり思い出せるというのも事実




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

やっぱこの店
王道の冷やしとろろ
コレはイイものだ




アレコレ
小さい丼も試してみたいけど

ああ
そっか
月イチおにぎりクーポンがある限り

なかなかそれ
叶わないことになっちゃうね

















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする