そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

ラーメンショップ 椿 酒々井SP前店@千葉県印旛郡 「くろばらネギラーメン」

2023-12-11 09:37:29 | ラーメン 千葉県
風呂は温泉
トイレは共同
冷蔵庫なし
Wi-Fi ナニソレ

だけど
素泊まり3000円

みたいな飯岡温泉
初めて来てみたけど

ひなびた居酒屋とか
美味い魚で飲れちゃったりしてね




白魚
しらす
生に沖漬けと豊富に

ハマグリなんか
ビックリするぐらいお安く

バイクで小2時間
コレなら年一ぐらいで
来てしまいそうだわ

ということで
朝飯を求めて
再び銚子まで往復30km
ってのもなんだし

生もの積んでいる
ってのもあるし




帰路途中の
朝からラーショ

道も広くて
駐車場も広くて
こりゃイイアンバイ




「くろばら」とは何ぞ

どうやら岩のりらしく
ワタクシマイブー
コレ好都合




ハイ
くろばらネギラーメン
コレ理想的




この辺の繊細な陣形に
ラーショにありながら個々の方向性
垣間見えたりして




マストなアイテム




セットを済ませて
いざトツゲキ!!




やはりコレ
ラーショエレガント

ガツン!!じゃなくて
丁寧に磨きを入れるタイプ




コリッと硬めに
イイ上げっぷり




しなやかな細さのネギが
麺とのシナジーもバチコイ




接客も機敏に

お客が入ってくる前から
「何名様です!!」なんつて
戦闘態勢に入っていたりして

出てくるラーメンも
そりゃ爆裂な効率というもの




ニンニク沈めた
調理済みの向こう側

繊細なだけあって
ちょいとニンニクに押され気味
なんてところに




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

豆板醤がイイ仕事をしまくりです

ワタクシ
並でも十分なところ

右も
左も
大盛りネギチャーシューとか
巨大な丼を抱え込んでいたりして

値段設定も優しめで
コリャ当然大人気ですわな

位置的にも
ヒジョーに使い勝手よろしく

海方面からのアゲイン
また近いうちにありそうで










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち呑み ビアジオ@浦和 「モツの串煮込み」

2023-12-10 09:55:49 | 飲み 居酒屋 & Bar
アレ以上うるさい一人客を
かつて見たことがあっただろうか

アレだけもつ焼きが美味いのに
ああいったたぐいを
制御出来ないってのは
ホントにザンネン

ということで
BBA the 老害から
逃げてきた我々は




やはり系列店




向こうが焼きなら
コチラは煮込み

なんつて
横を見てみると
先程のBBAに真横でからまれていた
常連とおぼしきお二人さん

やはり逃げてきた
ということで
意気投合したりして




おっと
コチラにも生ピーホツ




ようやく静かに飲めるねー!!

まさかBBAも
ハシゴしてきたらどうしよう
なんつてね




刺し身も
一品料理も
アレコレ揃ってるけど

やっぱりココでは
煮込みをキメないと!!

アレと
コレと
ソレと
なんつて
思うがままに頼んでいたら




なんだかスゴイの来ちゃったぞ!!

あの巨大串を出すお店の系列
そりゃあ煮込みも巨大化するわな




角煮とか
ズシッとしなるもの

いやー
ヤワくてウメー




ハラミなんかも
ホロホロとほつれて




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

豚タンの最高峰か!!

串の煮込みってのも
なかなかに久しぶり

「さ」の字のおかげで
高級志向なイメージだったけど

こういう迫力のフルスイング
タマラナイものがあるワケで


スバラシキかな
浦和の串ハシゴ

100点満点

BBAがいなければ
120点ということで

なにやら
お魚中心の3軒目も
最近出来たばかりとか

まあこのストリーム
どうやら間違いないようで









こういうの買ってきて
おウチで煮込んでみるのもアリかしら
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味源熊祭@渋谷 「旭川醤油+もやし+ライス少なめ」

2023-12-09 09:46:17 | ラーメン 渋谷区
四国の旅先で
渋谷の火事のニュース
飛び込んできたときには

それもビンゴで
まさかのラーメンビルとは
驚いたものだけど




そういえば
復活した
なんてウワサを耳にして




おう
やってる
やってる

ガワはまだ痛々しいけど
お店は煌々と
やってる
やってる




火事便乗値上げ!!
なんてこともなく




文言入れ替わっている!!
なんてこともなく




卓上も変わることなく




と思ったら
かねてから望んでいた
ニンニクが増えていたりして




ハイ
醤油のもやしに
ライス少なめ

変わったことといえば
ライスの器が
ヤケに小さくなったぐらい




むう
まだ目覚めて浅いか
いくぶんネブたくも




どこが旭川やねん!!という
乳化で甘いポロサツ風情
そのままに




と思ったところに
前回は炒が入っていたはずの
もしやのもやし
ボイルってませんかねコレ




まあでも
朝の渋谷のセンター街

多くを望むべきでないことも
重々承知ということで




いやしかし
1階はそこそこ入っているものの
2階はいつもガラガラだったはず

今日はなかなかに
賑わっていたりして

みんなして
心待ちにしていました!!
なんてこともないだろうけど




まあ今日のところは

あのまま散らずに
渋谷の朝の選択肢が戻ってきたのを
喜ぶことが正しい作法のようなので















Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち呑み モルガン@浦和 「巨大もつ焼き各種」

2023-12-08 10:13:53 | 飲み 居酒屋 & Bar
イケてるもつ焼きグループ
前々から気になっていたけど

赤羽より北は
急に遠く感じる現象に
ギュッと目をつむって




思い立ったが
浦和の吉日

実は近いんよ

国境が邪魔しているだけなんよ

湘南新宿ライン乗っちゃえば
新宿から三鷹に行くのと変わらんのよ

というワケで
口開け一番乗り




ほら
当然のようにフル装備




ひと串がとにかくデカい
でおなじみ

どう攻めるか
胃袋のみならず
脳髄使ってイキましょう




生のピーホツ
チンカチンカで
いざトツゲキ!!

って




デ (゚д゚lll) カ!!

いきなり肉棒!!

2人で1本で十二分
レバーの迫力に圧倒されつつ

ふっと
渋谷の鳥重
フラッシュバックさせながら




スジポンあたりで
クールダウンしていると




ちょ (゚д゚lll) ま!!

なんたる
もつ焼きパラダイス

添えられた赤味噌が
埼玉の某やきとり聖地を彷彿させて
なんつて楽しんでいたけど


そんな折
ふっと現れた
常連らしきBBA

まるで蒲田に上陸した
ガッズィーラレヴェル

店全体を巻き込むほどに
騒音糞尿プルトニウム
撒き散らすこと嵐の如く




うる (゚д゚lll) せぇよ!!

ココにいる客全員が
心の中で超激ハモっているのも
大音量でこだまするレヴェル

ちょま
もうダメ

コレ限界デス

こんなに公害
BBA the 老害に
かつて遭遇したためしはなく




せっかくコレだけ
もつ焼きがイケているのに

ザンネン至極とはこのこと

ねぇ おにいさん!!
なんスカあのBBA!!


いやぁ
ボクたちも困ってんスよねぇ


なんつて
避難した2軒目の系列店で

やはり避難してきた
先程の店にいた二人組と

苦笑いしながら
意気投合するという













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 坂本@千葉県銚子市 「ラーメン」

2023-12-07 09:52:41 | ラーメン 千葉県


前回の大塚支店と併せて
なぜに連食しなかったのかと
悔やまれたお店に再び

さば漬丼
さくっとクリアして

開店待ちの列に
キリッと接続




半カレー500円

300円ぐらいだったら
アブナイとこでした




ゆったりとした時間が流れます

その辺のばーさん
一人でやってきたりして

観光客相手じゃなくて
完全に地元民仕様




デフォラーメン
汁ナミナミで

各種アイテムが
ヴェネツィアってますけど




ナルトなんか
完全にツバルってますね

なんとなく薄そうだけど
カチョーがガツンと




こなーい!!

ぶっちゃけなくても
うすーい!!




ばーさんの血圧に合わせました 的な
足りないエンミは潮風から 的な




まあでも
啜り続けていくうちに

だんだんと
だんだんと

こなーい!!
うすーい!!




そんなところに
チャーシューのエンミが
フックになったり

しなーい!!

むしろ
チャーシューのエンミまで
汁に持ってイカれていたりして

海苔かと思ったら
出汁ガラの昆布一枚

なんつーか
見たままにモノトーン




ちょろ~ん
ちょろり~ん
ちょんちょろり~ん

オマケにもひとつ
ちょんちょろり~ん




卓上醤油を3まわし
なんとか切り抜けたもようです




地球の丸く見える丘展望台で
むしろフラットな水平線を確認しつつ




さて
もう夜まで
ヤルこと無くなっちゃったけど

早々に宿にバイク置いて
浜辺でチューハイでも飲りますかね












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする