そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

つばき食堂@武蔵小金井 「ねぎみそラーメン並+のり」

2024-03-21 09:44:04 | ラーメン 東京23区外


久しぶりに
バイクでラーショ

朝イチの6時でも
ズイブン明るくなったなと

っつか
凍るような
真冬の真っ暗な早朝に

バイクで来ようなんてのが
そもそもの間違いっての
分かっちゃいるんだけど




いつも日曜に来ていたから
結構な開店DGRも理解してたけど
平日でもフツーに埋まるのね




そうそう
コレコレ




ゴロゴロニンニクの辛いやーつ
コレがステキなのよねー




さて本日は
ねぎみそにのり

前回朝イチで
塩のユマークが激しかったので
「少なめ」にしたら




ほとんど
「ヌキ」状態に

もうちょびっと
もうちょびっとだけ
浮いていてもヨサゲなんだけど
この辺ムズいところ




カタメの上げっぷり
この辺間違いないところ




「ネギもノリもワカメも野菜に入る」
という独自解釈こそが
朝のラーショに赦しを与えつつ




死んでも溶けなさそうな
心強いココのノリは
やっぱりマシてしまうよなぁ




そしてメインイベント

なんだかんだで
このペーストがイチバン合うのは
やっぱ味噌だと確信しつつ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

うん
シバれた身体が
一気に復活したぞと

なんつて
ゆっくりしてる場合じゃなくて

急いで6時台に
青梅街道 or 甲州街道
環八ぐらいまで戻っておけば
なんとか平日渋滞避けられるはず

な・ん・て・は・ず・が
朝っぱらから事故渋滞って
マジっスカー!!

行きの3倍もかかるって
マジっスカー!!












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きあご塩らー麺 たかはし@新宿歌舞伎町 「特製ハマグリと焼きあごの塩らー麺」

2024-03-20 08:21:17 | ラーメン 新宿区


春の限定が
始まっているそうで

それも
スルーできない
マストなアイテム




ハマグリキター!!




とりあえず
桃の節句に
寿司は散らしても
アラレは齧っても

ハマグリのお吸い物ってば
昔の我が家ではヤラなくて
最近になって知ったワケですけど




ロンのモチで
魔法のカードを提示させて頂いて




特製キター!!

なんだか去年
似たようなこと書いていたけど

イチバンの違いは
特製ライフを歩んでいるってとこですね




ぐっは!!
ウッメ!!

グッとキマる貝ダシで
べろの横んとこ
キュンキュン言わせながら




いや
相変わらず
荒れた早朝のカブキチョーで
コレをキメられるという奇跡




数ある限定でも
コレは頂点と言えるかも




パーツパーツの彩りも
春らしくてイイじゃない

っつか
今年は暖冬って
いつまで底冷えしてますのん




スバラシキかな句読点
改めて魔法のカードに感謝しつつ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

やはりコレ
一度で済ますのは惜しい限定

貝好きのかーちゃんにも
倍プッシュで勧めておかなきゃイケマセン













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兆楽@渋谷 「特製みそラーメン」

2024-03-19 09:44:21 | ラーメン 渋谷区


味噌・味噌・広東・味噌・チャンポン♪
味噌・味噌・広東・味噌・チャンポン♪

なんつて
いつもの歌いながら




いやいや
マテ・マテックス     (柿谷先生お元気ですか?)

言うほど
味噌食ってないだろうと

特に冬のこの時期
チャンポンと広東
のみを繰り返していないかと

どのシェフが作っても
安定の一杯でおなじみ




たまには味噌
キメておかないと

サラサラっと
「二」の字の魔法の粉
奥の方に忍ばせまして




優しさよね

ガツンとツカミに来ない
この優しさが兆楽よ




チャンポンのトロミの有無に
右往左往していたのがウソのよう




必ず得られる安心感

アタリマエのことが
アタリマエではない兆楽において
どしんと揺るがない安定感




クルッと回してパウダーサイド
ボルテージってヤツですか
AメロBメロが高鳴るわ




逆に
卓上とは言わずとも
オプションのニンニク
存在しないのがフシギなぐらいで




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

魔法の粉のワンツーアタック
みそラーメンキメて
ココまで滝汗なのワタシぐらいよ

いつまでもシバれる
暖冬詐欺のこんな朝には
たまらなくキマる一杯だったりして











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜屋@新宿 「餃子&肉ニラ炒め&ザーサイ炒飯&かた焼きそば&ラーメン」

2024-03-18 09:43:56 | ラーメン 新宿区
餃子と炒飯があればどこでもいい!!
の合言葉





福しんって
日曜日やってないの?




そんなこんなで




安定の裏岐阜屋に
アゲインすることになるのです

やっぱり
餃子と炒飯があっても
中式街中華より
日式街中華の方がキブンだよね




すももが有るのに
レモンが無いというフシギ




梅やレモンは別注文で
自分で仕上げるなんての
いまさらながらの気付きです




ということで
日の高いうちから
お疲れちゃん

とりあえず
理科を終わらせてきたので
紛うことなき
お疲れちゃん




秒で出てきた餃子に
ちょいと驚きながら

もしかして
見切りで焼いているのかしら




特筆すべきはないけれど
特筆すべきじゃないのが岐阜屋です




肉ニラ炒めで
なにはなくとも
とりあえず野菜食わないと




でも
レバニラはダメだそうです

確かにパパもキミの年頃
ナゼに喜んで食うのかと
レバニラには頚椎を痛めたものでした

さてと
フツーの炒飯じゃ
面白くないじゃんか




ということで
ザーサイ炒飯

炒飯が出来上がったあとに
ザーサイ混ぜるのね




一体感というか
料理感からすれば
高菜の方がイイかもね




とりあえず
パパも完成しつつあるので
ツマミ麺ってことで




かた焼きそばね




キミは
1日6食って
マジですかいな

最近はむしろ
パパより食うもんだから
アレコレイケて楽しいわ

いやしかし
ココで炒系の麺はキビシーか
ということで




デフォルトラーメンってば
まさかの16年ぶりになりますか




炒飯付属のスープは
やけに薄いと思ったけど
コチラの清湯は隙間なく




やっぱイイね
ココの平打ち

コリッとした上げっぷりも
実に心地よく




サスガに
腹パン気味だったみたいだけど

中枢を破壊されたパパは
まだまだイケそうです




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

なんだかんだで
食いたいもの全部イった感

裏の大将にも
また来たね的に認識されたっぽく

この使い勝手が
いつだって岐阜屋なのでした









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋@西新宿1丁目店 「チゲ味噌ラーメン+半ライス」

2024-03-17 10:14:08 | ラーメン 新宿区


そろそろ暖かく
なって来ないので
まだまだDJBだと思うけど




最近は
大宮担々麺も見ないことだし
「有るうちに」が合言葉




半ライスを添えるのは良いけれど

直近の六本木
具の弾幕の薄さに泣かされまして

まあでも
ニンニクと一緒に
やっぱ添えてみるかねー




どわー!!
なんという弾幕!!




六本木のシェフ
見てますかー

サスガに
同じメニューとは
思えないレヴェルですよー




んー
具材が多いと
味までヨロシク感じたりして

うん
実際そうかもしれないし




改めて
日高屋らしからぬ
キラー中のキラーコンテンツ

コレ一本で
一軒出せると思わせる一杯




うーん
エッグリッチやー

六本木では叶わぬ
立派なサイドメニューやー




そもそも
チゲ味噌鍋ってば
ライスでやっつけるべきもの

半炒飯じゃなくて
白米に併せてこそ輝くというもの




これ見よがしに
弾幕の厚さを激写しておきます

さて
ニンニクを沈めたサイドに
クルッと回しつつ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

こうじゃなきゃ
こうじゃなきゃ

キラーコンテンツなんだから
こうじゃなきゃイケマセン

まだまだ寒い
3月いっぱいぐらいは
続けてくれるかなと

もうコレだけファンのいる一杯なんだから
通年で出してくれても良くってよ












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする