そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

氣華@新宿御苑 「味噌氣華 細麺 麺カタ味濃い目」

2024-03-16 09:38:33 | ラーメン 新宿区
久しぶりの
代替ラーショ
やけに響いたのか




早々にアゲイン




っつか
宮崎辛麺の早仕舞いに
アテられたってのもあるんだけど




そうそう
今度はコイツを

+150円の
味噌でイってやろうと
キメて臨んでいたのです

この間は上機嫌だったご店主も
今日はヨッパに囲まれつつ
ちょいとゲンナリなご様子

だけど
メンカタメ
アジコイメネ~
なんつて

言わなくても
オーダー通るようになりました




うっは!!
ドン!!って来たわ

醤油や塩に比べて
明らかに水位が高くて




ナニコレ
挽肉のおかげなのかしら

いやいや
そんなに入ってる風にも見えないけど

塩を溶かしても
重さは増えるけど容積は増えない
みたいのとは違って

味噌を溶かしたら
そりゃ容積増えるワケだけど

ならどんだけ
溶かしてるのかってハナシ




さてさて
お化粧済ませて
トツゲキデス!!




おおぅ
ガツンと濃ゆく

やっぱ
水位が上がるほどに
味噌たくさん溶かしているのかしら




ウッマ!!

+150円を躊躇って
見ないふりしてる場合じゃなく




キャベツもイイけど
やっぱリッチな氣華スタイル
店名冠するだけはある

部屋とYシャツとワタシと
酒と泪と男と女と
愛しさとせつなさと心強さと




ネギともやしと麵線と

この一体感は
優にキャベツを超えてくる




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

豆板醤とニンニクとのマッチングも
味噌は一線超える気がして

ちょいとコレは
ハマりを魅せた気がするわ










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるしん 本店@西新宿 「ちゃんぽん&皿うどん+半チャーハンセット」

2024-03-15 08:32:19 | ラーメン 新宿区
どこのラーメン屋に行こうか?

炒飯と餃子があればどこでもイイよ!!

って
それがイチバンムズいんだって!!

逆に
炒飯と餃子のある
「ラーメン屋」って
東京にどれだけあるんだろう

ということで
デスティネーションは
自ずと街中華へ




たまには
ちゃんぽんなんてどうでしょう

今は亡き
桔梗の隣のまるしんでは
ちょくちょくみんなで
昼飲みなんてしたものだけど

あの優しいおねいさん
いま何しているんだろう




チャーハンあるし
餃子もあるし

ラーメンもいろいろ
揃っていたりするし




ちょいとイイ値段だけど
セットもアレコレ



昼飲みだって
超激ウェルカム

横のおっさん
イイ感じに出来上がっていたり




ということで
キミは皿うどんに




半チャーハンは
マストというところ




パパは安定の
長崎ちゃんぽん

西新宿のリンガーが
朝に開かなくなって
ちゃんぽんホントに久しぶり




エンミもビシッと
リンガーとは違う
クラフト感がイイ感じ




チャンポン麺じゃなくて
ちょいと全粒粉入っていたりするけど

ブツブツ切れる
歯ごたえレスの麵線よりは
コチラの方がずっとイイ




ファイバーリッチで
むしろ良いことしてる感




ニュートリションの全部入り
ちゃんぽんみたいなのが
ホントの意味での完全食




どれどれ
皿うどんは

ってコレ
完全にビールじゃん!!

なんでココに
ビールがないじゃん!!




ハイ
帰って勉強するんですね

肝心のキミよりむしろ
教えるパパの方が
勉強しちゃうんですよね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

いやぁ
改めて
岐阜屋もだけど
ココも使い勝手イイなぁ

街中華砂漠の新宿周りも
改めて掘り直してみるべきで













Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だし茶漬け えん 東京ミッドタウン店@六本木 「鯛だし茶漬け&奄美大島鶏飯風 ハーフ&ハーフ」

2024-03-14 09:38:39 | その他の 朝ごはん&ランチ
朝昼夜に限らず
「だし茶漬け」を飯にしようと
思ったためしがなく

ラーメンの〆に
なんてのが数回

あっても
どこぞの和食の〆に
なんてシーンしか浮かばないけど

お手軽でスゲェ美味いと
バナナマンがラジオで話していて




まあコレも経験かなと
ミッドタウンに来てみましたよ

ざっと調べても
全国に20軒以上と
なかなかの展開を見せていて

なるほど
イートイン
向かいとクローズされてなくて
目が合っちゃうのがどうかと思うけど




おおぅ
こんなにあんのか

鯛だし一択だと思ったら

選べないけど
選べるというか
やっぱ選べないというか




ハーフ&ハーフ!!
そういうのもあるのか

コレなら
選べないけど
選べる気がする




おだしはお替り出来まーす
なんつてね

小鉢がアレコレ付いていて
なかなかに華やかに
ラヲタには見慣れない風景




マストにお約束の
鯛だし茶漬けに




迷いに迷いつつも
奄美大島鶏飯風




こんなもんでよろしいか

鰹ベースのだしかと思うけど
鯛に絡まったゴマが溶け出して

ラーメンと違った
お上品な高揚感
ってヤツですか




そりゃ美味いわ

見たままのが入ってくるけど
こりゃ美味いわ

座って5分で
コレ入れられるんだから
そりゃ設楽さんも喜ぶわ




ときに
ハーフ&ハーフってば
両方に注いで交互にイクべきか
ひとつひとつやっつけるべきか

なかなかに
悩ましいものがあるけれど




お米が伸びるのがヤなので
ひとつずつイクことにキメました

とりあえず
奄美行ったことないし
鶏飯自体が初めてかもしんまいし

いやしかし
鶏飯って鶏出汁なんじゃね?
とかヨケーなこと
考えない考えない




うん
だしが濁らない
コチラもまた良きもの哉




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

悪くない
悪くないぞ

ちょっとイイこと
してる気にさえなる

普通盛りのハーフ&ハーフだと
ちょいとライトなお昼になるけど
無料の大盛りなら午後も戦えそう

漬け鮪と山形だし
次回も既にキメていたりして













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛麺 華火@新宿歌舞伎町 「辛麺 中辛+もやし+納豆」

2024-03-13 09:48:12 | ラーメン 新宿区


おおぅ
開いている!!

直近では
3度目の正直ということで

おそらくこの界隈では
朝の早仕舞いが頻発する
最も不安定な一軒

だけどこの日は待ちもなく
ヒジョーにスムースな展開




中辛+もやし+納豆
やっぱりコレがベストな組み合わせ




そうそう
コレコレー!!

ローテに入れたいのに
アナタがイケズなのがイケないのよ




結局全部沈むでおなじみ
納豆は味というより
後半のトロミという機能性重視




グッ!!と目覚めるね
やっぱコレは
この季節の食いもんや




太い冷麺的なね
こんにゃく入りじゃないのに
こんにゃく麺とはコレいかに




前回
デフォルトでは
もやしほとんど入らなくなってたから
追加はマスト

じゃないと
弾幕が薄スギて




それはそうと
今日は卵の弾幕が薄くないかしら




と思ったら
向こうからゴッソリ出てきました




なんとか
納豆を乗っけてみるの画

むしろ
全部沈めておいて
トロミを出したあとに全回収

事後のスープをたぐる手が
止まらなくなるの




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

開いていて
並んでなくて
着丼も超激スムース

毎度こうだと
ホントに有り難いのだけど















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂花 ふあんてん@新宿 「赤ラーメン+キャベツボイル+ポイント太肉」

2024-03-12 09:44:17 | ラーメン 新宿区


いまや月に1-2
そういう付き合いになって久しく




朝ラー不在だものね

朝限定ふぁんてん丼780円って
いったい誰得なんでしょか

とりあえず
いつもノーマルに
キャベツトッピなので




たまにはこんなの
イってみようかしら




おっと
太肉サービス忘れてた

たまにはイイこと
あったりするもので




赤いマー油
じゃなくても
辣香ブチ込めばイイんじゃね

なんつて
毎度のこと思うけどね

プレイスタイル変えて
アッペンダウン入れていかないと




ということで
本日のカタチ




ハイ
期せずして
シングル太肉赤ラーメン
ってことになりますか

なんだかんだで
リッチな朝になってもた




今日ももれなく
アッツアツ
他も見習うべきの
アッツアツ




え!!
細麺桂花!?

じゃないのよ
いまはコレでも太麺桂花




キャベツ軽くボイル
今日の店員さんには
キッチリ通っているみたい




だんだん溶け出して
だんだん赤く染まっていくのが
グラデュアル味変でイイ感じ




そして
マッカーサー

言うてアブラマシだものね
いつもより明らかに濃ゆく




ノーマルと太肉麺だと
キャベツの乗りも違ってくるから
一概には言えないけど

おそらく多分
115円計算の太肉ひとつ

ってことを考えると
ノーマル桂花に
キャベツと太肉ひとつで130円up

シングル太肉麺ってば
イチバンお得なチョイスと
いまさらに気付いてみたり

逆に
シングルからダブルで200円up
太肉麺ってば貴族の食い物ね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

たまには赤く
気分転換もイイもので


太肉麺に
チャーシューって入ってたっけ?

となると
上の計算が無に帰するワケだけど
メンドくさいので
もう寝ます











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする