諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

石川県民よ、震災被害に遭われた人達よ、悪党や某国人の襲来には十分注意せよ。

2024年01月03日 11時35分03秒 | 東日本大震災
能登半島地震で家が潰れ、娘さん二人を亡くした人がいましたね。正月で娘さんが帰省していて。

正月に地震が起きなければ亡くなる事は無かった。重い瓦屋根でなければ家が潰れず亡くなる事は無かった。

色々悔やむんですよね、家族を失った人は。全て自分のせいにしてとことん自分を責めるのです。どうしようも無い事ですけど、自分の責任にしてしまうのです。辛いでよ、本当に。

東日本大震災でも古い瓦屋根の家の多くは潰れていました。

私、つくづく思いましたよ。家は平屋が良い。そして屋根は重い瓦は絶対駄目だと。

そう言えば福島県いわき市平の父の実家は築100年を超す古い家ですが、本家の長男、つまり私の従兄弟が亡くなった時の賠償金1000万円でリホームしました。

人一人の命が1000万円って安過ぎると思いましたが、あの時に瓦を外していて良かったと思いました。東日本大震災ではいわき市にも震度6強が襲いましたので。従兄弟の1000万円が家を守った。本家を守った。良いお金の使い方だと思いました。

さて、東日本大震災時、日本人は全世界から賞賛されました。

日本人は規律を守る。強奪はしない。火事場泥棒がいない。日本人は素晴らしい。あんな被害に遭っても皆で助け合って生活していると。

確かに、その通りでした。大半の人は冷静に対応した。私も素晴らしいと思った。

でも、一部の日本人は強奪したんですよ。震災したスーパーなどから食料品を奪ったりしたのですよ。

中には津波被害に遭った信用金庫から金庫を盗み出し、お宝ハンター気取りで1500万円を手にし、喜んでユーチューブに投稿した馬鹿高校生もいた。

甲子園常連校の野球部部員などは集団で大手FC書店に入り、ゲームソフトを盗んで逮捕されています。

それだけじゃない。

津波被害に遭った数万台のクルマから、タイヤやカーナビ、カーステレオを外して持って行った奴らもいた。

サド的性癖の者が遣って来て女性を襲った。悲しみと不安に押し潰れれた人々を襲っていたのです。

マスコミや民主党政権はこんな大事な事を隠ぺいした。おかげで注意喚起がされず、被害者が大勢出た。

日本人でも十分に悪人はいたと言う事です。褒められたもんじゃありませんよ。

でも、流石に日本人は津波被害者の遺体から指輪や腕時計を奪わなかった。奪ったヤツは全世界から集まった某国人の連中です。

津波被害者の遺体は水で膨張しています。指輪も腕時計も外せなくなってます。だから指や腕を斬り落として奪っていった。それで遺体の身元発見が遅れた。

発見された遺体の肉親たちは、指や腕を斬り落とされた事実を知ってどれだけ悔しい想したした事か。津波で命を落としたとしても、それは殺人行為に匹敵します。遺体を殺した。許しがたい事ですが事実です。

この話、反日マスコミは某国に配慮して報道していません。これだけの事をされたのに、某国に忖度して情報を秘した。

それは多分、日本政府の方針でもあったと思われます。親〇の民主党政権ですから、さもありなんですよ。だから私、民主党の流れを汲んでいる政党や、親〇野党を非難しているのですよ。

っと言う事で能登半島の被災地の方々、石川県、新潟県の皆さん、某国人の到来にはご注意ください。火事場泥棒に注意してください。強姦魔に注意してください。

警察や自衛隊も動きますが、某国人らは闇夜に行動を起こします。慣れています。彼らは非道です。何をするか分からない。人に平気で危害を及ぼす。

特にお年寄りや子供、そして女性の方は本当に注意してください。徒党を組んで行動してください。単独ではトイレも行かない方が良いです。

奴らは人の不幸はチャンスとしか思っていません。最低な外道どもです。

海上保安庁の飛行機とJAL機が接触し、海保機から5名の死者が出ると言う痛ましい事故がありましたが、日本政府はしっかりと被災地を守って欲しい。自民党は民主党の二の舞だけはしないで欲しいです。

震災は心の復旧が一番長引きます。日本中の警察官や自衛隊が集まると思いますが、窃盗、強盗、暴行から被災者を守り抜いて欲しいです。

その行為が被災者の心を守るせめてもの方法ですから。


ではでは。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川県・能登地震で東日本大... | トップ | 亡き父が私の名で健康食品・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東日本大震災」カテゴリの最新記事