狭窄症です。背中が痛いです。その原因は何時も身につけている重いショルダーバッグにある。そう思っております。
それで痛さに耐えかねて、自転車&トライアスロン用のミッションワークショップ製デイパック(14L)に変えました。
勿論、ヤフオクで新品を落札。定価は30000円以上ですが地元ショップが出品していたので直接取りに行きました。送料が馬鹿にならないので。
故に3000円前後で買えた。色は赤ですが気に入ってます。自転車用ですから完全防水ですし、軽いし。
でもねぇー、一々デイパックを下ろして財布やスマホを出すのが面倒。仕舞うのもそう。
それでスマホと財布を落としてしまった。運良く届けられていたけど、やっぱり私にはショルダーバッグが合っている。それでまたマウンテンダックスのバイク用ショルダーバッグに戻したのです。
そしたらまた狭窄症。背中が痛む。ずっーと痛む。やっぱりもうショルダーバッグは無理なのだ。どうすっぺなぁー。
そこで閃いたのが、以前に買っておいたメッセンジャーバッグです。
実は私、メッセンジャーバッグの事、余り知らなかったのです。ショルダーバッグの別名だと思っていたんです。
前のREIのショルダーバッグのチャックが壊れ、急遽、ショルダーのパッドがシッカリしている、リサイクルタイヤチューブで出来たグリーングルのメッセンジャーバッグをヤフオクで落札した。
定価は20000円を超えますが、それはヤフオクですから送料込みで4000円程度で落札です。
ても、この商品、何か変。斜め掛けらしいのですが、しっくり来ない。しかも期待したショルダーパットですが、左肩様だったと思い込んでいたのです。
私はショルダーバックは何時も右肩に掛ける。その部分にはパッドは付いていない。何の為のパッドなのか。失敗した。
それて急遽、今のマウンテンダックス製のバイク用ショルダーバッグを落札。中古だったので、送料込みで1000円とチョット。気に入ってそれを使い続けてきました。
私は心配性なので、ショルダーバッグに何でも詰め込みます。買い物した商品とか、発送する郵便物とか、レインポンチョ、スマホ、財布、メガネ、水筒、その他諸々。
それだけ入れているので右肩に負担が掛かる。背骨が横に曲がる。背骨が圧縮される。それで狭窄症になったのでしょう。
うーん、重い物を持ち過ぎた。しかし、デイパックは合わない。どうしたらいいのか。
それで、またグリーングルのメッセンジャーバックを引き出した。そして初めて気が付いた。メッセンジャーバックの正しい装着方法を。
メッセンジャーバックって背中で背負うのですね。全然知らなかった。ショルダーバック同様、身体の脇に位置するものではなく左肩でベルトを掲げ、背中でバックを背負ってサイドのベルトでセットする。
そうすると身体が横に曲がる事は無い。背中からバックを前に回せば荷物も出し易い。
その昔、自転車で郵便物を運んでいた。その為のバッグがメッセンジャーバック。その利便性を追求したバックだった。
メッセンジャーは前傾姿勢で自転車を漕ぐ。つまり、バイクに乗って背負うのにも合っていたのだ。
右肩でベルトを背負う癖が付いているので、今一装着して違和感を感じる。私は撫肩ですし。
でも慣れてきた。装着してバイクで走っても狭窄症の痛みが出ない。これは凄い。もっと早く知っていれば、狭窄症にならずに済んだかも知れない。早く知っていればなぁー。
でも、私は荷物を持ち歩く。牛乳等、重い食品を良く買う。グリーングルのメッセンジャーバッグでは少々小さい。もっと大きいのが欲しい。
それでまたミッションワークショップの大型メッセンジャーバッグ(35L・赤 定価35000円(税込み))の新品を落札。これも前回と同じ業者から落札し、直接取りに行きました。結果、9割引きの値段。納得です。これで全ては揃った。
メッセンジャーバッグは完全防水だから、ショルダーバッグやリュックサックの様に中の荷物が濡れる事も無い。郵便物を持ち歩く私には持って来いのバッグだった。
こんな便利なバッグを今まで知らなかったなんて、本当に馬鹿だった。
これで痛みからも解放される。良かった。
でも、もっと早くメッセンジャーバッグを知っていれば狭窄症にならなかったかも。それは凄く残念だ。
ではでは。
それで痛さに耐えかねて、自転車&トライアスロン用のミッションワークショップ製デイパック(14L)に変えました。
勿論、ヤフオクで新品を落札。定価は30000円以上ですが地元ショップが出品していたので直接取りに行きました。送料が馬鹿にならないので。
故に3000円前後で買えた。色は赤ですが気に入ってます。自転車用ですから完全防水ですし、軽いし。
でもねぇー、一々デイパックを下ろして財布やスマホを出すのが面倒。仕舞うのもそう。
それでスマホと財布を落としてしまった。運良く届けられていたけど、やっぱり私にはショルダーバッグが合っている。それでまたマウンテンダックスのバイク用ショルダーバッグに戻したのです。
そしたらまた狭窄症。背中が痛む。ずっーと痛む。やっぱりもうショルダーバッグは無理なのだ。どうすっぺなぁー。
そこで閃いたのが、以前に買っておいたメッセンジャーバッグです。
実は私、メッセンジャーバッグの事、余り知らなかったのです。ショルダーバッグの別名だと思っていたんです。
前のREIのショルダーバッグのチャックが壊れ、急遽、ショルダーのパッドがシッカリしている、リサイクルタイヤチューブで出来たグリーングルのメッセンジャーバッグをヤフオクで落札した。
定価は20000円を超えますが、それはヤフオクですから送料込みで4000円程度で落札です。
ても、この商品、何か変。斜め掛けらしいのですが、しっくり来ない。しかも期待したショルダーパットですが、左肩様だったと思い込んでいたのです。
私はショルダーバックは何時も右肩に掛ける。その部分にはパッドは付いていない。何の為のパッドなのか。失敗した。
それて急遽、今のマウンテンダックス製のバイク用ショルダーバッグを落札。中古だったので、送料込みで1000円とチョット。気に入ってそれを使い続けてきました。
私は心配性なので、ショルダーバッグに何でも詰め込みます。買い物した商品とか、発送する郵便物とか、レインポンチョ、スマホ、財布、メガネ、水筒、その他諸々。
それだけ入れているので右肩に負担が掛かる。背骨が横に曲がる。背骨が圧縮される。それで狭窄症になったのでしょう。
うーん、重い物を持ち過ぎた。しかし、デイパックは合わない。どうしたらいいのか。
それで、またグリーングルのメッセンジャーバックを引き出した。そして初めて気が付いた。メッセンジャーバックの正しい装着方法を。
メッセンジャーバックって背中で背負うのですね。全然知らなかった。ショルダーバック同様、身体の脇に位置するものではなく左肩でベルトを掲げ、背中でバックを背負ってサイドのベルトでセットする。
そうすると身体が横に曲がる事は無い。背中からバックを前に回せば荷物も出し易い。
その昔、自転車で郵便物を運んでいた。その為のバッグがメッセンジャーバック。その利便性を追求したバックだった。
メッセンジャーは前傾姿勢で自転車を漕ぐ。つまり、バイクに乗って背負うのにも合っていたのだ。
右肩でベルトを背負う癖が付いているので、今一装着して違和感を感じる。私は撫肩ですし。
でも慣れてきた。装着してバイクで走っても狭窄症の痛みが出ない。これは凄い。もっと早く知っていれば、狭窄症にならずに済んだかも知れない。早く知っていればなぁー。
でも、私は荷物を持ち歩く。牛乳等、重い食品を良く買う。グリーングルのメッセンジャーバッグでは少々小さい。もっと大きいのが欲しい。
それでまたミッションワークショップの大型メッセンジャーバッグ(35L・赤 定価35000円(税込み))の新品を落札。これも前回と同じ業者から落札し、直接取りに行きました。結果、9割引きの値段。納得です。これで全ては揃った。
メッセンジャーバッグは完全防水だから、ショルダーバッグやリュックサックの様に中の荷物が濡れる事も無い。郵便物を持ち歩く私には持って来いのバッグだった。
こんな便利なバッグを今まで知らなかったなんて、本当に馬鹿だった。
これで痛みからも解放される。良かった。
でも、もっと早くメッセンジャーバッグを知っていれば狭窄症にならなかったかも。それは凄く残念だ。
ではでは。