諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

今頃だが「ゴジラ-1.0」を視ての感想。その4

2024年06月29日 15時48分28秒 | 映画・ドラマ
続きます。

「ゴジラ-1.0」での海神作戦は無理があります。爬虫類で動作が機敏なゴジラを駆逐艦4隻でフロンガスを結び付けたロープ??で結びつけるなんて殆ど不可能。現実味がありません。

だったらどうするか。そりゃ一服盛るしかない。そこでクジラを捕って青酸カしか大量に持ってゴジラ(ジラース)に喰わせるしかない。

海峡の近くの島にクジラを置いて喰わせる。ゴジラの方も血の匂いを嗅いでやって来る筈です。

毒入りクジラを喰ったゴジラに戦車で攻撃する。ゴジラは海に逃げる。そこで駆逐艦4隻でゴジラを縛り付け、海神作戦を決行する。

でもね、ゴジラは海底に住んでいるのです。急浮上させても死ぬとは考えられない。私が原作者でも海神作戦は失敗させます。

ゴジラは再生します。そこで口に集中砲火を繰り返す。それでもゴジラは死なず、放射砲で全ての駆逐艦を破壊する。

一度放射砲を放つと暫くは放てない。そこに震電の乗った敷島と731部隊の研究員が細胞を急速に壊死する毒薬と共に口に突っ込む。

毒薬はゴジラの体内に流れ込み、細胞を急速に溶かす。ゴジラは最後の力を振り絞り、震電を嚙み砕く。

それで震電の爆弾が破裂して、溶けだしていた首から頭部が吹き飛び、ゴジラは死ぬ。

勿論、敷島と731部隊の研究者も爆発に巻き込まれ死亡します。彼らの罪は彼らの死によって償ったエンディングで終わらせます。

映画では大石典子がゴジラ細胞で生きていたことになっていましたが、私なら死亡したままにします。

ゴジラも次回作を考えて海底で再生していましたが、ゴジラも死んだことにします。敷島らが命を懸けたのですから、その成果としてゴジラが死ななければ、敷島らは浮かばれませんからね。

以上です。

今の特撮映画ってハッピーエンドで終わるストーリーが大部分ですが、昔は主人公が亡くなるケースが多かった。自分の命と引き換えに敵を倒す。その終わり方の方がドラスチックで印象に残ると思います。

このストーリーだったら、「ゴジラ-1.0」の違和感を払拭できるし、真実味も増す筈です。私的には90点は採れると思います。


ではでは。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃だが「ゴジラ-1.0」を視ての感想。その2

2024年06月25日 22時03分31秒 | 映画・ドラマ
続きます。

銀座はゴジラの放射砲で半径6キロが焼失。それでも占領軍であるアメリカは、ソビエト連邦に考慮して軍事行動が出来ない。

ゴジラは放射砲を放った自身のダメージで一旦海に帰ったが、また上陸してくるのは目に見えている。

そこで駆逐艦・雪風の艦長を中心にゴジラを相模トラフまで誘き出し、フロンガスにより海峡まで引き落とし、更には浮上させる時の減圧でゴジラを殺す「海神作戦」を発表。

敷島はそれだけでは不十分として、戦闘機による誘導を発案。後部にプロペラがある震電の整備を橘に依頼。特攻の意思を伝え、震電の前部に爆弾を積んで整備させる。

海神作戦は決行。海峡までゴジラを沈めることには成功するが、バルーンは食い千切られゴジラの急浮上には失敗。そこに震電に乗った敷島はゴジラの口に目掛けで特攻を敢行。ゴジラの頭部を吹き飛ばした。

死んだと思われた敷島は、橘が震電に備え付けた脱出装置により生還。更には爆風で吹き飛ばされた典子も生きていたと知り病院へ。

典子は敷島に「戦争は終わりましたか」と尋ね、敷島もそれにこたえて頷く。

しかし、典子にはゴジラ細胞と思われる黒い痣が出来ており、ゴジラも海底で再生しつつあった。終焉。って感じですかね。

この原作は優秀です。90点は上げて良い。でも、人間って限界を超えたら死が待っているものです。それが人生ってヤツです。

放射能を浴びる前の体長15メートルのゴジラだったら、敷島はゼロ戦の機銃で殺せた可能性があった。それを恐怖でできなかったから3万人が亡くなった。

その罪を考えたら、ハッピーエンドで終わらせるのは罪だと思います。私が原作者だったら敷島に罪を償わせて死亡させます。それが命の有意義な使い方ですから。

敷島が何としても生き延びようとした気持ちは分かります。親からの手紙で「何としても生き延びる様に」と書かれてあった。だから特攻から戻り、ゴジラに機銃も打てなかった。

生き延びて戻ったら両親は亡くなっていた。その哀しさ、辛さを十分に描かれなかった。放映時間の関係はあったと思いますが、長いストーリーをコンパクトにまとめ過ぎた感じがします。その点は血が通っていなくて残念です。

それとゴジラ。体長50メートルに設定したのは70年前のゴジラと同じ体長なので良いと思います。しっかりと発達した腕にしたのも良いです。でも、放射砲を放つ前のボコボコボコボコと段々と隆起する背ビレは必要かなかった。

ゴジラの生物感が薄れた。あれでは生物と機械が合体したガメラと同じに見える。ゴジラの生物としての怖さがスポイルされた。

怖さと言ったら、ゴジラが人を食べるシーンを省いた点も挙げられます。

それは仕方がないのも分かります。東宝との規約でゴジラは人間を食べない契約になっていますから。

だからアメリカ製のゴジラも人間は食べていない。シン・ゴジラも歯の形状から人を食べない説明をしている。

映倫の関係もあるでしょう。。折角のゴジラ映画なのに成人指定にする訳にはいかない。だったらゴジラか人を咥えて投げ捨てるシーンはいらなかった。踏みつけるシーンだけでよかった。

でも、ゴジラは爬虫類ベースの生物なのです。鮪も食べれば人間も食べる。それが生物。

私なら何としても人間を食べるシーンを入れます。例え企画を変えてでも。


続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃だが映画「ゴジラ-1.0」を視ての感想。その1

2024年06月24日 07時16分15秒 | 映画・ドラマ
えっー、先日、amazonプライムで「ゴジラ-1.0」を視ました。

最高傑作の呼び声が高かったですが、幼少から特撮を見続けて来た私的には70点の出来でした。ちょっと残念。

因みに庵野秀明の「シン・ゴジラ」は60点。同「シン・ウルトラマン」は50点。「シン・仮面ライダー」は40点となりますので、庵野のシン・シリーズよりは十分良かったです。

この映画のサブタイトルは「生きて償え」だと思いますが、私が原作者であるなら、主人公を死んで償わせます。間接的にでも約3万人の犠牲者を出したのだから。

ストーリーは第二次世界戦末期、敗戦が濃厚となっている日本のエース級パイロットの敷島が、ゼロ戦での特攻から戻って来た。

「機体の調子がおかしい」と言う敷島だが、異常は見られない。橘ら整備兵たちは、敷島が特攻を恐れて逃げ帰って来たと悟る。

そして夜、体長15メートルの被爆前のゴジラが現れる。橘は敷島に「ゼロ戦の20mm機関砲で死なない生物はいない。我々整備兵では打てない。打ってくれと」敷島に依頼する。

敷島は恐々ゼロ戦に乗り込むも機銃を打ったら、自分を襲ってくる恐怖で打てない。

整備兵に迫ってくるゴジラ。そして整備兵の一人が恐怖にかられライフル銃をゴジラに向かって打つ。

ゴジラは激怒し、整備兵達を踏みつぶし、咥えては投げ、咥えては投げで橘を除いての整備兵は死ぬ。

敷島は東京の自宅に戻るも自宅は焼かれていて、両親も亡くなっていた。隣家の太田澄子は3人の子供を亡くしていて、兵隊だった敷島を詰った。

そして市場で盗みを働いた連れた大石典子から稚児・明子をわたされる敷島。敷島は明子を抱いてその場に佇み大石と再会。大石は敷島に付いていき、明子と三人で共同生活を始める。

その後、敷島は高給が得られる機雷除去の職を得て生活が安定。自宅も新築。幸せな生活を取り戻しつつあった時、アメリカの巡視艦・潜水艦が巨大生物に襲われる事件が発生。

機雷除去をしていた敷島達にその生物の足止めを国は要請。

現れた巨大生物はビキニ環礁の水爆実験で50メートルに巨大化したゴジラだった。

敷島は木造船で機関砲や機雷で応戦するも、被爆して再生能力を持つゴジラに覇歯が立たない。危機一髪の時、巡行洋船・高雄が登場。砲弾を打ちまくるもゴジラには効かない。そしてゴジラが吐いた放射砲により高雄は撃沈。

ゴジラは一旦、海底へと消えるが、敷島も頭を負傷する。

生活が安定した大石典子は自立する為に銀座に働きに出て居た。そこにまたゴジラが現れ、大石典子が乗っていた列車をゴジラは持ち上げ、大石は海へと落とされる。

大石は命からがら海から脱して疲労困憊で銀座の街を彷徨うも、そこにまたゴジラが現れる。

大石はゴジラに踏まれる寸前で助けに来た敷島と遭遇。一緒に逃げるが、ゴジラが発した放射砲で二人は吹き飛ばされる瞬間に、ビルの隙間に敷島を押し入れ。大石典子は爆風で吹き飛ばされていった。

このゴジラによる銀座襲来で日本は死者・行方不明者3万人を出す大被害を受けた。

続く。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『相棒』の次の相棒は誰か??

2015年02月14日 02時06分57秒 | 映画・ドラマ

私、ドラマ「相棒」のファンです。あの映画レベルのクオリティをテレビドラマでやっているなんて凄いと思います。再放送見ても飽きません。本当に力が入った刑事ドラマだと思いますわ。

その相棒ですが、三代目相棒の甲斐享を演じている成宮寛貴が降板するみたいですね。

正直、成宮寛貴は結構好きな俳優ですが、前相棒の及川光博演じる神戸尊が中々良かっただけに「大丈夫かなぁー」とは思っていました。水谷豊演じる杉下右京とは年の差がありすぎて。事実、掛け合いに少々違和感は感じておりました。

まっ、それでも3シーズン続いたのですから良しとしましょう。問題は次の相棒が誰になるかと言う事です。

水谷豊さんは織田裕二を希望しているとの話が伝わっています。私は嫌です。織田裕二の「俺が、俺が」と言う雰囲気がどうしても嫌です。彼が相棒の相棒なんて見たくないです。もっとも現場で水谷豊さんとぶつかる可能性が高いから、実現はしないと思いますけど。

次に候補に上がっているのがSMAPの稲垣吾郎。これも難しいです。雰囲気が杉下右京と被ると思うのですよ。静と静のコンビで面白みに欠ける展開になりそうでず、これも止めて貰いたいです。

仲間由紀恵さんも最有力として候補に上がっている様ですね。これは良いかも知れません。今流れている相棒でも次期相棒としての布石の展開になっていますし、実現する可能性は十分ありそうです。

でも犯人との格闘シーンはどうなるのでしょう。相棒でも格闘のシーンは少なからずあります。仲間由紀恵さん演じる社美彌子は格闘をこなす役柄ではないし、ちょっとイメージが合わない。正直、ドラマの展開が型に嵌りそうな感じがします。その点が心配です。

及川光博の神戸尊が復帰との説もあります。私は良いと思います。でもそうなると甲斐享をどうやって辞めさせるのかストーリー的に難しいですね。殉職との話もありますが、また神戸尊に戻すのであれば、「視聴率が下がったから戻した」と誰もが思います。私がプロデューサーなら、それは絶対避けたいと思いますね。

では次の相棒は誰が良いのか。私に提案があります。

その人物はこれまでも何度か特命係に協力している。そして柔道三段の設定で、既に相棒でアクションシーンも演じている。テレビ写りも良い。もう、この人しか無いです。

その人の名は「大石真弓」。大石真弓と言っても知らないでしょう。大石真弓は松本若菜さんが演じている婦警です。身長は確か私と同じ165センチ。168センチの水谷豊さんとフォーカスしやすいし、絶対良いと思います。

実は私、松本若菜さんがタイプで、デビュー作の「仮面ライダー電王」をいい歳してズッーと見てました。仮面ライダー電王に変身する佐藤健のお姉さん役だったんですが、あの「おっとり」とした雰囲気は良いです。

おっとりとしているのに柔道三段でアクションをこなす。キレ者の杉下右京とおっとりふんわりの大石真弓。ストーリーの相性も良いと思いますよ。

特命係に飛ばされる流れは、片桐竜次演じる内村刑事部長が大石真弓にセクハラし、大石が刑事部長を柔道技で投げ飛ばす。そして特命係に飛ばされると言うのはどうでしょうか。

松本若菜さんはチャンスを掴めば大女優になる資質があると思います。何たって美しいし、独自の雰囲気がある。今の女優さんには中々いないタイプです。

私がプロデューサーなら、松本若菜で勝負に出ますね。ストーリーに新鮮さが出ますし、注目を浴びる筈。絶対、松本若菜に相棒の大役を任せるべきです。

っと言いながら、流石に私も実現するとは思っていませんけど・・・・・・・・・・・・・。

 

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする