安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

「介護ロボット研究会」設立記念講演会

2018年11月17日 | 福祉
平成30年11月17日 14:00~

「介護ロボット研究会」設立記念講演会に参加する
  於:美作大学50周年記念館



1)鵜崎実美作大学学長の挨拶
 

2)「介護ロボット研究会の設立にあたり」則次俊郎教授(美作大学地域生活科学研究所所長)



3)介護現場からの声

4)記念講演
「リハビリテーション関連機器の現状と動向」
 千田益生教授(岡山大学病院総合リハビリテーション部部長)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度 津山市社会福祉大会

2018年11月07日 | 福祉
平成30年11月6日 13:30~

津山市社会福祉大会が開催されました。
 会場:津山市総合福祉会館 4階会議室



津山市長感謝状
社会福祉施設職員功労者 11名

津山市社会福祉協議会会長賞
 地域福祉功労者・町内会長 18名
 地域福祉功労者・民生委員児童委員 1名
 地域保健功労者・愛育委員栄養委員 7名
 老人福祉功労者 3名
 身体障害者福祉功労者 2名
 母子寡婦福祉功労者 1名
 社会福祉施設功労者 29名

津山市社会福祉協議会会長感謝状
 社会福祉功労者 3名

 受賞者の皆さん おめでとうございます。

津山朝日新聞(H30.11.8)


表彰後、基調講演
 講師:濱家 輝雄先生(倉敷芸術科学大学 学長補佐)

 演題:「津山~良い町?ライバルは、1964年! ~地域で輝け~」

 残念ながら、次の会場に移動しました。

 過去の濱家先生の講演(平成29年11月18日)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市社会福祉協議会の総務委員会の出席する

2018年08月29日 | 福祉
平成30年8月28日 10:00~

津山市社会福祉協議会の総務委員会の出席する。

本日の議題は、津山市社会福祉大会における本年度の表彰者の選定
 選定といっても、各種団体から、推薦された方の承認です。

 表彰種別
  ・地域福祉功労者(町内会長)
  ・地域福祉功労者(民生児童委員)
  ・地域保健功労者(愛育委員・栄養委員)
  ・老人福祉功労者
  ・身体障害者福祉功労者
  ・母子寡婦福祉功労者
  ・社会福祉施設職員功労者
  ・社会福祉功労者
 合計75名の表彰者を承認しました。

11月6日に予定される、津山市社会福祉大会において表彰されます。

平成29年度の福祉大会の様子(平成29年10月24日





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすなろ園納涼祭

2018年08月05日 | 福祉
平成30年8月4日 19:00~

西下・あすなろ園の納涼祭に伺いました。



 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市社会福祉協議会理事会に出席

2018年06月06日 | 福祉
平成30年6月5日 10:00~

津山市社会福祉協議会理事会(平成30年度第1回)に出席する。
 出席理事 19名中17名



議題
 議案第1号 規定の一部改訂案について
  津山市地域包括支援センター運営規定の改定について
  ・市内8サブセンターのうち2つのセンターの移動
  ・総合事業移行に伴う規定の改定

 議案第2号 平成29年度事業報告について
  232事業の報告を受ける
 
 議案第3号 平成29年度社会福祉協議会会計決算報告について
  ・事業項目毎に収支決算の報告を受ける
    例:津山市地域包括支援センター事業
      151百万円での事業実施
      訪問入浴事業
       19百万円での事業実施
   
 議案第4号 定時評議委員会に諮る理事候補者について
  ・2名交代 
 議案第5号 評議員候補者の推薦について
  ・4名交代
 議案第6号 提示評議委員会の招集について
  ・6月20日 評議委員会開催

 報告第1号 会長及び常務理事の職務執行状況について

 その他

次回理事会の開会 9月12日








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本原荘家族の会総会

2018年05月20日 | 福祉
平成30年5月20日 9:00~

母がお世話になっている、日本原荘家族の会の総会に出席
 総会前の1時間施設内の草取り作業を行いました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市民生委員推薦会

2018年03月16日 | 福祉
平成30年3月15日 13:30~
津山市民生委員推薦会
 民生委員・児童委員の推薦者了承

民生・児童委員の任期は、3年であり平成30年3月までに基準を見直し、連合町内会に提出する準備をしている。
見直し部会でたたき台を協議中です。
2018年度中に新たな編成を決定する予定。

連合町内会の議を経て、2019年11月に決定する。

2016年12月~2019年11月の3年間が任期

任期途中での交代の理由
 町内会長となる。
 高齢により、

新民生委員
・上高倉1087 高山武二 男65歳
・阿波2702 小椋恵美子 女68歳
・横山24-8 河部信康 53歳 男 民生児童委員
  オールビューティケア

欠員 3名
 城下地区
 加茂町こ中原
 城東



津山市民生委員推薦会規則   昭和23年8月19日

津山市規則第80号

第1条 津山市民生委員推薦会は,委員14人以内をもつて組織し,次の各号に掲げる者のうちからそれぞれ2人以内を市長が委嘱し,又は任命する。
(1) 市議会の議員
(2) 民生委員
(3) 社会福祉事業の実施に関係のある者
(4) 市の区域を単位とする社会福祉関係団体の代表者
(5) 教育に関係のある者
(6) 関係行政機関の職員
(7) 学識経験のある者

第2条 委員長は,委員の互選とする。

第3条 委員長は,民生委員推薦会を招集し,その議長となる。

第4条 民生委員推薦会は,委員半数以上が出席しなければ会議を開くことができない。

第5条 民生委員推薦会の議事は,出席者の過半数をもつて,これを決し,可否同数であるときは,議長がこれを決する。

第6条 急施を要し,民生委員推薦会の会議を開くいとまがないときは,委員に回議して,これに代えることができる。

付 則

1 この規則は,公布の日からこれを施行する。
2 津山市民生委員推薦会規程(昭和23年津山市規程第69号の1)は,これを廃止する。

 付 則(昭和52年6月1日規則第14号)
この規則は,公布の日から施行する。
 付 則(平成15年5月1日規則第22号)
この規則は,公布の日から施行する。
 付 則(平成17年2月25日規則第46号)
この規則は,平成17年2月28日から施行する。
 付 則(平成22年2月1日規則第1号)

この規則は,公布の日から施行する。

付 則(平成25年9月18日規則第49号)

この規則は,公布の日から施行する。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの地域包括ケアを考える

2018年03月15日 | 福祉
平成30年3月15日 11:00~

これからの地域包括ケアを考える
 トップセミナー(午前)
 医療機関・介護事業者のトップに求められる役割

講演:地域包括ケアシステムって何するの?
講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
   社会政策部長 上席主任研究員 岩名礼介氏





地域包括ケアシステムの定義と目的
「高齢者が尊厳を保ちながら、重度な要介護状態となっても、住み慣れた地域で自分らしく暮らしを人生の最後まで続けることができる」
住み慣れた地域:「なじみの人間関係」
自分らしく暮らし:「寝る前に一杯やれる気楽さ」 自宅でやれば「マイペース」施設でやれば「自分勝手」

地域包括ケアシステムが目指すのは、「日常」だ=(知っている人の中でマイペースに過ごす)

「葉っぱ事業」「土事業」

地域包括ケアシステムは、保険者である市町村や都道府県が、地域の自主性や主体性に基づき、地域の特性に応じて作り上げていくことが必要です。

地域包括ケアシステムは「介護保険」だけで組み立てるものではない!
その人の生活の周辺にある「馴染みの人間関係」(互助)によっても支えられます。
高齢者福祉サービスなどの公的なサービス(公助)にも支えられる。

訪問計サービスが重要となる。

専門職は「一対一」から「一対多」

所見
今日の講演を聞いただけでは、地域包括ケアシステムは理解できない!
機会あるごとに、話しを聴きながら理解を深める必要を感じています。
まずは、津山市の来年度(平成30年度)に向けての計画書を読み返そう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国四国ブロック農福連携推進シンポジューム

2018年03月08日 | 福祉
平成30年3月7日 13:30~
中国四国ブロック農福連携推進シンポジューム
 会場:岡山国際交流センター

議会一般質問を終えて、岡山に移動しました。

講演
農福連携で何が変わるか?
 ~農福連携による地域農業・地域社会への貢献~
農林水産政策研究所 企画広報室 吉田行郷室長


取組事例発表
1)おおもり農園における農福連携の取組
 NPO法人 杜の家 株)おおもり農園 大森一弘代表

2)香川県社会就労センター協議会における農福連携の取組
 NPO法人 香川県社会就労センター協議会
  高橋英雄理事長

パネルディスカッション
 テーマ:農業分野における障害者の就労拡大に向けた課題と解決策
 コーディネータ-:吉田行郷室長
 パネラー:大森一弘代表・高橋英雄理事長


政府からのお知らせ(支援策)
 中国四国農政局 農村振興部 農村計画課
  岡村 卓弥課長補佐

休憩中の会場の様子


「農福連携」聞こえがより言葉です。
障害者と農業者の相互理解ができるかが大きなポイントになると考えます。
障害の理解なくして「農福連携」は、障害者を孤立化することになるのでは?と考えてしまします。
ポイント
 雇入れ後のジョブコーチ支援
  私は、ジョブコーチ個々の資質が障害者雇用において大きなポイントになると考えています。
  問い合わせ先:独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
  



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度人権を考える市民のつどい

2017年11月28日 | 福祉
平成29年11月26日 13:00~15:15

平成29年度人権を考える市民のつどい
会場:グリーンヒルズ津山 リージョンセンター




1)「ひと・ふれあいメッセージ2017」最優秀・優秀賞表彰 (応募は2618件)
  「第69回人権週間津山市児童・生徒ポスター」最優秀表彰 (応募は3325作品)


2)人権アトラクション「未来へつなげよう 違いを認め合う心」


3)ハートフル講座
 池田香代子さん
 ドイツ語文学翻訳家・口承文芸研究家
 演題:世界がもし100人の村だったら
 ~あなたもその1人です~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする