平成24年4月14日
今日は、暖かい良い天気でした。
桜の花も7分咲きから満開へ
我が家の庭にも花一輪
2年前に種から育てた「翁草」が間もなく開花
翁草
山野などの日当たりのよいところに生えるキンポウゲ科の多年草です。
根は丈夫で深く地中に入り、春、冬枯れした葉の中心から白い毛に覆われた若葉と花茎を伸ばします。
花径は3cm程、暗赤紫色で下向きに開花、花弁のように見えるのは正確には萼片です。
花後、長いひげを持つ種ができ、これを白髪頭に見立ててこの名が付いています。
オキナグサには「迎春花」という 素晴らしい夢のある別称もあります。
花言葉
何も求めない 清純な心 背信の恋
今年は、種を取って苗を育てようと考えています。