安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

ダウン症の日

2013年03月20日 | 障害

平成25年3月20日 11:00

3月21日は世界ダウン症の日

ダウン症の日と設定された、3.21とは?(これはおいといて)

3月24日まで、ダウン症協会大阪支部が主催の世界ダウン症の日 写真展in大阪に鑑賞する。

会場は新梅田シティー 空中庭園展望台

写真展を鑑賞後、、アルペジオジャパンのヘルマンハープコンサートを聴く。

Photo_2

 5名障害者と先生の演奏。心に響く音色を堪能させていただきました。

 ヘルマンハープはドイツ生まれの楽器です。(詳細はこちら)

 津山で演奏して頂けるよう準備を進めております。

 

 

Photo_3

 写真展の様子

 

Photo_4

 

新梅田シティービル

平成5年春完成のツインタワービル 最上階が空中庭園となっています。

完成前の見学会に行ったことを思い出したました。

高所恐怖症ながら高いところが好き。しかしエレベータ-、空中エスカレータ-には久しぶりにビビりました。

スカイツリーより恐怖感が有るかもしれません。

最上階からの大阪駅周辺は様変わりしております。(4月26日が街びらきだそうです)

3月27日に美作建国1300年祭のPRを大阪駅で行う予定にしておりますが、時間が有れば是非、新梅田シティービルの最上階から大阪駅周辺の建設ビルを見てもらいたいと思います。

Photo_5

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会3月定例議会の報告

2013年03月20日 | 議会報告

平成25年3月19日(3月議会最終日)

津山市議会 3月定例議会が閉会となる。

提出議案:60件 請願:3件 議案会:1件 追加議案:3件

議会が変わりつつあります。

これまでは、一括採決となっていた議案について、各会派から申し出することで、分離採決が実施されることになりました。

分離採決となった議案

 議案 87号 平成25年度津山市一般会計予算

 議案 90号 平成25年度津山市国民健康保険特別会計予算

 議案 95号 平成25年度津山市介護保険特別会計予算

 議案 98号 平成25年度津山市後期高齢者医療特別会計予算

 議案106号 平成25年度津山市上水道事業会計予算

 議案122号 津山市特別会計条例の一部を改正する条例

 議案133号 津山市立小学校及び中学校の設置に関する条例の一部を改正する条例

 議案136号 津山市土地開発公社の解散について

 議案137号 第三セクター等改革推進債の起債に係る許可の申請について

 議案139号 津山市過疎地自立促進市町村計画の変更について

 議案145号 津山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例

 議案146号 津山市職員退職手当支給条例等の一部を改正する条例

今回、分離採決議案は12件(一括採決議案 48件) 請願3件についても分離採決となりました。

請願については、委員長報告に対する賛否となります。

反対とした場合は、以下の確認書を議会事務局に提出し、議員の賛否が公開(議会だより等)されます。

 

Photo

私の場合は、反対議案が1件です。

今回反対した議案は、最終日に提案された、議案会第4号「津山市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例」

今年1年間 議員報酬を2%削減の議案ですが、我が津山誠心会派の統一した考えとして、2%は少ない、議会費の削減(個人の報酬と議員定数の削減)に向けての根本的な取組が必要との考えで反対をしました。

結果として、今年1年は、2%削減で可決されましたが、今後の議会活性化検討委員会にて議論を積む必要があると考えております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする