平成27年12月19日
彩の森づくり実行委員会メンバーが午前中の作業を後、苫田ダムの施設見学を行いました。
苫田ダムの説明を受け、堤体内部の各施設を見学する。
完成後、10年が経過。
様々な観測機器を配置し、24時間管理の下で、ダムの役割をはたしています。
ダムの堤体内見学はこれで3つ目ですが、維持管理するうえで将来保守業務を予測して、施設配置がされています。
堤体内見学の後、ボートによる湖面見学を行いました。
寒い中での見学ですが、私たちが取り組んでいる、彩の森づくり
10年先、20年先の浮島のイメージを思い浮かべながらの、船上見学ができました。
写真は、苫田ダムの堰堤です。
苫田大橋を下から見ることができました。
曲線を生かした素晴らしい橋です、
湖畔道路からの苫田大橋
苫田ダムの特徴の一つである、ラビリンス型自由越流頂
苫田ダムホームページ
http://www.cgr.mlit.go.jp/tomata/
前日、風で寝込んでいましたが、見学できてよかった!
彩の森づくり実行委員会メンバーが午前中の作業を後、苫田ダムの施設見学を行いました。
苫田ダムの説明を受け、堤体内部の各施設を見学する。
完成後、10年が経過。
様々な観測機器を配置し、24時間管理の下で、ダムの役割をはたしています。
ダムの堤体内見学はこれで3つ目ですが、維持管理するうえで将来保守業務を予測して、施設配置がされています。
堤体内見学の後、ボートによる湖面見学を行いました。
寒い中での見学ですが、私たちが取り組んでいる、彩の森づくり
10年先、20年先の浮島のイメージを思い浮かべながらの、船上見学ができました。
写真は、苫田ダムの堰堤です。
苫田大橋を下から見ることができました。
曲線を生かした素晴らしい橋です、
湖畔道路からの苫田大橋
苫田ダムの特徴の一つである、ラビリンス型自由越流頂
苫田ダムホームページ
http://www.cgr.mlit.go.jp/tomata/
前日、風で寝込んでいましたが、見学できてよかった!