安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

環境省  先行地域26カ所選定

2022年04月26日 | 環境

令和4年4月26日

環境省

先行地域26カ所選定 ⇒30年度までに脱炭素

 環境省は26日、全国に先駆けて2030年度までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとすることを目指す

「脱炭素先行地域」の第1弾を発表した。

  

19道府県26カ所の計48自治体を選んだ。

 政府は全国100カ所以上に設ける先行地域で、30年度までに家庭やオフィス、店舗、公共施設などの

電力消費に伴う二酸化炭素(CO2)排出を実質ゼロとする方針。

先行地域から取り組みを広げることで、50年までに国全体で温室ガス実質ゼロの実現を目指す。 

 先行地域の第1弾は今年1~2月に募集し、79カ所の計102自治体が申請。

住民ら関係者の合意を得た上で、再生可能エネルギーの導入などを進めることができるかといった基準で選定した。

地元企業や金融機関、大学などと共同で取り組みを進めるケースもある。

 選ばれた地域には、環境省が新設した「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」を5年程度優先的に配分し、

太陽光や風力といった再エネ発電設備の整備などを後押しする。

同省は25年度にかけ、年2回のペースで先行地域の募集を行う方針だ。  

  環境省_脱炭素先行地域選定結果(第1回)について (env.go.jp)

岡山県下では、真庭市と西粟倉村です。

 

 

◇脱炭素先行地域と提案自治体

〔北海道〕①石狩市②上士幌町③鹿追町

〔宮城〕④東松島市

〔秋田〕⑤秋田市、秋田県⑥大潟村

〔埼玉〕⑦さいたま市

〔神奈川〕⑧横浜市⑨川崎市

〔新潟〕⑩佐渡市、新潟県

〔長野〕⑪松本市

〔静岡〕⑫静岡市

〔愛知〕⑬名古屋市

〔滋賀〕⑭米原市、滋賀県

〔大阪〕⑮堺市

〔兵庫〕⑯姫路市⑰尼崎市⑱淡路市

〔鳥取〕⑲米子市、境港市

〔島根〕⑳邑南町

〔岡山〕(21)真庭市(22)西粟倉村

〔高知〕(23)梼原町

〔福岡〕(24)北九州市、直方市、行橋市、豊前市、中間市、宮若市、芦屋町、水巻町、岡垣町、

        遠賀町、小竹町、鞍手町、香春町、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町

 

〔熊本〕(25)球磨村

〔鹿児島〕(26)知名町、和泊町

津山朝日新聞 2022.4.26

  

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な「にんじん状の雲」発生

2022年04月26日 | 気象情報

令和4年4月26日

危険な「にんじん状の雲」発生

  非常に激しい雨の所も 落雷や竜巻など突風にも注意

 

気象衛星ひまわりの画像には、九州の西に先が尖ったような形をした雲「テーパリングクラウド」が発生しています。

形がにんじんに似ていることから、「にんじん状の雲」とも呼ばれます。これは、大雨や竜巻などの突風をもたらす、危険な雲です。

●にんじん状の雲とは?

気象衛星ひまわりの画像には、九州の西に先が尖ったような形をした雲「テーパリングクラウド」が発生しています。

形がにんじんに似ていることから、「にんじん状の雲」とも呼ばれ、局地的な大雨や竜巻などの突風をもたらす危険な雲です。

雨雲レーダーなどにうつる形状から「線状降水帯」と呼ばれることもあります。

なぜこのような形をしているのかというと、穂先のような部分で雲が発生して発達し、上空の風に乗って、西から東へ流されることで幅が広がります。

また、穂先で積乱雲が発生することを繰り返すことで、このように、にんじんのような形になっています。

にんじん状の雲の下では、激しい気象現象が起こる恐れが高くなります。

特に穂先部分では大雨や、突風、雷、ひょう、竜巻などに注意が必要です。

●予想される降水量

きょう26日は、前線を伴った低気圧が、発達しながら日本海を東北東へ進む見込みです。

低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定です。

九州から東北は、あす27日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。

27日06時までに予想される24時間雨量(多い所)

東海地方 300ミリ

四国地方 250ミリ

九州南部 200ミリ

近畿地方、九州北部地方 180ミリ

北陸地方 130ミリ

中国地方 120ミリ

東北地方 100ミリ

その後、28日06時までに予想される24時間雨量(多い所)

東海地方、九州南部 50から100ミリ

北陸地方、四国地方、九州北部地方 およそ50ミリ

土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒、注意をしてください。

また、あす27日にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。

急に空が暗くなったり、雷鳴が聞こえたり、急に冷たい風が吹くなど、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、

頑丈な建物の中へ移動して、安全な場所でお過ごしください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山城だよりNo26号

2022年04月26日 | 情報

令和4年4月26日

「津山城だより」

【津山城だより№26を刊行 石垣修理工事の現場から~】


毎年1回、その年度の津山城整備事業の内容をまとめが報告されました。

改めて、これまでを振り返り読ませて頂きました。

 

津山市ホームページアドレス

https://www.city.tsuyama.lg.jp/city/index2.php?id=8905

  

 初回の発行は1999年7月です。

  

 

フェイスブックによる報告の内容今回は、これまでフェイスブックに投稿してきた、

石垣の最下段の状況、枡の痕跡、石垣の背面の構造について掲載。

三の丸北側に排水溝を設置したことなどについても、報告しています。

石垣修理工事は、現在、上から4~5段目の積み直しを行っているところです。

この辺りから、石垣面にある排水吐口部分、石垣背面から新たに見つかった石垣の積み直しも平行して行うことになり、石垣背面の構造もより複雑になっていきます。

石垣背面の石積みの状況は、もう少し先にあらためてお知らせします。

 

問い合わせ先 津山弥生の里文化財センター
電話番号 0868-24-8413


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『こどもスマホルール』 オンライントーク

2022年04月26日 | 講演

令和4年4月23日

『こどもスマホルール』 オンライントーク

 主催:時事通信社

 開催時刻:21:30~22:30

 これまでに無い遅い時間帯での開催でした。

  良い時間帯だと考えます。

 

  

時事通信社刊行の『こどもスマホルール』に関し、オンライントークを聴講する。

 

 冒頭、次のような質問が有りました。

 売れている本の紹介での黄色の部分にはいる言葉は?

 

 考えさせられる。

 

2018年10月19日 総務省(Society5.0)動画

  (784) 【イメージムービー】Connect future ~5Gでつながる世界~(1分ver) - YouTube

 先ずは、4年前の構想と現在を見つめることからトークが進められました。

 

登場されたのは、著者の竹内和雄先生とママさん3人(苅部 世誌絵さん × 諸岡 仁美さん × 田中 和絵さん)

こどもがスマホと上手に付き合っていくためのルールづくりが必要

 

30分の講演で、数多くの資料の提供がありました。

 

 

などなど

 

 ・ルールを作る時期は、スマホを最初に与える時

 

著者の竹内和雄先生の紹介

 2012年 4月 兵庫県立大学環境人間学部 准教授(現在に至る)
 2007年 4月 寝屋川市教育委員会教育指導課 指導主事
 1987年 4月 寝屋川市中学校教諭(途中小学校教諭も兼務)

 竹内先生は、全国各地でスマホサミットの助言者として活躍されており、「おかやまスマホサミット」でも多くのアドバイスを

 小・中・高校生及び学校の先生、保護者に向けて発信されています。

 

  岡山スマホサミット2018の様子(画像をクリックすると、ブログに移動します)

 

  

 

講演で質問のあった「ママのスマホになりたい」の絵本が届く

 子どもをの親として、「自分ごと」として捉えて頂きたいと考えます。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする