安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

江戸一目図屏風の設置場所

2012年10月16日 | ブログ

平成24年10月16日 9:20~

スカイツリーの展望台の「江戸一目図屏風」の設置場所を確認してきました。

350m展望台のエレベータを降りた右側に設置されています。

Photo_2

 江戸一目図屏風

2

 江戸一目図屏風に現在の位置表示の案内プレート

Photo_3

 江戸一目図屏風に描かれている現在の状況

 

入場者でごった返しており、当時と現在を比較することは容易ではなかった。

屏風の前で、なんでこんな絵がかけたのと、つぶやく人もおられました。

 行程

 東京駅からシャトルバスで、スカイツリーに到着(20分間隔で八重洲南口から運行)

 チケット購入で30分を要する。(入場者は多い) (2000円)

 11:30頃には、13:30の整理券の発行を行っていた。

 展望回廊(445m)までのチケット購入に20分(1000円)

  揺れを感じる

Photo_4

 江戸一目図屏風のグッズ販売(5F) -写真中央で男性が見られている所

 

日本の建築技術のすごさを改めて感じた。

 

450Mの地点で外部管理作業者の様子。

 Photo_5

  この作業は私には出来ない!

Photo_6

 スカイツリーの全景

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津山誠心会議会派視察(横須... | トップ | 学校給食の安全に関する研修会 »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事