安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

矢掛町、井原市の施設見学

2015年06月06日 | まちづくり
平成27年6月5日

岡山県内の矢掛町、井原市を訪ね、5つの施設を見学する。
 矢掛本陣(石井家)国指定重要文化財(矢掛町)
 やかげ郷土美術館
 井原市立田中美術館
 矢掛薄荷蒸留所(土・日開館)
 矢掛屋(27年3月オープン)

目的は、津山市が今後検討して進めるであろう、旧苅田邸の改修、美術館構想(6月には答申が出てくる)について参考とするために既存施設の見学を行いました。

矢掛本陣は、昭和61年に解体修復した施設で当初は2万人の観光客が訪れていたが、現在は当時の3割程度となる。
 駐車場は、やかげ郷土美術館を利用との案内表示がある。
 解体修復の際、瓦の2/3は新規製造したとの事
 運営費の赤字補てんはオーナーが負担!
 この3月にオープンした矢掛屋(宿泊、レストラン併設)や矢掛薄荷蒸留所により入館者の増を期待しているとの事です。


 

 


矢掛郷土美術館は、山田勝香展(企画展=6月28日まで)を開催していましがた、入館者は3名
 管内に、水槽が設置されていたが、違和感を感じる。
 矢掛本陣から美術館へのアプローチは整備されており、一体感がある。
 大変失礼ですが、建物だけが存在していな~と感じた。
 


井原市立田中美術館は、平櫛田中先生の展示美術館です。(入館者は3名)


 いまやらねばいつできる
 わしがやらねばだれがやる (大好きな言葉です)

雑記
田中美術館で、せとうち(瀬戸内)美術館ネットワークという情報発信ツールを発見する。(本州四国連絡高速道路株式会社運営)
兵庫県・岡山県・広島県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県の52の美術館が参加しています。
美術館巡りの参考になるツールです。
http://www.jb-honshi.co.jp/museum/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前のブログを読む

2015年06月04日 | 振り返り
平成27年6月4日

1年前のブログを振り返っていました。
6月3日は6月定例議会開会の日です。
一般質問はマイナンバー等について質問通告書を提出しています。
 ◎津山市議会議員の倫理に関する条例」は、全員一致で可決となり、本日より施行となります。
昨年は、市長選挙があり、市長の所信表明は、この6月議会で発表されました。

今年度の6月定例議会は、統一地方選挙の関係で6月15日開会となります。
新人3名、元職1名を加え、新議長の下での初議会となります。
議案説明会は、6月8日(月)となっています。


OCNブログからGooブログに変更し、毎日、過去のブログがメールで来ます。
1年前のブログを読みながら、現状との対比ができ、重宝しております。
 

津山市議会6月定例議会開会
平成26年6月2日の報告事項9:30~ 議会運営委員会開催(6月議会の運営方針等の決定)10:00~ 全員協議会開会(議運委員長から、6月議会の運営について全議員に報告があ...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田れいこ写真展

2015年06月02日 | 催し
平成27年6月2日

奈義現代美術館で開催中の「柴田れいこ展」の内容が、山陽新聞のくらし面(13面)に取り上げられました。
展示は6月7日までです。

今年は、戦後70年となります。見る方向を変えて、戦争を捉えることができる写真展だと感じております。
是非、ご覧ください。


 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛山東照宮祭典並びに愛山東照宮奉賛会総会

2015年06月02日 | 催し
平成27年6月1日 13:00~

愛山東照宮祭典並びに愛山東照宮奉賛会総会


松平朗・徳子様が参列されて愛山東照宮の祭典がおこなわれ、会員としてお参り致しました。








参拝の後、尾島津山郷土博物館館長より、「津山城の湯殿と雪隠」講話を聴きました。


 湯殿(ゆどの):排水設備のある板場
        現在のお風呂ですが、当時は湯あみする場所であったよう
        当時の風呂は、蒸し風呂の事をいっている。
 雪隠(せっちん):トイレ(便所)

尾島館長から、森家、松平家当時の本丸御殿の間取り図にある湯殿、雪隠の配置から藩主の生活様式、家臣の執務場所等について説明を受けました。

子どもの頃、雪隠(せっちん)はおばあさんからよく聞いた言葉です。

雪隠詰めの意味!
1 将棋で相手の王将を、盤の隅に追い込んで詰めること。
2 逃げ場のない所へ追い詰めること。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩手池放流の日

2015年06月01日 | 農業
平成27年6月1日 8:00~
塩手池の放流の日です。

本日の放流量は例年通り、11万トン/日(1.2㎥/秒の放流量)です。
塩手池の受益者(新野、勝加茂地域)の米作作業が本格的に始まります。
今週末には、田植えが本格的になります。
水利関係者、受益者の皆さんの立会の下、電磁弁のスイッチON

 


放流口の様子です。


放流前の状況です。

放流後の状況です。


塩手池の放流後、勝加茂地域のもう一つの溜め池(蓬莱池)の放流も立会ました。


羽出池の今日の水位の状況です。(放流は5月27日に行っています)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももたろう塾きたの会総会

2015年06月01日 | まちづくり
平成27年5月31日 14:00~

ももたろう塾きたの会の平成27年度総会を美甘カフェ「旧香杏館」(真庭市美甘)で開催しました。



出席者14名で26年度事業報告並びに決算、27年度の事業計画並びに予算が承認されました。
 ・ももたろう塾連合会の活動内容
 ・ももたろう未来塾卒塾生との交流について
 ・卒塾期毎の活動内容の報告等による意見交換も行いました。

 

 


総会の後、真庭市美甘地域のまちづくりの取組について稲田さん(13期卒塾)から説明を受けました。
 美甘カフェの出来た経過
 美甘中学校の統合経過
 NPO法人としての取組状況等についてお話しを聴きました。

懇談会終了後、会場から4km北にある、玉泉寺にお参りしました。
花寺として有名で、大山蓮華(オオヤマレンゲ)が見ごろの時期でした。
  

大山蓮華
境内には100本程のオオヤマレンゲがあり、花の見ごろは5月中旬から6月下旬まで観賞することができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする