安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

地域振興の核となる人材育成講座 2回目

2024年01月15日 | 農業

令和6年1月15日

地域振興の核となる人材育成講座 2回目

講師:みんなの集落研究所(担当:矢萩)

主催:岡山県

会場:リージョンセンター

参加者:津山市、鏡野町、美崎町の農業者

    案内文(津山市農業振興課)の宛先が、中山間地域直接支払取組協定代表者であったので、

    安井一地域協定者としては、私が参加する。

    

  

  

地図を使って課題の洗い出しを行う。

 農地耕作者の年齢別色分け

  

次回は令和6年1月23日

 

3回の講座の進め方

  

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報

2024年01月13日 | 地震

 

石川県のホームページ

令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報

  令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 | 石川県 (ishikawa.lg.jp)

 

【石川県からのお願い】

 能登方面への不要不急の移動は控えて!

 義援物資は持ち込む前にご連絡を!

   ※個人からの義援物資は、受け付けていません。

 人命救助、物資支援の優先のため、何卒ご理解・ご協力お願いいたします。

 

 いまだに余震が続いています。

   

  

       

     

  

  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦踏み(踏圧)

2024年01月13日 | 小麦

令和6年1月13日

麦踏み(踏圧)

トラクターに取り付けたローラー等を使用して、麦を鎮圧します。

(1)主な効果
①分げつの促進
②穂揃いの改善、成熟期のムラの緩和
③下位節間の伸長抑制や、土壌を固めることによる倒伏防止
④霜上害(厳冬期の霜柱発生による根の立ち上がり)の防止
⑤幼穂形成を遅らせることによる、春先の凍霜害の防止

(2)作業時期について
麦3葉期(12月下旬~1月上旬)から茎立ち期前(2月中~下旬)にかけて、2~3回程度行います。
茎立ち期以降の麦踏みは、茎や幼穂を痛めてしまい減収に繋がるため、避けましょう。
判断の目安として、「草丈20~25cm」「節間長2~3cm」を超える場合は行わないようにしましょう(図1参照)。
株を剥いて節間を確認することは、幼穂の長さから追肥の
適期も判断できるため、有用です。
また、2回目以降の麦踏みは、前回から10~14日程度間隔をあけて行いましょう。

  

 

 麦の中間管理「麦踏み」「中耕・培土」について (参照)

麦の中間管理「麦踏み」「中耕・培土」について|技術と方法|アグリくまもと (agri-kumamoto.jp)

 

AKファームの麦踏ブログ

   麦踏作業を始める - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2Aロケット48号機 打ち上げ成功

2024年01月13日 | 情報

令和6年1月12日

「偵察衛星」搭載、H2Aロケット打ち上げ成功

   災害時の状況把握にも活用

政府の情報収集衛星「光学8号機」を載せたH2Aロケット48号機が12日午後1時44分、

鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。

打ち上げ事業者の三菱重工業によると、衛星は約20分後に切り離され、成功した。

H2Aの打ち上げ成功は42回連続で、成功率は97・9%になった。

   

衛星は北朝鮮の軍事施設などを監視する事実上の偵察衛星で、

災害時の被害状況の把握などにも活用される。

光学8号機は、2018年2月に打ち上げられた6号機の後継機で、画質などの性能向上が見込まれている。

今回の打ち上げは当初、11日に予定されていたが、気象条件の悪化が予想されたため、12日に延期された。

2月15日にはH2Aの後継機で、国産の次期主力ロケット「H3」2号機の打ち上げが予定されている。

  初打ち上げ、日本の国産基幹ロケット「H3」 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クボタ2024新春オンラインイベント

2024年01月11日 | 農業

令和6年1月11日

クボタ2024新春オンラインイベント

 『GROUNDBREAKERS』視聴

   

◆オープニング・ご挨拶

  クボタ代表取締役社長 北尾裕一社長

◆2024新商品発表

 クボタの2024年新商品を紹介

◆インタビューCase1 
 株式会社イカリファーム 代表取締役 井狩 篤士 様

 国産小麦の需要に着目し、生産から販売まで一貫したサプライチェーンを構築して

 パン用・麺用小麦の新たな市場を生み出したイカリファーム。

 約300haの大規模経営を実現し、市場を開拓するイノベーターが語る農業の可能性とは。

◆自動運転の進化、そしてスマート農業が実現された未来へ

 AIカメラをはじめ先端技術を駆使してコンバインの無人自動運転を可能にしたDRH1200A

◆農業声優Machicoさんと探る!魅力ある農業経営の基盤にある農作業安全とは

 農業を営む上で一番に大切な農作業安全。

◆NewsPicks×GROUNDBREAKERS
「AI×ロボット」は農業をどう変えるのか?アグリテック最前線

◆ピンチをチャンスに!2024年問題から考える農産物流通・課題解決のヒント

◆インタビューCase2
 よしよし畑株式会社 代表取締役社長 久世 継義 様

 兵庫県加西市で、おいしいトマトとユニークなパッケージデザインで愛されているよしよし畑。

◆クボタ筑波工場見学!DXと「見える化」の取り組みに迫る

◆勝手に表彰しちゃいます!KSASグランプリ2024

◆地域の未来まるごと!高専生と起業家が語る、ビジネスで拓く食と農

  「テクノロジー×デザイン×起業家精神」3つの領域を三位一体で学べる学校として2023年に開校した神山まるごと高専。

◆カーボンニュートラル実現へ!

  ~今日から始める地球温暖化対策と、農業だからこそ描ける未来とは~

◆インタビューCase3
 株式会社 ミウラファーム津軽 代表取締役 三浦 裕行 様

  青森県弘前市で水稲100haとリンゴ、野菜の栽培を行っているミウラファーム津軽。

  稲の初冬播きのパイオニアであり、少ない人数で大規模な経営を実現しています。

  挑戦を楽しみ、地域を想い、人を想う農業経営者へのインタビュー。

 

◆GROUNDBREAKERSミュージック&ムービー

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆栽培の雑草予防

2024年01月11日 | 大豆

令和6年1月11日

大豆栽培の雑草予防

 

livingmanual.pdf (naro.go.jp)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「8000万人国家」で人口安定提言

2024年01月10日 | 人口問題

令和6年1月10日

「8000万人国家」で人口安定提言 政府の人口戦略会議

人口減少対策を議論する人口戦略会議の有識者が、岸田首相に提言を手渡した。

提言では、2100年に人口が6,300万人に半減すると推計される中、

8,000万人で人口を安定させる「8,000万人国家」を目指すべきだとしている。

対策としては、内閣に人口減少対策を統括する司令塔組織と、

総理直属の審議会を設置することなどを求めている。

   

日本の総人口は08年の1億2808万人をピークに急速な減少傾向にあり、

国立社会保障・人口問題研究所の長期推計では、2100年には約6300万人に半減すると予測されている。

提言では、人口減に歯止めがかからない場合、「どのような重大な事態が起きるか正確に理解することが重要」として、

「超高齢化や地方消滅で(社会の)進歩が止まる」と深刻さを強調。

2100年の人口を8000万人で安定させる「定常化戦略」と、小さい人口規模でも多様性と成長力を確保する

「強靱(きょうじん)化戦略」の一体的な推進を訴えた。

 定常化戦略は、人口が維持できる合計特殊出生率2・07を達成する時期を60年に設定し、

具体策に

〈1〉若者の雇用改善

〈2〉女性の就労促進

〈3〉総合的な子育て支援制度の構築

――などを挙げた。

強靱化戦略では、生産性の低い産業の改革や人への投資の強化が重要だとした。

これらの戦略を進める体制として、内閣への「人口戦略推進本部(仮称)」設置のほか、

勧告権を持つ首相直属の強力な審議会、各界各層に議論を呼びかける国民会議の創設を提起。

国会に常設組織を設けて超党派の合意を目指すよう要請した。

岸田首相は9日、首相官邸で三村氏らから提言を受け取り、「官民で連携して社会の意識改革に取り組んでいきたい」と述べた。

三村氏は東京都内で記者会見し、「現役世代には次の世代の未来に対する責任がある」として、

社会全体での意識共有を求めた。

 人口戦略会議は昨年7月に発足し、元総務相の増田寛也・日本郵政社長や

人口問題担当の山崎史郎・内閣官房参与らが参加している。

提言は10日発売の「中央公論」2月号に掲載される。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管制塔との交信記録

2024年01月08日 | 情報

令和6年1月8日

 羽田空港C滑走路が本日より通常使用になりました。

 

令和6年1月4日

わずか18分で全員脱出は「奇跡」

羽田空港(東京都大田区)で2日に起きた日本航空機と海上保安庁機の衝突事故で、

大破炎上した日航機から、衝突後わずか18分ほどで乗員乗客379人全員が脱出した。

乗客たちは命を守るためにどう行動したのか。

当時の証言や動画を基に振り返った。

日航機が着陸したのは午後5時47分。

  

ほぼ同時に海保機と衝突、停止し脱出が終わったのは6時5分。

ほぼ満席の機内から、全員が衝突から18分で脱出。

その直後に炎は機内に燃え広がり、逃げ遅れれば、多くの犠牲者が出る恐れがあった。

滑り台のようなシューターで地上に降りる時に途中で止まり、引っ張って助け合ったという女性も。

脱出後は10人ずつ固まって座り、乗務員が人数を確認した。

パチパチという機体が燃える音が大きくなり、少し離れた。

バスに乗り込むまで外で待機が続き、上着を着ていない人は寒空に震えた。

10秒で9人脱出

  

 

 

令和6年1月3日 18:31

公開された管制塔との交信記録の日本語訳(公開部分の全文)

国土交通省が3日午後公開した管制塔と日航機、海保機、空港を発着する別の航空機との

交信記録の日本語訳は以下の通り(実際の交信は英語)。

   

17:43:02 
JAL516(衝突した日航機):
東京タワー、JAL516 スポット18番です。
東京タワー(管制塔):
JAL516、東京タワー こんばんは。滑走路34Rに進入を継続してください。風320度7ノット。出発機があります。

17:43:12 
JAL516(衝突した日航機):
JAL516 滑走路34Rに進入を継続します。

17:43:26 
DAL276(出発機2番目):
東京タワー、DAL276 誘導路上Cにいます。停止位置に向かっています。
東京タワー(管制塔):
DAL276、東京タワー こんばんは。滑走路停止位置C1へ走行してください。
DAL276(出発機2番目):
滑走路停止位置 C1 DAL276。

17:44:56 
東京タワー(管制塔):
JAL516 滑走路 34R 着陸支障なし。風310度8ノット。

17:45:01 
JAL516(衝突した日航機):
滑走路 34R 着陸支障なし JAL516。

17:45:11 
JA722A(衝突した海保機):
タワー、JA722A C誘導路上です。
東京タワー(管制塔):
JA722A、東京タワー、こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。

17:45:19 
JA722A(衝突した海保機):
滑走路停止位置 C5に向かいます。1番目。ありがとう。

17:45:40 
JAL179(出発機3番目):
東京タワー、JAL179 滑走路停止位置 C1へ走行しています。
東京タワー(管制塔):
JAL179、東京タワー 3番目。滑走路停止位置 C1へ走行してください。
JAL179(出発機3番目):
滑走路停止位置 C1 へ走行、離陸準備完了。

17:45:56 
JAL166(到着機2番目):
東京タワー、JAL166 スポット21番です。
東京タワー(管制塔):
JAL166、東京タワー こんばんは。2番目、滑走路 34R進入を継続してください。風320度8ノット。出発機あり。160ノットに減速してください。

17:46:06 
JAL166(到着機2番目):
減速160ノット、滑走路34R 進入を継続。こんばんは。

17:47:23 
東京タワー(管制塔):
JAL166、最低進入速度に減速してください。
JAL166(到着機2番目):
JAL166。

17:47:27 
(3秒無言)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の選別作業受託

2024年01月07日 | 大豆

令和6年1月7日

大豆生産者より白大豆の選別作業を受託する。

 色彩選別機を使って、紫斑病、虫食い大豆を選別する。

  受託量 133kg

  良品  99kg

  不良品 34kg

 所要時間 90分

  不良品大豆

  

 

作業終了後、大豆選別ラインの清掃作業

  

 汎用乾燥機は、小麦乾燥用に切り替える。

  スリット版は、机の引き出しに保管しておく。

 選別機の傾斜は、10に設定しておく。

  当初設定は、12.3

  

 

色彩選別機の清掃

 コンベアの清掃

  

 光センサーの清掃

  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度 「津山市二十歳を祝う会 」

2024年01月07日 | 行政

令和6年1月7日

令和5年度 「津山市二十歳を祝う会 」

津山市の「二十歳を祝う会」(市、市教委、会実行委主催)は同市山下の津山文化センターで開かれ、

節目を迎えた779人(対象975人)が参加されました。

 「おめでとうございます」

谷口圭三市長が「人生の目標を定め、高い志を持って挑戦して」と激励。

代表の関西学院大2年苅田明佳里さん(20)が

 「可能性を広げ、打たれ強く芯のある大人になりたい」、

奈良教育大2年松川実菜未さん(20)は

 「誰かの支えになるような社会人を目指して日々精進する」と誓った。

   

   

 

令和4年度は、対象者974人のうち705人が出席

 

午前は、津山市出初式

 会場:吉井川河川敷

  

  

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする