ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

Excel関数・・・PERCENTRANK関数(指定した値の相対的な順位を調べます)

2011-05-14 | 日々のパソコン
今日は、データ範囲の中で百分率を使って、そのデータが範囲の中で何%に位置するのかを調べる関数を紹介してみますね・・・

  • =PERCENTRANK(配列,x,[有効桁数])
    ※ 百分率を使って配列の中に含む指定した値の相対的な順位を返します
      引数の指定の仕方
        【 配 列 】   数値データを含む配列またはセル範囲を指定
        【  x  】    相対的な順位を調べたい値を指定
        【有効桁数】  省略可能、表示する小数点以下の桁数を数値で指定
                 省略した場合は小数点第三位まで計算される


例えば、下の図の場合・・・
  • B列の実績が全体の中でどの位置にいるのか知りたい訳です
  • トップを100%、最下位を0%とします


  • セルC2を例に挙げてみます
  • 全体(配列)はセルB2からセルB7と成ります・・・=PERCENTRANK($B$2:$B$7,x,有効桁数)
    ※ 配列を絶対参照 $B$2:$B$7 にしたのは、ドラグした時に範囲が変わらない様にしたいからです。
  • 順位を調べたい値(x)はセルB2に成ります・・・=PERCENTRANK($B$2:$B$7,B2,有効桁数)
  • 有効桁数は省略します・・・=PERCENTRANK($B$2:$B$7,B2)
  • これをセルC7までドラグします
  • すると、上の数字の様に表示されました。




それでは、この表を使って上位50%以上の社員を表彰する場合に自動で表示させるには如何すればよいのか・・・
  • IF関数を使用します。
  • 先程の数式PERCENTRANK関数の答えが50%以上ですから・・・
        =IF(PERCENTRANK($B$2:$B$7,B2)>=50%,値1,値2)
  • その答えがTRUE(正)なら「表彰」と表示します・・・
        =IF(PERCENTRANK($B$2:$B$7,B2)>=50%,"表彰",値2)
  • その答えがFALSE(偽)なら「空白」のままにします・・・
        =IF(PERCENTRANK($B$2:$B$7,B2)>=50%,"表彰","")
  • これをセルC7までドラグします。
  • これで常に上位50%以上の表彰すべき人のセルが表示されます



今日の小技は如何でしたか?



宜しければ、下の評価ボタンを押してみて下さい
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く起きて・・・怒られたぁ・・・

2011-05-14 | トーションレース&繊維資材
 必要量をカットして

   引き糸を絞る・・・と

     コサージュの完成です!

Flower Arrange Torchon Lace
 ★ フラワーアレンジ・トーションレース ★

  一柄 100mから受注OKです!




ブラインドを逆に閉めて光が入ってこない様にして寝てるのだが・・・

これからの時期、快晴の朝には・・・

強い朝日が否応無しにブラインドの隙間を抜けて入って来る・・・



という訳で、今朝も7時前に目が覚めてしまったぁ・・・

もう少し寝てようかな・・・でも・・・トイレにもいきたいし起きるかぁ・・・

今日は土曜日という事もあって、遅くまで寝てようと8時に目覚ましを掛けていたのだが・・・


服を着替えて2階へ降りてゆくと・・・出勤前の妻が・・・

「なんで、こんなに早く起きて来たん?私が出てゆくまで起きて来んでもいいのに・・・」・・・と一言・・・

「トイレにも行きたかったし・・・」・・・と云えば・・・

「もっと早よ行っとけば良かったやん!私もトイレ行くし、早よしてや!」だと・・・


早く起きたのに・・・如何も・・・邪魔者扱いだぁ・・・

朝食の用意?・・・菓子パンと牛乳・・・それすら面倒くさいということかい?!・・・

ブー垂れながらも、顔を洗ってる間にテーブルに出しておいてくれ・・・7時過ぎには出勤して行った・・・


今日は、妻とすれ違いだな・・・夕方、小生がバイトへ出かけてから妻は帰宅か・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする