日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
妻は、テレビを見乍ら、居眠りしていることが多い・・・
最近、仕事がきついようです・・・
今朝も、出勤途中に・・・「一日中、ゴロゴロとしてみたいね」・・・と
「仕事を辞めたら」・・・と云う言葉をかけてあげられない申し訳なさも・・・
家にいても、私の仕事を手伝い・・・
実際、身体の休まる時がないのが分かっているだけに・・・私も辛いですね・・・
しかぁ~し、いつか必ず悠々自適な生活が出来る日が来ると信じて、
もう少し二人で頑張りますかぁ!

今朝は、日中に耐えがたいほどの眠気に襲われるという
「ナルコレプシー」という病気について紹介してみようと思います。
~以下、2月6日読売新聞朝刊より抜粋~
医療ルネサンス
睡眠と健康②
日中襲う 耐え難い眠気

オレキシン濃度を測定できる秋田大には、
国内だけでなく海外からも検体が届く
睡眠障害には不眠とは逆に眠り過ぎてしまう病気もある。代表的なものが「ナルコレプシー」だ。日中に耐えがたい眠気に襲われ、時と場所を選ばず居眠りしてしまう。事故につながって職を失う恐れもあり、患者の悩みは深刻だ。
ナルコレプシーは、10~20歳代前半に発症することが多い。秋田市内の女性(37)は中学1年生で発症した。まじめで夜更かしもせず、睡眠も十分なのに気付いたら授業中に居眠りしてしまう。コーヒーやガムも効果はなく、試験中にも寝てしまうようになった。3年生になると成績も下がり始めたが、親には相談できなかった。
居眠りは「怠惰」と誤解されやすい。また、思春期に発症のピークを迎えるため、夜更かしが原因などと思われ、受診が遅れる一因にもなっている。発症から診断までに平均約10年かかり、20万人の患者のうち実際に治療を受けているのは数千人にとどまるというデータもある。
女性は高校生になると、ナルコレプシーの症状の一つで、興奮したり大笑いしたりすると体の力が抜ける「情動脱力発作」も表れ始めた。大学受験は居眠りする時間も計算に入れて切り抜けた。大学の保健センターを受診したことで、ナルコレプシーとわかった。「自分は怠け者じゃなかったとほっとした」と振り返る。脱力発作を防ぐ薬と中枢神経を刺激して覚醒を促す薬を処方され、症状は改善。8年前から眠気を抑える新薬に切り替え、効き目は飛躍的によくなった。
この病気の原因について「オレキシン」と呼ばれる神経伝達物質が関わっていることが、ここ15年の研究で明らかになってきた。オレキシンは1998年に発見され、食欲に作用する物質として注目されたが、その後、脳の覚醒に作用していることが分かった。さらに、ナルコレプシーを発症した犬ではオレキシンが正常に機能していないことや人の患者でも脳脊髄液のオレキシン濃度が極めて低いことも確認された。
秋田大医学部は、脳脊髄液のオレキシン濃度を測定できる国内唯一の施設で、世界でも同大を含め3か所だけ。同大での測定結果がナルコレプシーの確定診断につながるため、韓国や台湾、香港などからも検体が送られてくる。
同大精神科准教授の神林崇さん(51)は「将来は、不足するオレキシンを患者に薬で補充して、根本的な治療につなげたい」と意気込む。