ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

日本初! ETCでドライブスルー決済!?

2020-07-30 | 日々のパソコン

相模原のケンタッキー ドライブスルー
ETC で 自動決済 試験運用


試行運用モニターを現在募集!!
KFCロゴ

 7月29日、日本ケンタッキー・フライド・チキン(日本KFC)など5社が、8月3日より11月30日迄の期間、神奈川県のケンタッキーフライドチキン相模原中央店(相模原市中央区中央2)で店舗に併設するドライブスルーで車両のETC(電子料金収受システム)を使った決済の試行運用を始めると発表したようです。
 ETC多目的利用サービスの拡大に向けて、国土交通省の指導のもと、NEXCO中日本、日本ケンタッキー・フライド・チキンなど5社で検討を進めてきた『ネットワーク型ETC技術』を活用するようですね。

 キャッシュレス化による利便性の向上や決済処理の効率化、接触機会の低減による新型コロナウイルス感染予防などの効果を期待しているようで、試行運用モニターを現在募集しているとのことです。

 政府が2013年に閣議決定した「世界最先端IT国家創造宣言」の中で、高速道路や駐車場以外にもETCのシステムを活用できる環境を整備し、利便性向上を図るという方針を示していたらしいのに、こんなに時間がかかってたんですね・・・ようやく・・・というかんじですね。

 ただ、ETCはかなり普及してきているので、今後において、確かに広めやすいかもしれませんね。ましてや、人同士の接触を極力避ける上においても、良いじゃないですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする