ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

職業用ミシンの釜を漸く交換したぁ~!

2021-08-13 | トーションレース&繊維資材

暇やし… 自分で交換しよう?!
ミシン釜 モノタロウで漸く見つけた!!

古い千鳥掛け職業用ミシンだから…!!

 数ヶ月前の仕事中にミシンが噛んでしまいました・・・
 その時、変な音がして調べてみると・・・何とぉ~!ミシン釜の一部が破れて落ちてるではありませんか!!
 古いブラザーの千鳥掛け用の職業用ミシンを敢えて、ポータブルにしてもらったものを使用しているのですが、ウン十年物の年代物ですから、壊れてもしようがないんです。
 ただ、新しい直線縫いの職業用ミシンは2台とも数年で壊れ、そのうち1台は処分にしましたが、古いものやからこそ、頑丈に作られていて、今でも、現役なんですよね。 

 左の画像の赤丸で囲んだ部分が6~7mm程度欠けてしまってたんですね。

 それでも、たまに糸が切れることはあっても、何とか縫うことが出来ていましたのでネットで探しながら、仕事は続けていたんです。

 それがですね…たまたま、モノタロウで検索していたら・・・何とぉ~!この機種に対応の釜が見つかったんですよ(^_-)-☆

 お取り寄せ商品やったものですから、多少の時間はかかりましたが、今朝、到着したので早速、取り付けてみました。

 これでまだまだ、活躍してくれると思います。
 最近の製品はミシンに限らず、電化製品にしてもスマートですが耐用年数は極端に短くなってしまいましたので・・・泥臭いですけど・・・初期のもののほうが安心できますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする