日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
2021年シニアのモバイル端末の所有率
ガラケー !!
スマホ !!
スマホ 84.7%ガラケー11.4%
ガラホ 3.9%

スマホ値の乗り換え理由が…!?
2021年のシニア世代のモバイル端末の所有率は93.8%で、メインで利用しているモバイル端末の内訳は、スマホ84.7%、フィーチャーフォン(ガラケー)11.4%、ガラホ3.9%だったようです。ガラホとは、従来型ケータイとスマホの良いところを合体した携帯電話のことで、ガラケー+スマホを略して『ガラホ』というわけです。
ただ、現在スマホを利用されている人達の場合と『今後スマホにする意向』のある人達の場合とでは、少々違っていたようです。
現在のスマホ利用者の場合、『スマホを使って何かがしたい』というさらなる先を思い描いている人が多かったようです。
それに対して、乗り換え意向はあるもののまだスマホじゃない人の場合の理由は・・・
- 位「3G回線がもうすぐ終了する」27.8%
- 位「災害などの際に持っていた方がいいと思った」22.4%
- 位「地図、ナビゲーションを利用したかった」19.8%
- 位以下には「フィーチャーフォン・ガラホ対応の機能、サイトが減ってきた」、「家族に勧められた」など
でも、使い始めたら、もっともっと、便利さに引き込まれる人が沢山いらっしゃると思います。
ただ、心配なのは、セキュリティー面をしっかりと意識していただきたいですね。
PCと同じで、セキュリティソフトはしっかりと入れていただきたいものです。