ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

厚生労働省騙るフィッシングメールに注意喚起!!

2021-08-14 | 日々のパソコン

フィッシング !!
フィッシング !!
重要なお知らせ ?!
『新しいコロナウイルスの
発生の予防と管理』


フィッシングメール(例)

本人に事前の同意を得ずにメールすることはない!!
 厚生労働省やフィッシング対策協議会は厚生労働省を騙る新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールが出回っていので注意を促しています。

 フィッシング対策協議会では・・・
2021/08/13 11:00 時点では、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC に サイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性が ありますので、引き続きご注意ください。

 さらに、日頃から個人情報の入力を要求された場合は、入力する前に一度立ち止まり、似たようなフィッシングや 詐欺事例がないかを、確認するようにしてください。
 メールのタイトルは『【重要】新しいコロナウイルスの発生の予防と管理』など、厚生労働省からの連絡をよそおい、メールに記載されているWebサイト経由で、氏名、緊急連絡電話、証明写真、コロナウイルス関連の症状、現在の体温、ワクチン接種の状況などの入力を促すようです。
 厚生労働省のサイトのURLは『www.mhlw.go.jp』ですので、最大限の注意を払って下さい。

 いちばん大切なことは、厚生労働省が『本人の事前確認をしないで、メールを送信することはありえません』ので、くれぐれもご注意を!!

 しかし、こうも次から次へと悪いことを考えられるものですね。
 ここまで来ると、性善説を信じて来たことが嫌になります・・・

 ただ、性悪説だとして、悪を持ってこの世に生を得たにせよ、人間社会に置いて、理性により如何に内面に存在する悪を抑え込めるのか・・・これが大切やと思うのですが・・・その欠片もないというのがあまりにも情けなさ過ぎて哀しくさえ成ってきました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする