日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
Androidスマホの補助機能で
よく使う操作を素早く出来る!!
スクリーンショットや音量・明暗調節等々!!
スマホの生産性向上に役立つ機能って、ホンマに便利ですよね。
iPhoneにしてもAndroidにしても、いろいろな機能を提供してきてくれてますが、この生産性向上に役立つ機能を搭載したのは、Androidのほうが遥かに早かったようですよ。
今朝は、私が便利やと感じたAndroidのユーザー補助機能を紹介してみようと思います。
- 【ユーザー補助機能メニューをオンにする手順】
- 先ず、スマホの『設定』を開きます。
- 開いたメニューの中から、『ユーザー補助』を探してタップします。
- ユーザー補助ページが開いたら、メニューの中から『ユーザー補助機能メニュー』を選択します。
- ページが開いたら、『ユーザー補助機能メニューのショートカット』を『ON』にします
- 【どのように起動し表示されるのか…】
- 起動の仕方は、スマホにより違うようです。例えば、スマホ画面の右下にボタンが表示される機種や私のスマホの場合はスマホの下から二本指で上へとスワイプしますと補助機能のメニューのショートカットが表示されます。
- 後は、音量や明暗、スクリーンショット等々をその都度タップして使用すればいいだけです。