日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
Google検索 に ダークモード !!
検索先ページ も ダークモード に !?
白より目に優しくて楽!!
ただ、私のPCでは昨日までは、未だ変更されていなかったんですが、今朝、調べてみると使えるようになっていましたので、紹介してみようと思います。
米Googleは9月10日(現地時間)、デスクトップ版のGoogle検索ページで『ダークモード』が利用可能になったと発表しました。
今後、数週間で完全に展開されるようです。
- 【Google検索でダークモードをオンにする方法】
- 先ず、ブラウザのアドレス欄に『Google』と入力して検索し、Googleを開くか、次のアドレスにアクセスして『Google』をクリックして開いてください。
- Google検索ページが開いたら、画面右下に表示されている『設定』をクリックします。
- 開いたメニューの中から、一番下に『ダークモードオフ』が表示されていたらその文字をクリックして『ダークモードオン』にしてください。
- すると、左画像のようにダークモードが適用されます。
因みに、このページで検索するとGoogleの検索結果ページもダークモードが適用されます。
- すると、左画像のようにダークモードが適用されます。
ずっと白い画面のままで、PC画面を見ているよりは目は本当に楽になりますよね。
Dark Readerは設定できないけど、Google検索は使用しているという方は是非とも設定して置かれたらGoogle検索のときだけでも目が楽ですよ!