日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
Google隠しコマンドでストレス発散を !?
PC上でトマト祭りをやってみちゃう!?
スペインのトマティーナのように!!
過去にGoogleで『犬』や『猫』の鳴き声とともに肉球をPC画面にベタベタと貼り付ける隠しコマンドを紹介しましたよね。その他に、Googleで検索後にPC画面を傾ける、指定した文字を点滅させる。さらにもう一つYouTubeの隠しコマンドで『これ何?』という面白い文章の表示を紹介してみようと思います。
あれはあれでなんか癒されてホッコリした気分にさせられました・・・
が、今日はスペインのバレンシア地方で8月の最終水曜日に行われる収穫祭(ラ・トマティーナ)で行われている熟したトマトをぶつけ合うお祭りのように『モヤモヤをスッキリさせたぁ~い!!』と仰られる方にPC上でトマトを投げつける隠しコマンドを紹介したいですね。
- 【Googleでトマトを投げつける】
- グーグル検索で『トマト祭り』と入力して検索します。
- 検索結果ページの右側の『動いてるトマト』クリックしますとそこにトマトが投げつけられます。
- それ以降は、『好みの場所』をクリックすれば投げつけることが出来ます。
- 【Googleで画面を斜めに表示する】
- Google検索で『askew』(アスキュー)もしくは『斜め』と入力して検索すると・・・PC画面が斜めになるだけです・・・
- 【Googleでtagを点滅させる】
- Google検索で『blink tag』と入力して検索すると『blink』と『tag』という文字が点滅します。
※ 『blink』とは『まばたきする』という意味です。
- Google検索で『blink tag』と入力して検索すると『blink』と『tag』という文字が点滅します。
- 【YouTubeで面白い文章を表示させる】
- ブラウザ検索で『youtube.com/robots.txt』と入力して検索しますと左のプログラムのような画像が表示されます・・・
- これを日本語に翻訳してみますと・・・
『90年代半ばのロボット反乱により人類が滅亡した後の遠い未来(2000 年)に作成されました』とのターミネーターの世界みたいな文言が記されています。
そのような開発者の心理を知るのもたまには面白いかと思います。